« カラオケ de CATS | トップページ | 人間のくず »

2004.01.25

Go! Go! ネタキング

さて、連日我々にネタを投下して全く飽きさせてくれない我らが(ぉぇぇぇ)古賀セソセイ、今度はこんなことのたもうておられますな。

「公開講座参加はUCLA」古賀潤議員がHP再修正(読売新聞)

民主党の古賀潤一郎衆院議員(45)(福岡2区)の学歴真偽問題で、古賀氏は24日夜、福岡市内の事務所を通じ、「エクステンション・スクール(公開講座)に参加したのはUCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)」との談話を発表した。

……いわゆる公開講座って、学籍を持たない一般市民に対して開かれる講座のことですよね?
ふつうああいった経歴に書いちゃうと、それを読んだ人間はその学校に「在籍し、卒業した」と考えるのがほとんどだと思うんですが、このセソセイの場合はちょろっと公開講座聞きに行っただけで学歴に書いちゃうんだ。すんげーなー、さすがは古賀セソセイ、我らの期待を裏切らないぶっとび思考っぷりですな。

で、最初この話を聞いた時は
「もしかしてアメリカの大学の公開講座って受講するのに資格試験があったりして、受けたこと自体が『ハク』になるのかな?」
とか思ってたんですが、今回引用した記事には「原則として誰でも受講できる」って書いてあるからそういうハクがつくものではないようだし。
ついでに言うとUCLA側は公開講座にも受講記録がないって言ってるみたいで……どこまでみえすいた嘘をつきつづけるんでしょうね。
しかも、

「当時の事情を知る弁護士を探すことに専念した。記憶が薄れ、どうしても名前を思い出すことができず、手掛かりを求めてロス市内も回ったが、まだ見つけられない」

って……あまりにもみえすいた時間稼ぎでネタとしてもいまいちですわ。

さて……ここまではちゃめちゃな言動をとり続ける人物を、民主党はいつまでかばい続けるつもりなんでしょうかね?
これはもはや古賀セソセイを今すぐ辞めさせてトカゲのしっぽ切りしても党にダメージが行くのはまちがいないでしょう。
「卒業の基準が違う」とか寝とぼけたことを数日前に言ってたようですが、同じことを今でも言えるのかどうかぜひとも聞いてみたいもんですが。

|

« カラオケ de CATS | トップページ | 人間のくず »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Go! Go! ネタキング:

» そんな訳ねーだろ [siva-jp]
<学歴詐称問題>古賀潤一郎議員が帰国 27日に街頭演説 きっと、外国のことだから誤魔化せんだろ、と思っちゃったんだろうね、この人。 テメェが卒業したかどうか、ア... [続きを読む]

受信: 2004.01.30 09:51

« カラオケ de CATS | トップページ | 人間のくず »