この差は……言うまでもなく
ちょいと遅ネタですが、ジャパネットたかたの個人情報漏洩事件について、世間の非難はあまり強くないですねえ。私もそんなに悪い印象がない。
事件内容が同じであるにも関らず、これほどアホーBBに比べて叩かれないのは……やっぱり発覚後の対応が真摯かつ世間が思うレベルと一致したから、なんでしょうね。
普通こういう事件起きたら営業活動を多少なりとも自粛するよねえ。
アホーはパラソル部隊もTVCMもぜーんぜんひっこめてないもんね。
こういう態度で、おまけにお詫びはワンコインですよ。
世間の評価は下がるよなあふつう。
INTERNET WatchのやじうまWatchの3月9日に掲載されてる「編集部全員情報漏洩してました記念マンガ」なんて、なんつーかこうサイレントな怖さがあってアレですわ(笑)
で。
今TBSのニュースバラエティ番組でコメンテーターがこの件について
「おわびするだけじゃなくて漏洩によって何が危険なのかちゃんと説明してほしい」
なんて言ってましたが……
それはマスコミの役目でもある
なーんてことはこれっぽっちも思ってないんだろうなあ……お気楽に言いたいこと言ってしかも金もらえちゃうっていいねえ(←皮肉)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント