アンラッキー(涙)
ふだん使ってたHDD音楽プレイヤーがお星さまになりました。
半月前くらいからACアダプターを接続しても充電中表示にならない状態(けど電源をオンにすると充電自体はされていた模様)だったんですが、バッテリーが放電しきって電源が入らなくなった途端に充電もできず、電源すら入らない状態になってしまいました。
買った店に修理に出しに行ってみたんですが、
「この症状ですと基盤交換、下手すれば本体交換になるでしょうから新しいのが買えるくらいの修理費用になる可能性があります。見積もりキャンセルはキャンセル料いただきますけど……」
ってことだったんで修理に出さずにおくことにしました。
はあ、また故障か……PCのHDDに続いてこれかよ。
なんか最近いろいろとついてないなあ。
仕事はいまいち乗れないし。
物は壊れまくって物要りだし。
大事にならなかったとはいえ事故もあったし。
陽菜が今年大厄だったわけだけど、
「あたしの大厄全部もってってくれてるね……」
って状態(´Д`)
まあそれはさておき。
代替プレイヤーどうするかなあ。
SO506iCを音楽プレイヤーにするべく128MBのメモリースティックとMG対応のリーダ/ライタ買うか。
けど20GBの容量に慣れた身が128MBに耐えられるか?
はたまた新しいHDDプレイヤー買うか。
……お金ないよお。
……悩み深い。
え? 流行だからiPod miniにしろ?
WMAが使えない時点で選択肢から外れています。
| 固定リンク
« ようやくほぼ環境復旧 | トップページ | ラッキー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント