どうやら……
先日ダイエーと西武に送り込んだ式神はどっちも親会社の社長に効いたようで(^^;
ダイエー、再生機構に支援要請=主力行に同意-自力再建を断念・高木社長、退任へ(時事通信)
まあそりゃねえ……死ぬほど借金しといて「あんたらの助けは借りないよ」とか開き直られたらそりゃ貸した方は怒るよなあ。しかも貸した側も火の車だってのに。
ホークスの保有継続を希望したそうですが、まあそれは認められるんだろうねたぶん。
で、西武側はというと。
まあこのおっさんの場合一線退いてもあんまし痛くないんだろうなあ……。
それはサテオキ。
酔っ払いの黄昏さんとこにあるように最大延長時間で枠切っといて余ったらBプロで埋めるっての、ホントはやってほしいけど実際難しいよねえ……延長は12回までとはいえ、もし1つのイニングで打者三巡とかしたら(ありえないけど)たぶんそれだけで予定の放送時間超過しそうだし。
こうなったらアレだね、放送時間がたりなくなって一部の視聴者から文句が出るんなら、試合時間を一定限度に区切っちゃえばいいんだね。たとえば試合開始から2時間半経ったら、9回まで行ってなくてもそこで終了。F1だって2時間経ったら周回数がどれだけ残っててもそこでチェッカーフラッグ振られるもんね。
どうせテレビ放送前提で動いてるスポーツなんだからルールを放送に合わせりゃいいじゃん(←大暴言)
時間が区切られてれば選手交代だの攻守交代だのでもたくた移動するようなこともないでしょ。もしそういうことしたら遅延行為でびしばし警告してやればいいんだし。
けど、人気にあぐらかいてる連中だからこういう自分の首が絞まる改革って絶対やんないよなあ……。
もっとも、その人気の土台がぼろぼろ崩れ始めてるみたいですけど。ほほほほほ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント