春だねえ(-_-;)
ええ……春といえばこれですよこれ。動労千バカのストライキが実施されとるようです。
まったくなあ……これほど一般市民の心境から乖離したストもないもんだと思うよ。同じ労働者階級から「ストなんてやってんじゃねーよバカ」って言われてるのは確実なわけだし。こいつらの頭ン中は確実に昭和中期のまんまですわね。正に前時代的。
てゆーか、ダイヤ改正に合わせてやるってのがまた嫌がらせ感満点ですなー。まあダイヤ改正阻止を目的に掲げてる(しかしその目的が達成されることはない)時点でここにぶつけるのはまあ当たりっちゃあ当たりなわけですが。
まあしょせんは中核派だの全学連だのといったハミダシ者集団の息のかかった連中がやってることなんで、世間がどう思おうとなんてこたあないのかも知れませんが。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シュプレヒコールの波通りすぎていく~♪
最近この手のニュースをみて思うのは…
「変わらない夢を 流れに求めて」側だったかつての革新系の人々が
「時の流れを止めて 変わらない夢を見たがる者たち」側になってるんでないかという皮肉です。
日教組とか社民党とか…
※中島みゆきの「世情」自体は学生運動とかの歌ではなくて
※価値観の相違による闘争の哀しさを歌ったものだとおもうでしが…
投稿: むつら | 2004.03.12 11:38
ああ、確かにそうかも知れんですねえ……。
革新に対する固執、ってのは保守に通じちゃうのかな。
このまま時の流れに取り残されて消えて行ってくれればそれなりにOKなんですが、あいつらしぶといからなあ。
ところで、「世情」聞いちゃうとどうしても私らの世代は「金八先生」のあのシーンを思い出しちゃうわけですが(^^;
投稿: ほしよ | 2004.03.13 23:02