« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004年10月

2004.10.31

あっぶねー(滝汗)

さっき自分のサイト入ってみたら30001でした(汗)

30000踏まれた方、もしよろしければコメント下さいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

この人、正気なのかな。

10月24日の「鹿島フロントはすかぽんたんばっかりですか?」にトラックバックいただいたマイナスオーラ! さんとこ経由で。

<蹴球世論>:鹿島問題「スタジアムに不満が充満しているから」

……ほんっと、98年からぜんっぜん変わってないのね河津亨鹿嶋市議サマ。
「河津亨」で検索してこのサイトに飛んで来る人がここんとこ増えてたんですが、昨日いきなりずがんと増えたので何かなと思ってたんですが……こんなすかぽんたんな発言してやがりましたのね?

缶を投げつけたという印象があるのなら、事実ではない。下から放ったという表現が正しい
ピッチに物を「放り込む」こと自体がルール違反です。 言葉遊びで逃げてんじゃないよ。
今回の件は基本的に大きな問題だとは思っていない
ほんっと、相変わらずよくわかんないなこと言ってますね。 寝たまま喋ってます?
今回の件が大きくなること自体にJリーグの元気のなさを感じる
見事な責任転嫁ですね。 チケットがプラチナだった時代でも同じことすれば当然捕まるでしょうね。
サッカーは、静かに統率されたなかで見るスポーツではない。怒りを表現したということ
声をあげることで怒りは表現できませんか? 暴力行為は怒りの表現として許容されるべきものではありません。
鹿島はJリーグで一番成功したチームといわれていますが、今は「ドーナツ化現象」のように地域の人間に愛されなくなっている。そのなかで、熱烈に愛されている印象を植え付けているのがサポーターなわけです。それが、ジレンマを生む。「ああ、こんなに愛されているチームなんだ」というという固定観念が新しいサポーターを呼んでしまうんですよ。それって、クラブの努力じゃなくて僕らの努力でしょう。
傲慢ですね。 いちばん偉いのは自分たち、ですか? クラブは自分たちの下僕ですか。 へぇ~。
選手がうぬぼれを持つようになったんです。
いちばんうぬぼれてるのは誰なんでしょうね。
サポーター全体がいかにもまとまったひとつの組織のようなイメージで、一つの考え方から批判をされるけど、中では一人一人がバラバラの考え方。僕らのいる「サポーターズシート」は5000人入るけど、5000種類の考え方がある。
うわ、ちからいっぱい責任逃れしてるよこの人。 そのくせ「インファイトの代表」ってことでインタビュー受けたりしてるわけね。 都合のいい時だけ「組織」持ち出してますね。


なんか、いちいちツッコミ入れるのばからしくなってきたよ。
あまりといえばあまりの言いように怒り通り越して呆れてしまう。
こんな中学生みたいなこと言ってる人が市議でいいの? 鹿嶋市民のみなさん。
こんな理屈にもなってない理屈こねてる人がサポーターチームの代表でいいの? 鹿島サポのみなさん。

そして、こんなバカな物言いを黙って聞いてる鹿島フロント。
ここまで言われて、なんでまだ黙ってるの?
本当に信じがたい。

こんな人物がサッカーサポーターの重要人物として存在していること自体がいちサッカーファンとして恥ずかしいです。
勘弁してよ。


マイナスオーラ! さんとこにトラックバックしておきます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

雷~(>△<)

今から2時間ほど前のコト。
リビングで一人、録画したアニメの整理してたら……すんごい至近距離で落雷がありました。

ドーン! という音と同時に衝撃がびりびりと家中に。
寝てたレティは飛び起きて逃げ出し、同じく丸まって寝てたミストは起き上がって超警戒モード。

そして私はというと……全身鳥肌状態になってました。その後も断続的に鳥肌状態に。
私、雷はほんっとにダメなんですよ……小学校のころに「球電に消された体」とかいう内容で、雷が原因の火球に接触しちゃった人の話を本で読んで以来……なのかなあ。
なんにせよ、部屋の中だろうが外だろうが(もちろん外のほうが100万倍コワいですが)雷が鳴ったらもうダメダメです私。

今も鳴ってるよ……。
はうう~~~(涙目)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.30

買っちゃった(* ̄▽ ̄*)

先日「欲しい(* ̄▽ ̄*)」つってたニャンとも清潔トイレ新バージョン、結局買っちゃいました。

手元にあぶく銭とも言えるギフトカードがあったのでそれ使って。
近所のホームセンターで安売りセール1980円で、しかもキャッシュバック対象品ってことで実質980円。
このセットにはチップが一袋ついてきて、それを普通に買うと720円くらい。
マットも1セット(2枚)ついてきて、これが普通に買うと6枚でこれまた720円くらいの3分の1だから240円。
2つ合わせて960円。
……トイレ本体20円かよ(笑)

で、家に戻って早速設置してみました。
まあ砂は元々同じもの使ってるんで当たり前かもしれませんが、何事もなかったかのように用を足すミスト&レティ。

……キミら大物やね。
前にこのトイレに切替た時も速攻慣れてこっちでしてたもんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カノソラ

とりあえず、始めてます。

個人的には名前変更できなくていいから、女の子には役名呼んでもらいたいなと思います。
幼なじみキャラである千夏が「キミ」って呼ぶのけっこう違和感あるし。

最初はゆまあたり狙ってみるつもり。


ところで、例のしまぱんですが。
陽菜にあげることにしました。
陽菜ももらってくれるみたいだし。はくかどうかは別として(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.29

縞ノ空……もとい、夏ノ空

発端はアキバBlogさんのこのエントリでした。
カラフルピュアガールが休刊になって、えろげ系のソフト情報にちょっとうとくなってたんで見逃してたんですが、このゲームしまぱんになみなみならぬ熱意を注いでいるらしい。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 しまぱん!しまぱん!
 ⊂彡

いやまあ、ほら。
シマパンスキーとしてはお買い上げするしかないっしょ。

で、買ってきました。
ご開封……の前に箱の裏を見てちょっと固まる私。

……ホンモノのしまぱん入ってんの?
そりは予想外。
まあなにはさておき、気を取り直してご開封。

外箱はもちろんのこと、
マニュアルも
ユーザーカードも
もちろんゲームディスクも
おまけディスクも

ですわ。

で、問題のしまぱん。

PICT1151.JPG

んー……おにーさんちょっと違うと思うんだよなあ。
現実のしまぱんてあんまり濃い色だと下品になっちゃうから、も少しパステルカラー気味の方がいいと思うんだな。
まああんまりパステルカラー過ぎると白と見分けつかなくなっちゃうからさじ加減がむずかしいんだけどさ。
けど、CGだとこれくらいの色調のほうが映えていいよね。しまぱん万歳。
(マンセーは敵性語なので使用禁止w)

…………調子に乗って何書いてんだかオレ……_| ̄|...○


発端たるアキバBlogさんと、しまぱん論を熱く語っておられるほとばしる熱いパトスさんとこにトラックバック。


しっかし、このしまぱんどうするかな。

1. そのまま保管
2. とりあえず陽菜にプレゼント
3. 自分ではk(パァン

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.10.28

ここぞとばかりに騒ぐプロ市民ども

@nifty:NEWS@nifty:首相官邸前で「人質救え」(共同通信)

イラクの日本人人質事件を受け、東京・永田町の首相官邸前で27日、市民団体のネットワーク「ワールドピースナウ」の呼び掛けに応じた約200人が街頭活動。

きたよワールドピースナウ。
こいつらと「ピースボート」のせいで「ピース」って単語をみると嫌悪感を覚えるようになっちゃいました。困ったもんだねまったく。
あー、それにしてもわっかりやすいなあこいつら。
使えそうなものはなんでもネタにして騒ごうという姿勢。さすがプロ市民。
人質の救出と自衛隊の撤退は別の話ですから。
またいつぞやのように全然関係ないプラカードとか掲げてないよね?

それと、この騒ぎに参加したらしい民主党の議員サマへ。
あなたがたの所属する党の方針は「要求に屈する形の撤退は反対」だそうですよ。
まあせいぜいがんばって騒いで下さい。聞こえないけど。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

PSP12月12日ですか。

SCEI、携帯ゲーム機「PSP」を標準価格20,790円で12月12日に発売(Broadband Watch)

ま、「どこいつ」ファンとしてはお買い上げするしかないわけですが。
しかし、今期はヌヌネノもあるので財政的にはなかなか厳しげな予感。

発売日にはどっちかひとつだけ買うとしたら?
その時はPSPです。
なんたって本来私はアンチ任天堂ですからして。
(厳密にはアンチ任天堂というよりはアンチ山内。故に任天堂ハードはGC以外うちにあったりするわけですが)

どっちも品薄必至かなあ……予約した方がいい?

買うならDS派の萌え店長のダメ人間成長記さんとPSP派のみたらし亭さんとこにトラックバックをば。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004.10.27

自殺志願者はほっときましょう。

さて、日本国内が台風やら地震やらでしっちゃかめっちゃかになってるってえのに、イラクに周囲の制止を振り切って物見遊山で出かけていって拉致られて日本に大迷惑かけてるばかたりがいるようですが。

いいじゃん、周囲の制止振り切って行ってるってことは覚悟の上でしょ? 言わば自殺志願者。ほっとこうよ。
まあ立場上政府としては救助に動くでしょうけど、自衛隊の撤退なんてもってのほかっすよ。

(ちょっと言い過ぎかなと思ったのでここにあった一文削除:10/28)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

欲しい(* ̄▽ ̄*)

なんか殺伐とした話題ばっかりなんで、ちょっとなごむ(かなぁ?)ネタを。

花王の「ニャンとも清潔トイレ」が新バージョンになったみたいですね。
おしっこの吸収トレイがユニ・チャームから出ている同様の製品と同じく引き出し式になってメンテナンスしやすくなったみたいです。

買い替えたいけど今のトイレもちびちびたちがいた時に1つ買い足してるから2つあるんだよねえ。なんかもったいない。
しっかり洗ってもオークションとかには出せないだろうしなあ……けどメンテナンス楽なのはありがたい……。

悩みどころ。

この新型トイレのモニターに当選されたというラッキーなダイナマイトアタック!さんとこにトラックバックなど。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

低能としか言いようのないマスゴミ連中……

もはや言葉もありませぬ。

@nifty:NEWS@nifty:報道関係者、自衛隊ヘリが救助=孤立地区で「乗せてって」-県が各社に抗議・新潟(時事通信)

ほんっと、ろくなことないねこの連中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またぞろ利権がどうの

無駄な施設に投資がどうの強引な普及策がどうの言う手合いが現れそうなネタなんですが。

@nifty:NEWS@nifty:首都高速の100回券、来年3月で販売中止(読売新聞)

ETCの普及云々以前に偽造が横行してる事が最大の問題でしょう。
偽造券で公団がどれだけ損失出してるか想像もつきませんけど。
2ちゃんとかでしつこくぎゃあぎゃあ騒いでる人たちは偽造業者なんでしょうかね。
安くなったんだからETCつければいいのに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.26

この人非人に天誅が下りますように(ナムナム)

@nifty:NEWS@nifty:震災おれおれ詐欺…安否情報を悪用、被災者へ送金装う(読売新聞)

他にも戸別訪問で偽募金かましたヤツとかもいるらしい。
死んでいいよこういうヤツは。つーかむしろ死ね。いますぐ。
あとこの安否情報つかって遊んだ(らしい)バカどもも滅びていいから。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

やはり売国メディアであったか……

引き続き新幹線の脱線ネタ。
おとこのおばさんによると、毎日の社説がけっこうひどい書きようのようで。
やっぱりこういう「日本を貶める」のって好きだよねー毎日。

私は
「もしかして日本の新幹線システムを中国に売り込む(=中国に技術をただ乗りされる)のに不利になるように悪評立ててる? もしかして日本の味方?」
とかちょこっと思ったんですが、それに対して知人から入ったツッコミは

「違う違う、日本の新幹線システムで近々開業する台湾の高速鉄道に対する嫌がらせだよ。天下の中国サマに楯突く台湾に対する、ね」

だそうで。
なんか、言われて「ふむふむ確かに」とか思えてしまうあたりが情けないというかなんというか。

しかし一方で、これまた知人経由のネタなんですが、NHKの7時のニュースでこんなやりとりがあったとか。

アナ「この脱線で負傷者が出なかったのは奇跡ですか? 偶然ですか?」
解説「積み重ねてきた技術です」

この話を教えてくれた知人も書いてましたが、

「よくぞ言ってくれた!」

という心境です。

がんばれ技術者!
クソマスゴミなんかに負けるな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.25

バカの見本。

菅直人の今日の一言

いっぺんのーみそ塩水で洗ったほうがいいとおもいます、この昼寝したまま生きてるオヤジは。

(10月26日追記)
「翌日に謝ってるじゃん」
という指摘があるんですが、あんなの謝ったうちには入りません。
面堂家の謝り方に匹敵しますねあれは。

(知らない人向け注記:面堂家の謝り方:「わ~るかったなぁっ!」と言いながらふんぞり返る)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

わりとありがちな話ですが。

自分でキリ番踏んだ……29000…… orz

前にも25000だか26000あたり踏んだんだよなあ。
30000は踏まないように気をつけよう(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続・マスコミによる日本地位低下計画

えーと、とりあえず二件ほど。

日曜日の朝ワイド番組だったかな……そこでコメンテーターがこんなことを。

「台風が通過しただけで80人も死ぬような国は近代国家(文明国家、だったかも)とは思えない」

これ聞いた瞬間に「アホですか?」思いました。
なくなった方はお気の毒ですが、

「近代国家だったからこそ80人で済んでいる」

とも言えるんじゃないかなあ。
まあコメンテーターなんて事実をろくに調べもせずに自分の印象だけで言いたいことを言い放つだけのカスい存在だからそれでもいいのかもしれないけど。
(私らブロガーも似たようなもんですが、あいつらテレビという影響力の大きい場でやらかす分たちが悪いです。いちおう自己弁護しておくと、私はできるだけ裏を取るようにしていますし、他のほとんどのブロガーさんも同じだと思います。まああたしゃ憶測で文句言うことも多いけどね(^^;)

二件め。
新幹線が脱線したことについて「安全神話の崩壊」とか言いたててるメディアが多いようです。
手放しで擁護するのは危険ですが、安全だからこそ脱線+けが人なしで済んだ、とも言えませんか?


とにかくなんでもいいから叩いておきたい、というマスコミの姿勢が透けて見えるんですが。
そのマスコミ関係、真偽のほどは不明ですが小千谷市内で被災者おしのけて資材(食料と電池関係とか)を買い占めしてるという話も伝え聞こえて来てます。ほんとだとしたらろくでもない連中ですが。

新幹線の件についてDo you think for the future? さんがうまくまとめて下さってるのでトラックバック。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今季アニメ:そろそろ取捨選択

あんまり多いと見るのも大変でして。
そろそろいらないものは切ろうかなあと。

舞-HiME
いや、おもしろいよこれ。
キャラ立てちゃんとできてるし、萌えツボきっちりおさえてるし。
正直、お気に入りキャラがいなくて困ってたんですが前回のなつきが異様にかわいくて評価一気に急上昇。
謎も適度に展開してくれててGooD。
ひっぱりすぎて1クールとメインキャラ二人(特に翔子!)を犠牲にしたファフナーは見習うべきだと思う次第。
評価:A++に上昇。ビットレートも上げちゃおうかな。

神無月の巫女
まあ鉄板な出来。
鉄板過ぎて平板になりつつあるような気がしなくもないんですが。
評価:A+で変わらず

To Heart -remember my memories-
これまた鉄板。
話の展開がちょっと安易すぎるかなあ。
評価:A+に。1ランクダウン

うたかた
中学生日記見てるような気分、と言えばいいのかな。
視聴は継続。
評価:Bで変わらず

流星戦隊ムスメット
話は平板・駄作以下。
声優露出が鼻につく。
評価:E
昨夜のオンエア見てみて、改善が見えなさそうだったら切ります。
いちおう録画は続けるけど最低画質で。Web上の評価が上がらない限り見ずにゴミ箱フォルダ行き。

ファンタジックチルドレン
未だに話が見えません。
今週のオンエアでまだ見えなかったら切ります。例によって録画は最低画質で継続だけど。
評価:C

月詠-Moon Phase-
オープニングアニメのさしかえが起きてるようで。
あのドリフのコントみたいなマルミ堂の描写はおもしろいけど、原作ファンにしてみたら激怒もんじゃないだろうか? 所詮は原作クラッシャーコンビの作品か。
評価はAで変わらず。

魔法少女リリカルなのは
ロリな人には垂涎の描写山盛りで、さすが地方U局ネットだなあと。
話も安定してていいです。
関島と組ませなければ大丈夫なのかな新房って。
評価:A++にアップ

サムライガン
普通におもしろいです。
評価:Aで変わらず。

スクールランブル
安心してみていられる系統。
評価:Aで変わらず。
けど保存するほどではないなあ。

遙かなる時空の中で~八葉抄~
展開遅いなあと思ってたら2クール作品なんですか? ちょっとだれ気味。
評価:B

下級生2~瞳の中の少女たち~
あの大根役者はいったいなんなんでしょうか?
話もイマイチだしなあ。
評価:B-
保存対象外になる可能性大。今後の展開次第では切られるかも。

プリンセスアワー
Φなる・あぷろーち
友人がシナリオにかんでるのはこっちでした。
外道ヒロインにちょっと嫌気がさし気味なのでちょっと迷ってます。
評価:B-

W~ウィッシュ
これも15分1話だと苦しい系統だよねえ。
評価:B-

もしかしたら二本まとめて切るかも。

ローゼンメイデン
作画がぼろくなってきててちょっと辛いです。
BS-iが16:9オンエアなのでこちらを保存する方向で。
コピーワンスなのが気に入らないんだけどねえ。
評価:A+で変わらず。

双恋
執事はともかく、山羊と一条ファンクラブの面々が非常に不要でムカツキます。
今時バンカラ番長系キャラっていつの時代のセンスだよ。しかもファンクラブの連中、人数多いくせにキャラとして効いてるの番長だけって作画の無駄なのでは?
主人公もなよなよし過ぎててイヤなヤツだし。
双子のほうもキャラ立てが全然出来てないので二人居る意味ないし。
唯一ちゃんとキャラ立てできてる(はず)の白鐘双子はまだ出て来ないし。いちばん人気を出し惜しみするって販売戦略間違ってません?
評価:D-
画質をLPに変更。保存対象から外します。切るのは時間の問題。

ジパング
見なくなりました(笑)

げんしけん
やはり見てて拷問です。
評価:B+で変わらず。

ブラック・ジャック
保存するほどではありませんが原作通りなので安心して見てます。
原作通りすぎて見る必要がないとも言えますが。
画質は落としてもいいかな。


結局、現時点で切れるのは2~3本てとこですか。
まだまだ大変だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.24

地震でわかる日本マスコミの低能ぶり

ここ千葉でもかなりの長時間ゆらゆらと揺れたので「こりゃでかいのがどっかで……」と思ってたら新潟で3連打でしたね。

で、情報求めて(つっても正直に言ってしまうとやじうまモードなんですが)テレビ見てたんですが、NHKが電話で取材してた六日町市だかどこかの職員の方が非常にかわいそうでした。

・登庁してきたばかりの状態であれこれ聞かれる。
・後ろでは(おそらく問い合わせの)電話が鳴りっぱなし状態なのにさらにあれこれ聞かれる。
・言葉の端端に「いいかげん切り上げてくれよー」という心の叫びが聞いてとれるのにさらにあれこれ聞かれる。

確かに情報を得て報道するのも大事でしょうよ。
しかし、まだ話せるほどの情報を持っていない上に、その情報を得なければならない人を無駄に拘束してあれこれ話させるのってある種犯罪行為なんじゃないか? とか思いましたよ。

あと、防災担当大臣の会見での記者の質問がまた馬鹿げてましたね。
小泉総理がどこにいたかだの、情報を得たのはいつかだの、もう質問の後ろに
「もし小泉がなんかポカやってたらツッコミいれまくったろ」
という底意地の悪さが思いっきり透けてみえてるの。

あんたらそんなアホなネタ拾ってるヒマあるのかよ? とか思いましたもの。
しょせんはマス「ゴミ」ってことですか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島フロントはすかぽんたんばっかりですか?

えーと。
例によって鹿島のバカサポがバカやらかしたようですな。

鹿島サポーター乱入 本田襲われる(スポニチ)

ちなみに日刊スポーツはスルーする模様。
まあ投げ込まれたものを投げ返した本田も大人げないけどさ、そもそも投げ込んだほうがバカタレなのは間違いないわけで。ついでに言うと、テレビで見る限りは(てーかスーパーサッカーでなので全貌を見たわけではないですが)負けはしたけどそこまで悪し様に言われるほどの内容ではなかったのでは? 大敗したのならともかく接戦なんだし。

で、「Jの規約に照らして処分する」のはいいけど、なんで被害届出さないわけ? 未だにバカサポにおもねってますか鹿島フロント?
このバカどもは出入り禁止処分食らってもどうにかして潜り込もうとするんじゃないの? 少なくともアウェイ戦はなんのおとがめもなく入場できるよねえ? 自分とこから暴力バカを締め出しといて、他スタジアムに入り込むのはOKですか? 頭寝てますか?
ついでに言うと、バカサポが問題起こしたのはこれで何度目ですか? まあうち(横浜)もあんまし人の事言えないんだけど、ちょっと暴力沙汰起こしすぎじゃない? そろそろ抜本的になんかやっとかないとまずいんじゃないの?>バ鹿島フロント

Jもこんな暴力サポのいるチームにはなんらかの処罰を下すべきでしょ?
2試合くらいサポーター入場禁止くらい食らわせてやらないとこいつら自分のやったことがわからないんじゃない?

で、今回の件について暴力サポ集団の総長、河津亨議員サマはどうコメントするのかねえ?
また擁護しますか? するんだろうねえ。たぶんこの頃と考え方変わってないだろうし。
もし変わってたらこんなこと何度も何度も何度も何度も(以下帯域の無駄なので4096バイト省略)繰り返すわけないもんね。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2004.10.22

陽菜、ひとめぼれモード

ローゼンメイデンやら舞-HiMEやら見ている合間にちょっと気になるネタが流れてたのでワールドビジネスサテライト見てみました。
トレたまのコーナーで、携帯電話から赤外線通信でデータを送ってプリントアウト出来る携帯プリンタが紹介されてました。品物は富士フィルムのPiviという機種で、見ていた陽菜が

「欲しい! 買う!」

とひとめぼれモード突入。
11月14日発売だそうで、早速予約を入れることに。
ポイントの還元とか考えるとアマゾンがお得っぽいのでそこで予約することにしました。

pivi.jpg

コミケ会場でプリントとかすると楽しいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.20

犬くらいは食うかも知れない話

夕食後。

買いだめしてたシークヮーサードリンク飲もうと思って持って来た。
陽菜曰く、

「あ、今飲んでるとみのに躍らされてると思われるシークヮーサードリンクだ」

……一気に不機嫌モードに突入する私。
だってみの嫌いだもん。
その後ごたごたあって喧嘩モード突入。
うちらめったに喧嘩しないんですが、一旦始めると互いに口きかないモードにはいるので家の中が非常に静かになります。

つーか「ごめんね(はぁと)」ってひとこと言ってくれるだけでOKなんだけどなあ。
陽菜も意固地~な娘なので(汗)
(意固地~さ加減は人のこと言えないんだけどさ)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.10.18

みの、恐るべし

先週土曜日の話。

一緒にほうとう食いに行った友人から
「来襲月曜日のおもいっきりテレビでシークヮーサーが採り上げられるらしいよ」
との話を聞く。

私、シークヮーサー大好きなんですよ。
時々シークヮーサードリンク買って飲んでますけど、けっこううまいです。

で、だ。

みのが紹介する→みんな買いに走る→売り切れ続出

という構図を恐れて、土曜日の帰りにスーパーに寄り道してシークヮーサードリンクを10本近く買い込んでおいたわけです。

で、明けて月曜の夜(つまり今ですが)
さっき件のスーパーに行って来ました。

……シークヮーサードリンク、見事に棚がすっからかんでした。

をいをい……それでいいのか日本人?
キミら、みのが「身体にいい」って言ったら毒でも気にせず飲みそうだよな。
ここまで乗せられやすいとは……つーかテレビの力って恐ろしいね。
ほんと、余計な事しやがってからに……こういう連中が買いに走ると元々好んで買ってた人が買えなくなるじゃないかあ。

(4月19日追記)
上の文章を書いた昨夜時点でおもいっきりテレビの内容が確認できなかったので保留していたんですが、さっき確認できたので公開設定に変更。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

株屋がホークス買収に名乗りですか……

こんなヤバい会社に任せていいの?
そりゃ金は持ってるかもしれないけど、ちょっと経営がヤバくなったらあっという間に放り出しかねないよこいつ。

福岡のみなさん、危険信号発令したほうがよくない?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ネコ温度計諦め。

ここ数日、ネコ温度計てのをサイドバーに設置してました。
NEKO STYLE +++さんとこで見かけて「いいなあ」と思って設置してみることに。
けっこうかわいくてお気に入りだったんですが、ある理由で設置継続を断念しました。

というのもこのツール、Shockwaveのプラグインをインストールする必要があるんですが、今のインストーラってほっとくとYahoo!のツールバーも勝手にインストールするんですね。
で、ツールバーのインストールを拒否すると環境によってはプラグインのインストールまで失敗するみたい(私も職場のPCでは失敗しました)で、友人のところでうまくいかないという話を聞いたためにコンテンツから外すことにしました。

こういう「ツールを勝手にインストールする」系のって反感持たれる可能性があるって思わないのかなあ>やふ
実際私も「えー!?こんなのインストールされるの?」って思ったもんな。

ま、ツールバーのバンドルが外れたらまた設置しようかな。


夕方に寝ちゃったもんで眠くなくてこんな時間に更新してみるテスト。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.17

ゴーカート

プリメーラ、車検に出してきました。
3年目で最初の車検。
なのですが、通勤用途でもないのに5万キロ近く走ってたりします。

いつもなら高いのを安心料ってことでディーラーに出すんですが、今回は本気で金欠。
某カー用品店のDMに釣られてそこでやってもらうことにしました。
交換ものも削りまくってとにかく安上がりを目指して。
つーか、正直このお店あんまり信用してないもんで。

で、代車用意してもらったんですが、これが先代くらいのマーチ。

マニュアルエアコン!
音楽系はラジオのみ!!
パワー(養成)ウインドウ!!!(←要するに手動)
非力なエンジン!!!

ほんと、乗ってて気分はゴーカートですよ。

明日には仕上がるらしいのでとっとと引き取ってこよう。
この車何日も乗り続けるのコワいって。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

食い道楽

16日は山梨方面に食い道楽やりに行ってました。

ほんとなら8時すぎに横浜の友人宅を出撃するはずだったんですが、昨日の終電逃しのために帰宅したのが1時すぎ、そのあともばたばたしてたので寝るのが遅くなってしまって結局寝過ごし、友人宅を出たのは9時半をすぎてました。

しかも東名は横浜町田-厚木間で事故のため渋滞中。
まあそんなこんながあって、最初の目的地である箱根の仙石原に着いた頃にはお昼を過ぎてました。

image/2004_1016_122541AA

陽菜と私的には「ススキノハラの約束」あるいは「Siesta」の情景が頭にあったんですが……思ったよりも青いね(笑)って感じでした。
まあそれなりに綺麗ではあったんですが思ってたほどではなかったという(汗)

続いて向かったのが忍野八海。
毎年清里に唄合宿(一晩中アニソン唄いまくる会)行ってた頃はここで豆腐を食べるのが定番になってて、唄合宿をやらなくなってしばらく行ってなかったので久々に行ってみよう、てのが今回の旅の動機だったりするのです。
で、到着。

image/2004_1016_141313AA

とりあえず一丁食べようかってところで、仕事で出遅れてた友人から「これから行く」との連絡が。
合流するまでに時間があるので、それじゃあ、ってことで今回の目的のひとつであるリニア見学センターに。
走行実験があるわけではないのでイマイチではあるんですが、とにかく一度見ておきたかったので。
しかし、試験車両が一切見られないってのはどうかなあ。
ちょっと出しておいといてもらえるだけでいいんだけど……まあしょうがないのかな。
むなしくも実験線だけ撮ってみました。

image/2004_1016_152607AA

でもって、再び忍野に舞い戻って友人と合流。
いつもは夏場しか来なかったので、この時期になると始めるという温めた豆腐がけっこううまかったです。
で、富士山に変な雲がかかってたんで撮影。

image/2004_1016_170238AA

次に向かったのは富士山レーダードーム館……もう閉まってたけど(^^;
まあ入館料が高いと感じていた(600円ですよ)ので、開いてたとしても入らなかっただろうけど。
併設されてる道の駅で陽菜たちが買い物してる間に、ほうとう屋の営業時間と温泉の営業時間のチェック。

image/2004_1016_171959AA

次はいよいよメインの目的のひとつであるほうとうです。
いつも不動てとこを愛用してるんですが、たまには別の店で……と今回は思ってました。
けど、冒険して失敗すると今回みたいな日帰りじゃ取り返しつかないしねー、ということでいつもの不動に行くことに。
で、お店の前で大惨事。
車が二台、中央分離帯とお友達になっていて、救急車も二台出てました。
なーんか、今回事故づいてたよなあ。

ほうとうはいつも通りうまかったです。
帰路もまあ順調に。
横浜の友人宅でアニメ談義なんぞやらかしてから帰宅。
またしても深夜だよ……明日は車検出しにいかんといかんのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.16

マンマ・ミーア!

タイトル通りのベタネタですが、今日(もう昨日ですが)観てきました。
やはりママ&フレンズがいい感じですな。

ネタバレフィールド展開しちゃえ。


用語の用法誤りを承知で書きますが、キャッツが「歌劇」なのに対して、マンマの方は「劇歌」であると感じました。
演劇としての側面が強いな、と感じたということです。
正直キャッツはストーリーあってないようなもんだしね。
けど、マンマ見ても泣けないんだよなあ。キャッツは一幕の「メモリー」流れるだけでかなりやばいし、「天上への旅」とか流れちゃったらもうダメダメだもの。ざばざば状態。
さて、話自体について。
私は「三人のうち誰が父親なんだろう」という疑問に回答が出ることにかなり期待してました。
しかし、結局それは明らかにならなかったわけですけど、確かにこっちの方がいいなと。
ともあれ、期待せずに観に行った割には楽しめました。
リピートするまでには至らないけど。

ネタバレ終わり。

で、会場内で流れているVにキャッツが出るたびに目が(☆_☆)キラーン状態になる陽菜と私。
新しいチラシももらってきたよん。

で、終わった後でカレッタの46Fレストランでちと気合いの入ったお食事など。
image/DSC00161

お値段に見合ううまさでしたともさ(* ̄▽ ̄*)
で、千葉発の終電に間に合わなくなって蘇我からタクシーで帰宅。
ちょっと運転が微妙にコワかったのと、想定したルートが通られなかったので
「もしかしてヤバめ?」
とか思ったんですが、後で検証してみると想定ルートよりも実際に通ったルートの方が若干近いことが判明。
ごめんね疑って>タクの運ちゃん

あー、まったくお大尽な一日でしたこと(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.15

またこのおっさんは……

とりあえずサッカーワールドカップ2006アジア一次予選突破おめでとう……と思ってたら。
やー、ほんとサプライズだわ。

シンガポール戦でフランスワールドカップ時代の日本代表選手を招集する計画(ジーコジャパンレポート)

確かに新旧代表選手(たぶんフランス時代の選手だけじゃあ人数足んないしね)の競演ってのは見たい気はする。隊長なんて実はまだまだ若いモンには負けてなくて最終予選でも……とかあり得なくはないし。

けどなあ……結局それってシンガポール与し易し、って思ってるってことだよねえ。
実際そうだとしてもそれって相手チームに失礼にはならないのかなあ。それに呼ばれる「旧世代」選手は複雑な心境になるんじゃないかなあ……とかいろいろ考えちゃいますが。

隊長が招集された時の反応がちょっと楽しみなうなぱらさんとこにリンク&両論トラックバック。
(私自身はどっちつかずでなんなんですが(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スポーツとは清く正しいものである

……なーんて思ってる人がこの世にどれくらいいるかは知りませんが、たぶん本音では誰もそう思ってないでしょ。
てなわけで、ちと腹に据えかねるネタ。

アダルト事業に質問、配分時間には差も…ヒアリング(読売新聞)

もう何がなんでもライブドアには球団を持たせたくない、ということなんでしょうね。
楽天がナベツネの命で動いてるなんて噂の信憑性がますます補強されて行ってるような感じ。
ま、噂は噂でしかないんだけどね。

にしても、アダルト関連を云々するなら、報知新聞とか中日スポーツのエロ記事面はどう説明つけるんでしょうかね?
家庭版にはない? んなもん駅の売店に行けば楽勝で手に入りますが。
こうまで見事なダブルスタンダードかまされるともう言葉もないっつーか。
アダルトサイトを男性が自室でハァハァしながら見てても誰も気分悪くはなりませんけど、電車の中でオヤジどもが堂々とエロ記事見てるのは女性にとって不愉快なのでは? 実際、陽菜に聞いたところではあまし気分のよいものではないみたいだし。

それにしても、この審査委員長の発言、

「青少年に夢を与え、女性にも愛されなければならない」

なんつーかこう、建前の発言だと割り引いた上でも薄笑いうかべて見守っちゃう妄言だよなあ。
今回の一連の騒動で夢奪いまくってると思いますが。
アダルトやってると女性に愛されないんでしょうか?
アホらし。

関連記事のある13Hzで稼働中!さんとこへトラックバック。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.14

どうやら……

先日ダイエーと西武に送り込んだ式神はどっちも親会社の社長に効いたようで(^^;

ダイエー、再生機構に支援要請=主力行に同意-自力再建を断念・高木社長、退任へ(時事通信)

まあそりゃねえ……死ぬほど借金しといて「あんたらの助けは借りないよ」とか開き直られたらそりゃ貸した方は怒るよなあ。しかも貸した側も火の車だってのに。
ホークスの保有継続を希望したそうですが、まあそれは認められるんだろうねたぶん。

で、西武側はというと。

堤氏がグループ全役職辞任(共同通信)

まあこのおっさんの場合一線退いてもあんまし痛くないんだろうなあ……。


それはサテオキ。

酔っ払いの黄昏さんとこにあるように最大延長時間で枠切っといて余ったらBプロで埋めるっての、ホントはやってほしいけど実際難しいよねえ……延長は12回までとはいえ、もし1つのイニングで打者三巡とかしたら(ありえないけど)たぶんそれだけで予定の放送時間超過しそうだし。
こうなったらアレだね、放送時間がたりなくなって一部の視聴者から文句が出るんなら、試合時間を一定限度に区切っちゃえばいいんだね。たとえば試合開始から2時間半経ったら、9回まで行ってなくてもそこで終了。F1だって2時間経ったら周回数がどれだけ残っててもそこでチェッカーフラッグ振られるもんね。
どうせテレビ放送前提で動いてるスポーツなんだからルールを放送に合わせりゃいいじゃん(←大暴言)
時間が区切られてれば選手交代だの攻守交代だのでもたくた移動するようなこともないでしょ。もしそういうことしたら遅延行為でびしばし警告してやればいいんだし。
けど、人気にあぐらかいてる連中だからこういう自分の首が絞まる改革って絶対やんないよなあ……。
もっとも、その人気の土台がぼろぼろ崩れ始めてるみたいですけど。ほほほほほ。

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2004.10.13

えっらそうに……

元ネタは「にゃ~こ」さんところから。
(今回のネタとは無関係ですがにゃ~こさんの正体すんげーかわいい……(* ̄▽ ̄*))

で、本題。

<政府税調会長>ビール風酒類に「酒文化を損う」と批判

もうろくじじいが何ぬかしてやがんだって感じですが。
私はビールも発泡酒もあまり呑みませんけど、この言い草は腹立つなあ。
下賎の者共が高尚なる大日本帝国の酒文化を侵してると言いたいですかそうですか。

こういうヤツが税金をどうするか左右してるわけね……とりあえず式神でも送っとくか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ミュージカル着メロ

昨日の話ですが、日本シリーズは4タテしないと粉砕できませんね。
落ち着けオレ。


まあそれはサテオキ。

ご覧のとおり、このサイトにはGoogle Adsenceの広告を貼っています。
いつもは米の通販だのなんだのというサイトとは関係のない(まあサイト名がサイト名なのでしょうがないんですが)広告が貼られるのが常なんですが、昨日はミュージカルの着メロサイトが貼られてました。

……見事に釣られるオレ&陽菜(笑)

行った先はこちら。劇団四季のミュージカルもけっこう網羅されてて、もちろんキャッツもありました。
しかし……どの曲もあと一歩かゆいとこに手が届かないというか、
「俺はその先が聞きたいんだよー!!!」
と叫びたくなること請け合い。

曲そのものの出来は(マキャヴィティを除いて)非常によろしいので、曲のどのあたりを切り取るかという選択についてぜひ一考&改良をお願いしたいところでありますよ、実際。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.12

虐殺モード♪

月詠……バックアップで90分録画してあったんですがそれでも頭10分しか録画出来てませんでした。
死ねや西武&ダイエーヽ(`Д´)ノ
最終戦、しかも延長戦までもつれこんでんじゃねえよヽ(`Д´)ノ

野球中継が延びてラジオ番組が遅れたりなくなったりする声優系ラジオリスナーの嘆きがよくわかりましたとも。
とりあえず西武には怨嗟を送っておこう。
落合(というよりは落合嫁とガキ)は嫌いだが中日がんばれ。3タテで滅ぼしたれ。

とりあえず無事録画できたらしい人しくじった人にトラックバック。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

偶然とは恐ろしいもの

昨日車で千葉市内を走ってた時に見たもの。

ホンダの車に「ARIA」という名前のものがあります。
で、名前が名前だけにそのスジの方は「亞里亞」にちなんでナンバーを「218(にいや)」にしてる人もいるとかいないとか。

で、昨日正にそんな車が目に入ったですよ。fit-ARIAでナンバーが218。
これが希望ナンバーだったら「ああ、そういうことね」って軽く流したんでしょうけど、これのコワいところは「希望番号じゃなかった」ということ。なんたって警備会社の白黒に塗装された車両だったから希望番号な訳はなく。

偶然って恐ろしいなあ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネコミミモード♪

つーわけで、@niftyの「瞬!ワード」の一位に「ネコミミモード」が幾多の主婦層向けキーワード「ダイエー」だの「西友」だの「西武」だのを押さえて登場(^^;

いや、まああの「ヌヌネノ」に続く脳味噌ループ系の曲ではあるのですが。
21日はCD山盛り出るんだよなあ……買い物が大変だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋開始新番組さらりとレビュー(そのに)

九割方書きおわったところでPCが落ちました(;_;)

つーわけで書き直し。

ローゼンメイデン
真紅萌えヽ(≧▽≦)ノ
陽菜と二人して真紅に萌えております。
話も今後が楽しみ。
しっかし、沢城みゆきはやっぱり逸材だなあ。
真田アサミもずいぶん成長して。
評価:A+

双恋
ダメダメです。
シスプリ第一期を思わせるダメさ加減。
あの山羊が非常にムカツキます。
予めG's読んでて知ってるとはいえ、キャラデザも「北へDDD」が裸足で併走するくらいの「アンタ誰?」さ加減だし。
評価:C
いちおう見続けはしますけどね……。

ジパング
まあタイムスリップモノだってのは知ってた(逆言うとそれくらいしか知らないんだけど)のでまあそんなとこ。
評価:B
初回の出来はいいと思うけど、見続けはしないような気がする。

げんしけん
なんつーか……これは拷問?
自分の行動を隠し撮りされて、それを延々無理やり見せ続けられるような。
先日のアド街でオタ部屋が晒された時と同じような苦痛が全身を駆け抜けて行きましたが。
評価:B+
くじびきアンバランスが楽しみなので(笑)

ブラック・ジャック
基本的に原作に忠実なので安心して見てられます。
ピノコがちゃんと水谷優子なのもGOOD。
え?
ウタダヒカル?


誰ですかそれ?

つーか出てくんな。
歌手はおとなしく歌だけ唄ってろ。


あー、えー、おほん。
まあそれはサテオキ。

エンディングのタイトル、あれは何ですか?
えいべっくその差し金ですか?
てめーもでてくんな>えいべっくそ

で、新番組じゃないんですが、半ば捨てるつもりだったファフナーがここ数話なんかいい感じです。
前半1クールは捨てですか?
それってどうか思うけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.11

覚えられてる?

DreamPartyから戻ってきて、一旦家に帰って陽菜を拾ってから一徹に。時間が16時ちょっと前ということもあって他の客は誰も居ませんでした。

私はいつも通りつけ麺。
陽菜もいつも通り辛ネギ味噌ラーメン激辛。

陽菜がラーメン作ってるおにーちゃんに
「辛さ、いつもと同じくらいでいいですか?」
とか聞かれてました(笑)

もはや完全に顔を覚えられてますな。
まあ二週に一回くらいは食べに来てて、だいたいいつも同じメニュー食べてるから無理もないか(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Hit&Away

えー、DreamParty行ってきました。

13:09 現地着
13:15 会場入り
13:17 テレカ確保
13:20 オーガストさんとこの配布列につく
14:00 配布開始
14:04 配布本確保
14:06 アルケミさんとこでクヌギたんストラップ確保
14:14 離脱

……ちょっぱや。(笑)
テレカとか今まではスルーだったんですが、今オーガストさんが出してるテレカって、台紙の裏にいろはかるた書いてあるんだよねえ……あれコンプリートしたくて。

もしかして思うツボ?(^^;

それはそうと、毎度のことですが併設でコスイベントやってました。
最近夏&冬コミケット以外で衣装着ないなあ……それでもあの光景見ると衣装着たくなるあたり、まだ歳とってないってことかなあ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.10

電撃萌王のポスター、どっちを表にしますか?(挨拶)

私はオレンジを表にしましたが、もう一冊買ってメロン側も掲げちゃいそうでちょっとコワいです(笑)

にしても、昨夜のアド街はきっつかったですなあ。
オタ部屋またしても大公開。しかもオーガストさんの紙袋モロですよ(+_+)
まあ私の部屋はあんなもんじゃないですが(大汗)

で、さらっとゲーム系のサイトうろうろしてたら明日はDream Partyだそうですな。
例によってオーガストさんも出てくるみたいだし、アルケミさんとこのびんちょうタングッズも興味あるので明日はお出かけしてみようかな、とか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.09

台風の日に

(仕事とか学校以外で)出かけるのってなんかわくわくしませんか?
あたしゃ子供のころはこういうこと言うと怒られたんで、大人になった今楽しんでます。
(あ、増水した川とか海とか、行くとヤバそうなとこは行かないですよ)

……って、陽菜に言ったら
「あたしは子供のころから親に連れられて出かけてたよ」

………………(^^;

まあそれはサテオキ。
そんなわけで、雨風びゅーびゅーの中本買いに千葉市街まで行ってきました。
買ったのは
・藍より青し14巻(フィギュアつき)
・GIRLSブラボー2,3巻
・月詠1,2巻
・ケロロ軍曹1巻
・神無月の巫女1巻
・電撃萌王Vol.11
・ローゼンメイデン1,3巻

アニメがらみだなあ(笑)
ローゼンメイデンの2巻がないのはたまたま売り切れてたから。
どっか別の店で探さないと。

で、買い物する前に食事してたんですが、お店(&駐車場)が入ってたそごうのコリドーモールが17時閉店とかで、ちょっと急いで食事を済ませて買い物して戻ることになりました。
帰り道はさらに風雨強まっててとっても楽しかったッスよヽ(≧▽≦)ノ

しっかし……予定通り山梨方面に出かけてなくてよかった。
東名が使えなくなるなんて思ってもいなかったし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.06

秋開始新番組さらりとレビュー(そのいち)

めちゃめちゃたくさんあるんで二分割。
なお、今季の新番組はほとんど前知識仕入れずに見てます。

舞-HiME
サンライズが萌えアニメを作るとこうなるらしい(^^;
キャラにちょいとくせがある感じですが、話自体はおもしろそうです。
現時点での評価はA-てとこか。

神無月の巫女
伝奇物か思ってたらロボ出まくりで面食らいました(^^;
大神くん「姫子は渡さない」とか叫んでるそばで宮様に持ってかれてますけど(^^; 不憫やのう。
KOTOKO嬢の歌もよいですな。
現時点での評価はA+。今後にも期待。
しかし、「身体に刻印」は今季のトレンド(死語)なのか?

To Heart -remember my memories-
アニメ魂のロゴがびんちょうタンに! しかも動きがかわいい。
ソフトハウスのマスコットキャラがずいぶんと出世したもんだ。
なんか森林組合のオフィシャルキャラクターにもなったみたいだし。
本編もキャラデザがより原作に近くなっていい感じです。
浩之ちゃんも前作のデザインだとえらくおっさんくさかったんですがずいぶんと若返ってていいですな。
志保が腰をくねくねってさせるところの動きがデジタルデジタルしててちょっと気持ち悪かったですけど。
あと、琴音がキャラ変わり過ぎてて前作が好きだった人は違和感ありありかも。
まあこれの出来は鉄板だろうから安心して見てられますな。
評価:A++

うたかた
今のところもひとつ話が見えません。
作画もそんなに悪くはないのでとりあえず視聴継続。
評価:B

流星戦隊ムスメット
バカアニメだ……。
しかも声優プロモーション系だ……。
声優がここまであからさまに顔出しして出てくるとけっこうヤなんですけど。
これってそのままコスプレ系アダルトビデオに持って行けそうな企画だ……。
こりゃワンダバスタイルみたいに化けそうな気配もないな。
評価:C-
見なくなる可能性大。

ファンタジックチルドレン
今のところ話がまったく見えません。
コナンとラナを思い出したのは私だけかなあ。
いちおう継続。
評価:B

月詠-Moon Phase-
オープニングがへんてこで妙に頭に残ります。
しっかし、シリーズ構成が関島眞頼で監督が新房昭之……ヤマモト・ヨーコ&魂狩の悪夢再びって感じですな。
あれからちっとは心が入れ替わってる事を期待しよう……つってもラストの「続く」の出し方を見る限りあんまり反省してなさそうな気配。
1話時点の評価自体はAてとこ。ただし今後に著しい不安が。

魔法少女リリカルなのは
田村ゆかりの魔法少女っつーことで個人的にも期待大。
……だったんですが。
これも監督新房かよ。
すんげー不安なんですけど。
まあ関島がいない分不安度は月詠よりもかなり小さいですが。
話自体はものの見事な魔法少女ものフォーマット。
ひたすらにお約束展開の嵐なので楽に見ていられます。
原作の都築真紀氏が脚本なのでこれまた安心。
この話だとお父さん生きてるのね。
評価:A+ ただし今後にちと不安が残る。なんたって新房だし。

サムライガン
いろんな意味で大人向けアニメって感じですな。
今後にも期待が持てそう。
しかし、あの禿(かむろ、です。はげって読んじゃダメよん)の女の子、身請けされそうになったのがあの鬼畜侍三人のところで、あいつらがいなくなったから別の人のところに行った、ということでいいのかな? ぜひそうあって欲しいところですが。
評価:A
テレビ朝日なので放送時間が安定するかどうかがちと不安。放送時間チェックは欠かせないかな。
いちおう大枠で1時間録画するように設定してあるけど。

スクールランブル
すっげー正統ラブコメって感じ。
放映時間に見合った健全ぶりがいい感じです。つーかこういう風味のアニメって一回りして新鮮でいいなあ。
評価:A

遙かなる時空の中で~八葉抄~
陽菜用なんですがいちおう一緒に見てるんで。
なんつーか、めーわくな主人公ですなあ。
CM見てて
「遥時空無双」
とかいうゲーム作らないかなあ、とか思いました(笑)いかがでそ>コーエーさん
評価:保留

下級生2~瞳の中の少女たち~
ゲームのオープニングそのまんまってのはどうなんよとか思うわけですが。
あの位置から転倒しかけたたまきの下に行ける浪馬は加速装置の持ち主なのか? とか。
まああんまし思い入れないんでさらっと見て行く事になろうかと思います。
評価:B

プリンセスアワー
Φなる・あぷろーち
今季の作品では珍しく設定はある程度知ってるのでアレなんですが、それにしてもこのヒロイン外道だな。
15分1話ってことで、はにはにみたいに尺の短さが命取りにならないことを祈ってみたりして。
W~ウィッシュ
制作担当と、ゲーム版のシナリオに友人が噛んでるのでちょっと応援していたりとか。
けど1話の時点では話ほとんど進んでませんね。
これまた15分1話の呪縛に囚われなければいいんだけど。
評価:2本合わせてB+


ほへー……そのいちとか言いつつほとんど網羅してるなあ。
あとは
双恋
ローゼンメイデン
グレネーダー
ジパング
げんしけん
あたりが残ってますか。
そのへんは連休の時にでも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.05

MuVo2FM 5GB復活

まあ復活もへちまもないんですが(^^;

先日、5GBのHDDが欲しくてMuVo2 FM買い込んで来ました。
「これ剥がしたら保証なくなるよ」シールが浮いた状態で「これは解体しろってこと?」とか思いつつさらっとバラしまして中身を摘出。PCでは問題なく使用可能ってことで、無事TypeUのHDDが25%増しに(笑)

これでAirCraftのログとホットゾヌのログをこちらに放り込んで家と会社のデスクトップで読めばらくらく……ってそれTypeU持ち歩く意味が……とか思いつつ。

で、殻だけになったMuVo2 FMはビックカメラでLEXARエントリーモデル(8倍速……なのかな?)の256MB CF買って(ちうかポイントでもらって)来まして装着。認識失敗例も多いということで不安だったんですけど無事に認識しました。
で、ファームがないのは百も承知で、新しいファームが出るまでのんびり寝かせときますか……と思っていたら秋葉ブログさんとこで5GB用のファームが出回っているとの情報が。

急いで紹介されてるサイトに行って無事入手。さくさくっとMuVo2に突っ込みましてファーム転送完了。
256MBのシリコンプレイヤーに生まれ変わりました。

私自身はZen Touch使ってるので復活したMuVoは陽菜にプレゼント。
慣れるとMDプレイヤーよりは絶対便利なはずなので愛用してくりたまい>陽菜

それにしても、なんでMuVo2はUSBマスストレージデバイス対応してるのにZenシリーズは専用ソフトで転送なのかなあ。
あれめちゃめちゃ効率悪くて実用性ゼロなんですけど。
先日、Zenからmpegファイルの入ったディレクトリを丸ごと別の場所に移動させようとしたことがあるんですが、あれって一旦Windowsのテンポラリディレクトリに書いてから転送すんのね。Cドライブに容量があまり残ってなかったので途中でエラーになっちゃいました(Cドライブがいっぱいになった)。使えん。
やっぱしポータブルのHDD持ち歩けってことなのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今度は「湯気」ないんだよね?

GIRLSブラボー second seasonはWOWOWでオンエアなんだそうで。

先日友人宅で「笑劇映像追加版」だっけ? CSのPPVで先行OAされたやつ。あれ見せてもらったんですが……あれ見ちゃうとフジテレビオンエア版のは湯気なんかじゃないよ、消しだよ「消し」。
あそこまでの修正を加えたのがフジテレビ側なんだとしたら「バカ?」としか言いようがないし、版元側の意向(消しなし版を売るための戦略)なのだとしたらこれまた「バカ?」としか言いようがなく。

WOWOW版はまともであることを期待しよう。
ノンスクってことは(まだ始まってないけど)「グレネーダー」の後枠なのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップ2

ま、これを録るのにXS53が日曜までに必要だったわけですが。
OVAの先行放送ってことなのでネタバレなしで感想だけ。

……「トップ」の冠がなければ、普通のアニメ作品として楽しめるんじゃないかなあ。

ってとこでしょうか。
ま、作品じたいはいい出来だと思うので、まかり間違ったら買っちゃうかも(←ほんとにいい出来なのか?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.04

いい仕事だなあ

いちおう芸術方面の話なのでこのカテゴリ(笑)

Amazonで発注していたベネチア・ビエンナーレのカタログが届きました。
まあフィギュアはあちこちで既にレポ済なのでおいとくとして。

メイン(のはず)の誌面ですが、なかなか楽しく読めましたよ。
米やんの話も興味深かったし。

……しっかし、やっぱし脱衣可能なのね……日本のイメージが

スシ・テンプラ・ハラキリ・フジヤマ・ゲイシャ

から

ショクガン・オデンカン・コミケ・ビッグサイト・メイドサン

になるのは、そんなに遠くないかもしれませんねえ……(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.03

RD-XS53セットアップ完了。

スカパーチューナー連動でごたごたしましたが、どうにか体制整いました。

私が持ってるスカパーチューナーは2台あって、日立のとPanasonicなんですが、

日立(現在のメイン)
衛星切り替えに対応していないので、Skyの衛星を受信中にPerfecの局を選ぼうとすると失敗する→連動できない
Panasonic
衛星切り替えには対応してるけど、録画時のロックがかからない(これは他のもそうかもしれないけど)ので、録画中に誤ってリモコンを操作すると悲惨なことになる。

……というわけで、より危険度の低い日立のチューナーを使い続けることにしました。
番組予約が8つしかできないのでそれ以上になっちゃうとヤバげなんだけど。

ま、これで5本存在する時間ダブリがなんとかカバー出来そう。
ほんとは売却するつもりだったRD-XS40も、思ったよりも安くXS53が買えたので予備機として残すことにしようかな……とか。

現在テストドライブ中。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004.10.02

RD-XS53買っちゃいました。

この秋のアニメ新番組の多さはなんなんでそ?
時間がダブるところが何ヶ所かあるし。

バックアップ用にDVD-RAMプレイヤーを入手してあったんですが、Panasonicのプレイヤーだもんでどうにも慣れなくてテスト録画に失敗しました。
これはヤバい、ってことでRD-XS53購入を画策。
ヨドバシ・ドットコムのお値段:120200円(10月2日現在)ポイント15%

まあこれならいいか、ってことで千葉ヨドバシに出撃。
で、店頭のお値段が119100円だったんですが、持ち帰りの在庫はなし。
配達だと火曜日以降になるとのことで、それじゃあ意味がないので(日曜日にいきなりダブりの番組があるのよ)足を延ばして錦糸町のヨドバシを目指す。

で、錦糸町のヨドバシ。

……92800円ってどゆことよ? 3万近い差がありますよ?
江戸川に税関でもあって関税かかってんのか?

と、しばし呆然とした後、無事購入して参りました。
このあと友人宅に冬コミの打ち合わせに行くので、セットアップは翌日、と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.01

CATSカードオンライン申し込み諦め

表題通りです。
いや、審査がヤバいとかそういうことではなく。

住所のふりがなで文字数超過とか言って受け付けてくんないのよ。郡名入ってるし町名長いからなんだけど。
田舎もんはオンラインなんかで申し込むなということですかそうですか。

ま、どっちみち本人確認書類は郵送かFAXで送らないといけないんで申込書をゲットして書面で送っても何ら問題ないんだけどさ。
にしても、なんとなくムカつくよねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »