東京ジオサイト3開催
先日のイベントに続いて、第三弾の詳細が明日発表されるようです。
18日に何か開催されるようなので、今から期待。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週末。
上司から手渡された一通の封筒。
宛先は会社の検診医院の先生。
どうやら紹介状らしい。
科目は「神経内科」
どうやら脳関連の科らしい。
これは最近私を悩ませてる頭痛がらみだな……と思いつつ、今日行ってきました。
(今日行くように、という指定だったので)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
他の最近の車両同様、この車両にも扉上に電光掲示板がついてるんですが……。
そこに流れる文字(特に漢字)がどうもマザーボードのBIOSで使われてるようなつぶれたような変な字体だなあ、と思っているのは私だけでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またアルケミストさんがやってくれちゃいました。
……そろそろ枕じゃなくて枕カバーだけとか、等身大ポスターとかにして欲しいんだけどなあ。
自室に使われない(飾っとくだけの)抱き枕がこれ以上増えるのけっこう厳しいんスけど(汗)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらにて。
ま、落とせるとは思ってなかったんでいいんですが……世の中無駄にお金持ちっているのね。
俺的には5万が最低ラインというだけですでに驚愕もんです。
ちなみに私の入札額は33333円。
遠く及びませんなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
容量不足の問題、いろいろとコメントやらアドバイスやらありがたいお申し出やら、ほんとありがとうございました。
結局、
・今使ってるさくらのサービスを新サービスに移行して容量確保、一部画像ファイルの移転。
・猫写真は仕事用のアカウントにそっと(笑)設置。
てなところで回避することにしました。
猫写真も自分床のサーバに置くのが便利なんでしょうけど、マイフォト機能ってぽいぽい放り込んでおくだけで勝手にhtmlファイル作ってくれるんでこのへんの便利さが手放せなくて……。
さくらのサービスの方は今使ってるより安くて容量アップ、しかもサブドメインがわりと自由にえらべるつうことなので、URLが変わるのを嫌ってためらってたのを振り切って変更する事にしました。
サークル関連、ほったからかしまくってるのでちょっと手を入れないとなあ……冬コミ合わせの原稿が終わったらね(滝汗)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
話題騒然、という感じのPSPオークションですけど、とりあえず入札してみました。
ぜってー無理だろうけど。
けどね……きっと悪戯で買う気もないのに高額入札してるやつって絶対いるはず。
それがどれくらいいるかによって、どこまで最高額が落ちてくるかなー、という気はします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自宅のPCにMozilla Firefoxを導入しました。
まあ後から後から穴が開いて浸水しまくってる泥船にいつまでも乗り続けるのもアレかなあ、ということで。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここ数日、猫ライブマシンが謎の停止を繰り返してました。
起動してみても、途中でいきなり電源が落ちちゃう。
本体は修理に出したばっかりなので問題が起きるとは考えにくく……ということで思い当たることはひとつ。
かつて毎日持ち歩いてた頃、職場に常備してあった予備のACアダプターに交換してみると、あっさりうまくいきました。
長時間の稼働にACアダプターが耐えられなかった模様。
あー、予備のACアダプタ、オークションに出さずにおいてよかったぁ(汗)
ついでにこれまた止まったり動いたりを繰り返してあさっての時刻を示してた時計も交換……ってこれはしばらく前からだけど。
そろそろ猫ライブ2も復帰させるかなあ。
寒くなって、猫たち窓際であんまり寝てくれなくなったから今のライブカメラだと視界に入る率が少な過ぎて……。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から頭痛。
昨日寝過ぎたのか、はたまた別の理由か。
ともあれ、かなりつらいので午前中で仕事切り上げて帰宅。
陽菜も昨日から頭痛続いてたそうで、二人して昼下がりから家でうだうだとしていたりなど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
陽菜の実家のPCが調子悪いとのことで、私が見に行く事に(つーか私しか対処できん)。
陽菜自身は職場のレクリエーション(社員旅行代わり、らしい)で外出だったので私が一人で行く事に。
昨日の夜
「忘れないように家のカギ渡しといて」
と陽菜に言ってあったんですが……案の定見事にスカしてくれやがりました(´Д`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにがぴんちかというとディスク容量がぴんちですっ。
このblogのアカウント情報。
現在ご利用中のプラン: プラス
ご利用可能なディスク容量: 50 メガバイト
ご利用中のディスク容量: 49.904 メガバイト (99.81%)
ココログのご利用開始月: January 2004
写真なしでエントリだけしていったらどれくらいでいっぱいになるかなあ。
ガクブルもんです。
今後の選択
1. プロに移行(料金が……)
2. 猫写真を部分削除(うちのかわいいにゃんこ写真を削除……(´Д`))
3. 無料で無制限のblogに移行(今更それもなあ……)
1.しかないかなあ……。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (1)
このエントリは最初 odateh blogさんとこへコメントとして書きはじめたものですが、ちょっと長くなっちゃったんでエントリ&トラックバックにさせてもらいました。
odatehさんも同じ市川妙典でご覧になってたようですが、混んでる時間帯があったんですね。
私10:30の回だったんですが入ったハコはがらがらでした。
なのにネット予約で席が決まってるから隣には他の人が。
あのe席リザーブ、空席が全部表示されててそこから選ぶ形式になるともっといいですね(劇団四季のチケット販売がこの形式です)。
ハウルに関してネタバレるので未見の人はここでさよならです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (3)
で、渋谷到着して時間が余りぎみだったのでチケットだけ買って軽めの昼食。
食べおわってシネマライズ前に戻ってみるとそれなりの行列になってました。
あわてて並んで、1Fの見やすげな席を確保。
こちらも満席になることはなかったものの、そこそこの入り。
舞台挨拶は新海さんと背景美術の人。
お二人とも客席に混ざってたらわかんないような普通の方でした(笑)
そして上映開始。
(以下ネタバレます。見たくない人はここまで)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (5)
陽菜が見たがったので午前中に行ってきました。
混んでるかなーと思ったら、かなりでかいハコはがらがら。
2シアター使ってたはずなんで、もう片方がどうだったかはわかりませんけど。
で、感想。
(以下ネタバレますので見たくない人はここでさようならです)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
一般市民の模範的回答
「ハウルの動く城」
アニヲタの模範的回答
「雲のむこう、約束の場所」
……さて、あなたはどちら?
というわけで、今日両方見てきました(笑)
感想はそれぞれ別のエントリにて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やー、なんと申しますかこう……困惑の笑いを浮かべるしかないようなお話が。
tarochan.netさんが、公園の公衆トイレに落書きして捕まって逆ギレしてるおバカちんを支援するおとぼけさんたちの集会に潜入取材されてます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あんまり気にも留めてなかったんですがサッカーワールドカップ一次予選。
1-0ってのはあんましほめられないなあ。
勝って当たり前。
3-0くらいが最低ラインと思ってたんだけど?
ほんでもって、中国一次予選敗退……そう……残……念だった……ね……うくく……
(↑なにかの感情を抑えきれていないらしい)
それよりなにより。
おいおい頼むよー安貞桓壊さんでくれよー。
こりゃ今年のCSはヤバヤバですなあ。
外国人山盛りの反則(←印象)チーム相手に安貞桓抜きはちょっと辛いよぉ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今や世間の話題をぶっちぎりの紀宮さまですが……ネット上あるいは周囲での呼び方サマリ。
・さーや
・のりぴー
・のりちゃん
・さやっち(←私はこの呼称)
ところで今回のネタ、朝日のスクープなんですってね。
……中国原潜騒ぎ あーんど 日朝実務者協議でヤバいネタ出て来てもOKなように世間の目をそらす掩護射撃?
ってのは陰謀論に過ぎるか(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今使ってるTypeUの左クリックボタンが調子悪くなっちゃって、似たような事例がないかどうかぐぐってる時に何気にソニスタ見に行ってみたら……
どうやら店頭販売品はU50のままで、ソニースタイルモデルだけバージョンアップしたみたいですね。
型番は「VGN-U71P」と、いかにもマイナーチェンジっぽい感じ。
現行版(U70P)との違いは……
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
数本切れる作品が出て来ました。
で、なんか自分でもランキングがわけわかめになってきたのでランク表用意しました。
(評価ランク 高 ← SS S A++ A+ A A- B+ B B- C+ C C- D+ D D- E → 低)
というわけで、順にいきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コミック版舞-HiME、なにやら品薄のようで。
昨日神保町でも売り切れてたし、秋葉原でも同様。
当然のごとく近所の本屋なんて壊滅なわけで。
在庫を買うならとても便利なAmazonでも4~6週間後発送になってるし。
これは重版待ちですかね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日Amazonで予約した富士フィルムのPivi、昨日入手しました。
といってもAmazonから届いたわけでなく、昨日開かれたコミケットスペシャル・スタッフキックオフミーティングの帰りに新宿ヨドバシに寄って買ってきたんですけど。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
@nifty:NEWS@nifty:中国・駐日大使が和歌山で講演(共同通信)
まあ極めて予想通りの反応なわけですが。
自分の都合の悪いことはほっかむりして他人にいちゃもんをつける。
あまりにもわかりやすすぎて言葉もないッス。
で、中国の傀儡党首であるコイツは珍しくまとも……と思ってたらそうでもないらしく。
@nifty:NEWS@nifty:領海侵犯、中国側謝罪が当然…民主・岡田代表(読売新聞)
中国側が謝罪するのは当然だが、(日本側が)必要以上に感情的になる必要は全くない
どの程度をもってして「必要以上な感情的」態度なのかなーというあたりをお聞かせ願いたいところで。
どーせちょっとでも怒ったら「感情的」とか言うんだろうなー。
毎日新聞並みに「海上警備行動発令は疑問だ」とか言うのかな。
まあイメージで言ってるので実際は違うかもしれませんけど、かの御仁の中国べったりな態度を見ると今にもそう言いだしそうで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドットコム(通販)でPSP予約開始のメールを配信してくれるのはいいんだけどさ。
13日9時30分開始の案内を13日9時10分のタイムスタンプで送るってのはあんまりでないかえ?
そんなの常時PCに張りついてる引きこもりか、たまたまそのわずか20分間に受信したウルトララッキーな人しか対応できねって。
もしかしてサーバ能力見越して人数絞るための罠?
……まあ当然のごとく開始2時間半後の今見に行っても受付終了なわけで。
ついでに言うと、これは通販サイトの話で、店頭予約はまだ始めてないらしぃ。
ま、他にも予約受けるとこはあるだろうし、次行ってみよー次。
予約に燃えておられそうな4こま(ジャケ買い)日記 さんとこにTBをば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
で、またしてもやってきましたキャッツシアター。
今日は招待客もいないわけで、入口付近は昨日みたいな大混雑もなく平穏でした。
中は相変わらず混雑してたけど。つーかやっぱしロビー狭すぎ。
昨日はグッズ買いとかサインとかでどたばたしてゆっくり見られなかったごみですが、今日はゆっくり見て回りました。
A扉から入った先の1F入口脇にあるミシンがうちにあるのとまったく同じでちょっと嬉しかったりとかヽ(≧▽≦)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は昨日に続いてキャッツ観劇です。今回は陽菜も一緒に。
で、陽菜は午後半休をとったため開場時間まで暇、ってことで、
「どこか行くとこある?」
って聞かれてたんですけど、なかなか都内で時間の潰せる場所ってのが思いつかなくて。
そこでふと思いついたのがスカイバス東京。皇居周辺を屋根なしのバスで周遊するもので、以前から一度行ってみようと思いつつしばらく忘れてたのを思い出しました。
陽菜のほうが先行できるのでチケットの確保を依頼。無事に16時発のを手に入れることができました。
15:45に陽菜と合流して乗り場に向かったんですが、気持ち小雨気味。
バスもシートにカバーがかけられ、私ら乗客にもレインコートが配られました。
しかし、わしら二人は
「レインコートって蒸れるよねえ」
「雨もそんな降ってないしねえ」
ってことで、コートを着ない事を選択。
さあ、ドライタイヤを選択した我々と、ウエット用タイヤを選択した他の人々。
勝利はどちらの頭上に輝くのか?
……ってF1じゃないんだから(笑)
ともあれ、出発。
眺めはこんな感じ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ぐっじょぶろぐさんとこ経由で。
TV記者らボランティア装い被災地侵入取材…小千谷市(YOMIURI ONLINE)
あー、えーと。
以前も被災地で取材して、救難へりに乗せてもらって帰って来たバカがいましたけど、今度のはそれ以上のばかたりですなあ。
市職員に怒られてお手伝い自体はしたようですけど、それでもきっとしぶしぶとかだったんだろうなあ。
「なんでこんなことしないといけないんだよ」
とか思ってたんではないかと。
で、ぐっじょぶろぐさんとこでも言及されてますが、局の広報がまたわけわかめです。
ボランティアに急きょ欠員が出たので参加した。
そこで参加出来るのはボランティアなんですが。
空きがあるんで取材OKですとは言われてないだろ。
ボランティアとして名を連ねていたので、誤解されても仕方ない面はある。
「何と」誤解されても仕方ないんでしょう?
ボランティアと誤解されても仕方ない?
要するにボランティア活動する気はさらさらなかったと。(まあ改めて聞くまでもないことですけど)
カメラ取材にも問題があった
いや、なんつうか根本的にそういう問題じゃないし。
人にカメラを向けない取材ならOKという認識ですか?
人数を限定してたということは、あんたらのご同僚が乗ってた分労力が無駄になったということでっせ。
ある意味被災地に出没したという火事場泥棒並みの下衆い行動だと思うんだけど。
タイトル通り、ろくに原稿も読めやしないのに見てくれだけで採用されてバラエティ番組で嬌声を上げ、最後はプロ野球選手の嫁になるのが常道の女どもが「電波女郎」ならば、こいつらは「電波太鼓持」ですわ。
バカは帰って下さい。
いやマジで。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて、行ってきました。
今回は大崎から行ったんですが、途中のルートには嫌と言うほど案内の矢印があって、これで迷うとしたらその人は方向音痴の天才だと思います。
で、シアターの向かいは小学校(中高一貫校だったかも)の建設予定地なんですが、その工事用の防壁にもキャッツロゴと踊る猫たちのシルエットが描かれてます。気分盛り上がること請け合い。
シアターの入口はこんな感じです。
入口前は招待客と思しき人たちで一杯だし、前の道もいかにもっぽい高級車がどかどかやってきます。
入口すぐそばには浅利慶太氏もいたし。
入ってからまずはパンフ購入とグッズ購入。
キャッツ・ビューSuicaカードを使ってSuica機能で5000円以上買い物をするとひざかけがもらえるので、とりあえず5000円分お買物してみたりとか。
長らく欲しかったCATSロゴ入りのネックストラップが出てたので迷わず購入。いままでありがとうラビアンローズ(笑)
あとはカードケース(定期入れ)と細々としたものを1~2点。無事5000円突破。
……資本主義の犬と呼んでくだされ(笑)
で、これから内容のレポするんですけど、今回のはまだキャッツを見たことがない人にとっては強烈なネタバレになります。
よって、ネタバレ見たくない、という方はここで引き返すのが吉です。
よろしいですか?
それじゃネタバレいきますよ。
(注:お祭り的にキャッツに言及されているDVD&MUSICatalogさんとこと猫の舞台屋さんとこにTB投げておきます)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
いよいよですよ……ヽ(≧▽≦)ノ
もう今日は朝から頭の中でオーバーチュアが流れっぱなし。
仕事が手につかないったらもう(笑)
キャスト見てから職場出ようか迷ったんだけど、雨が降り出す前にいろいろ撮りたいから見ずに出かけるかな。
帰って来たらレポあげます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冬コミですが、無事当選しました。
になります。
ジャンルはマリみて系。
夏に出し損ねた「リリ単」出します。
マリみての名場面、名台詞をベタベタ英訳するというこれまたベタネタなんですが、がんばっておもしろいものにしたく思うわけで。
おひとつよろしゅう。
しっかし、なんでまた誕生席?
おまけに夏の配置図で確認してみたら思いっきりシャッター前ですが。
激寒の予感。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キャッツとACLの日程がダブってへこんでるとこに追い討ちきました……
DVD&MUSICatalogさんとこから、四季のサイトでこんな話が。
ミュージカル『キャッツ』「1階B席」をお求めのお客様へ 座席振替ならびに料金変更のお詫びとお知らせ
まあ要するに
「座席を入れて確認してみたらめちゃめちゃ見えづらい席があるのでそこは振り替え&値下げしますよ」
ということらしい。
で、私はというと。
該当する座席のチケットは持っていないものの、その前方に位置する回転席とってあるんだよね……。
振り替え対象席が見えないのなら、その前方にある席も同レベル、あるいはそれ以上に見えないのでは? と思うんですが、四季に問い合わせた人によると
「前の方なので大丈夫です」
ですって。
ほんとかよ、とか思うわけですが。
しっかし、なんでこんな直前に発表するのかなあ。
DVD&MUSICatalogさんとこには当該席を引いちゃった方がコメントされてます。
おそらく事故席が割り当てられるのでしょうから、もしかしたらS席ポジションになる可能性も?
しかし、見切れ承知でその振り替え対象席を当日券扱いで売ってもらえんものだろうか。
チケット確保死ぬほど困難なんだから。
まあいずれにせよ、明日開幕です。
明日のジェリクル・ギャラリーを一席手に入れ、12日は事前にとってあったので図らずも二日連続でみることになります。
もう今から楽しみで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
12月、キャッツのS回転席取ってありました。
……ACLの日程とダブったよ_| ̄|○
なんでちゃんとチェックしてなかったんだ?>オレ
ま、ACLの方は陽菜がとったんで、その時に連絡ミスがあったわけですけど。
確か土曜と勘違いして、2劇場でマチソワになるねー、とか言ってた記憶があるので。
いずれにせよどっちかしか行けないのは間違いないから……どっち諦めるかなあ(涙)
キャッツは職場で「行ってみたい」って人がいるからその人に譲るのも手かも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
見事にすっかり忘れてたんですが、今日あたり冬コミの当落通知が届くみたいですね。
さて、問題なく通ってればいいんだけど……。
あ、ネット検索は情報持ってないのでできないです、今は。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
totoの委託先、りそな銀行が再び名乗り(YOMIURI ON-LINE / スポーツ)
売り上げ低迷で危機に陥ってるtotoの販売をりそなが継続するとか。
確かに当たりにくいもんなああれ。
今まで2回、それも数百円しか当たったことないし。
ジャンボ宝くじでも思うんですが、1億円とか3億円とかが少数当たるよりも、1000万円が10本とか30本とか当たるほうがみんな幸せになると思うんだけどなあ。
まあジャンボの方は都内で一戸建が買える額、だっけ? そんな基準があったような気もするけど、それよりは……って感じ。
ま、とりあえず久々に一度買ってみるかなあ。
今のカードってどんなんだろ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにやらニンテンドーDSはあっという間に予約がいっぱいになったそうで、対するPSPがどうなるかちょっと戦々恐々としております。
で、同時(じゃないけど)購入ソフトのひとつとして挙げてる「どこでもいっしょ」ですが、まつぼろぐ(まんま…?)さんのところでさらりと機能がまとめられてます。
で、漢字でのことば教えですが、これは「トロと流れ星」からの機能じゃなかったかな。PS版からとすると新機能ですけれど。
それと、ちょっとだけ期待してるのがPSPの通信を使った機能。
初代「どこいつ」はポケステの通信機能だったのでポケステ同士を向かい合わせないと通信できませんでした(それをネタにしたCMもあったような記憶があったりなど)けど、今度はPSPの無線LAN機能使ってるんですよね?
だとしたら、たとえば同じ電車の車内でどこいつやってる人と通信とかできないかなー、とか考えてたりします。
あとはみんゴルとリッジかなあ……買うとしたら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日来、アクセス解析を見ていると、
「イラク 斬首 画像」
みたいなフレーズで検索してここに飛んで来る人がわりといらっしゃったりします。
ついでにいうと、義弟夫婦からも「見たいんだけど見る方法は?」みたいなメールがきてたりとか。
で、私の意見はというとタイトルの通りなわけで、故に私は件の映像見てません。見る気も起きないし。
まあ人の心理としてそういうの見たいって気分はわからんでもないんだけどね。
けどそういうのは映画のSFXにとどめとくべきだと思う。
現実の人間の死を見世物的に見ることはよくないと思うし、それこそテロリストどもの思うツボだし。
(偽善だって言われるかもしれないけどさ)
義弟夫婦宛にも「んなことやめときな」というメールを婉曲な表現で送っておきました。
どうしても見たいという方には、簡単に見つかるキーワードがありますのでそれを使うのがよいでしょう。
あんまし薦めませんけど。
(11月12日追記:悪趣味といいつつ検索できるキーワードを書いておくのはちと間違ってると思うので当該ワードを削除し、関連する文章を修正しました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
私が昨日引っかかった珍どもは湾岸線西行きから横羽線を走ってたわけですが、その前の1時過ぎに湾岸線空港中央付近を走ってた時、対向の東行きをこれまた珍走がぶんぶか走ってて「あ~またバカが走ってるよ」とか思ってたんですが、そいつらが見事に捕まってる模様。
暴走族、一挙に71人逮捕=首都高で87台ジグザグ運転-改正道交法適用・警視庁(時事通信)
そっか……私の前でバカやってた連中も通報してやればよかったかな? ちゃんとハンズフリー(イヤホンマイクタイプじゃないやつ)装備してるから携帯電話使えるし。
もし次の機会があったらそうしてやろうっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夜中の12時30分に、友人宅に向かって出撃しました。
しかし、外房地域はすごい霧で、千葉東金道路に乗ってからは濃いところだと50メートル先が見えないような濃霧。
そこを人には言えないような速度ですっ飛ばす私。
で、横浜エリアに入ってから。
本牧JCTからみなとみらい出口まで、珍走団に頭押さえられてしまいました。
群馬くんだりからこんなとこまでくんなボケ。つーかマジで撃ち殺したい。
友人宅で冬コミの原稿の話をしたあと、しばらくゲームをやってから帰宅。
帰りはなんか変な走り方するやつばっかりでいらいら。
葛西出口の渋滞が新木場あたりまで影響してさらにいらいら。
おまえらみんな葛西臨海公園とTDRか?
こんな休日に行っても行列しに行くようなもんだぞ。もちっと考えんかい。
どうやら東関道が富里から先霧で通行止になっているらしく、千葉東金道路を走る成田空港行きリムジンバス、というめったに見られないものを見かけることができました。
一般道に降りてからはこれまたたらたら走る車の後ろについてしまいまたいらいら。
なんか今日は精神衛生上よろしくない事態が続く。
家に着いてからはひたすら「夏ノ空」やってました。
……おなかすいたぞ(汗
というわけで、とりとめもなくこの10時間の出来事を書いてみたりなど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
グローバル視点からすると日本の首長(笑)たるアメリカ大統領選挙はブッシュ氏の再選が決まったようですな。
まあ現大統領はいろいろとお笑い要素&ジャイアン要素(京都議定書の件とかね)満載で、世界のためを思うとケリー候補が勝った方がよかったのかもしれませんが、もしかの氏が勝っていたら
・対北朝鮮の政策が柔軟路線になって、日本にとって不利になる可能性があった
・国内の反小泉論者(マスコミ含む)が活発化して、親・中韓政党の政権奪取が早まる可能性があった
という点から、私は現時点では現大統領が勝った方が「日本のためにはなる」と思ってました。まああくまで「よりまし」であって「万全」ではないんですけどね。
とりあえず北朝鮮をどうにかするまではこのへんに対して強く出てくれる人物にお願いしたいところなので。
ともあれ、反小泉&反ブッシュの論陣を張ってた連中の落胆が目に浮かびますわ。
爺の裏長屋さんとこの朝日と産経の記事比較がおもしろいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、残念ながら(つーかまあ当然の結果なわけですが)イラクで拉致られたバックパッカー香田氏は斬首されてしまったわけですが。
本人はまあ自業自得としても、一連の事件の間中、至極普通のコメントを続けていたご両親はほんとうにお気の毒だったと思います。
ほんとうに四月バカ三匹の親族や関係者の反日・反米左翼活動家どもがいかに傍若無人な「政治的」「思想的」対応を続けていたか、がこれで明確になったと思いますよ。
で、だ。
そのご両親がこんなコメントを出してるわけで。
曰く、
・この事件をネタに募金活動をしないでほしい
・集会で写真をつかわないでほしい
・平和のための活動だけ行ってほしい
すごーく、まっとうなコメントだと思います。
で、そういうコメントをきれいさっぱりぶっちぎる連中も存在するわけで。
たとえば、「人間の盾」という名目の反米活動をやってた左翼牧師が宣伝臭ぷんぷんの訪問をおこなってみたり。
(そういや頭目が薬事法違反で逮捕されましたね。けらけら)
追悼集会とは名ばかりの反政府集会を開いてみたり。
(ピースがつく団体2つですよ)
こういう動きに呼応する通信社や新聞社があったり。
(共同通信・毎日新聞・朝日新聞・TBS・テレビ朝日)
ほんっと、日本て国内に声のでかい敵が多くて困りますわね。
具体的にどんな動きがあったか、については13Hzで稼働中!さんとこや、おとこのおばさんのところ、あとおとこのおばさん経由であんた何様?さんとこの記事をご覧下さいませ。
前にも同じこと書いたような気がするけど、こいつら反日活動家どもは「サマワ市民が自衛隊に感謝するコメントをしていること」についてどう考えてるんだろうか?
やっぱり「捏造だ!」ってことにしてるんだろうか。はたまた完全無視?
そういえば、サマワの自衛隊宿営地に迫撃弾が着弾したわけですが、それに呼応して「祝!ロケット弾着弾」とかぶっこいたとんでもないバカもいたらしいです。
ちなみに上のリンク先はGoogleのキャッシュ。もしかしたらそのうち見られなくなるかもしれませんのでどんなバカなことを書いてあったか転載しておきます。
祝!ロケット弾着弾
これでいかに頑固な小泉や政権党もビビルだろう。
人質見殺しに続くイラク人の報復は、やがて日本全土に小泉自衛隊派兵の罪を弾劾する大声となって鳴り響くだろう。
11月6日(土)反戦超党派デモ企画中です。
詳細は決定次第お知らせします。
pop-minami
こいつらテロリストの仲間だな。間違いない。
そもそも人質殺害事件の首謀者と目されているザルカヴィってイラク人じゃないんですけど。
ロケット砲撃ちこんだのもこの一派かも知れないよねえ。
このサイトはエントリを全部消して、コメントもトラックバックも禁止して逃げの一手を打ってるみたいですけど。
ほんっとに下衆い連中だな。
とりあえずウォッチ対象に追加しとこ。
まあともあれ、13Hzで稼働中! さんとこのこの一言には180Hzくらいで首を縦に振っちゃいますね。
ちなみに本物と偽物を見分ける方法は簡単である。偽物は、目立つ活動をしたがる。本物は、人知れず平和に貢献している。そして、本物は人に主張を押しつけない。
13Hzで稼働中! さんとこにTBしときます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
アキバBlogさんとこがキッズgooの検索でフィルタリングされちゃう、というお話。
うちもBlogにする前にNIFTYのコンテンツフィルタにひっかかることに気がついて解除依頼かけたことがありますけど、その時の返答がいかにもあめりきの人が書いたような日本文(フィルタの設定元はアメリカの会社だったのです)で
「コスプレという単語があったからそのジャンル(アダルトカテゴリ)に入れてたよ。指摘があったから下着(ランジェリー)のカテゴリに入れといたから」(意訳)
てな内容で、
「コスプレはアダルトカテゴリでランジェリーはそうじゃないのか……つーかなんでランジェリー??」
とか複雑な心境になった記憶があります。
まあそれはサテオキ。
このblog、キッズgooで「ひとめぼれ」をキーワードにして検索すると3番目に登場するせいか、キッズgoo経由で見に来られる人がちょくちょくいらっしゃいます。
「お米の品種とは関係ありません」って書いてあるんだけどなあ。
しかも中身はアニメ&エロゲオタが趣味と自分の妻をネタにして遊んでるblogだってえのに。
見に来てるのがお子様だとしたらその親御さんには申し訳ないなあとか心の1nmくらいは思っていたりなど。
で、だ。
ふと思い立って、「スポーツ報知」「中日スポーツ」で検索してみました。
どちらも検索結果レベルではOK。
報知の方は対策を施したのか元々ないのか、フィルタリングされたページはなし。
かたや中日ですが、フィルタリングされたページがありました。
ライブドアのエロゲやアダルトカテゴリを云々する資格があるのかな~?>中日
おそらく出来レースの会議結果はやる前からほぼ見えてるわけですけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
もうアホらしすぎてコメントする言葉がみつからないよ。
イラク日本人拘束:渡辺さん提訴「自衛隊派遣の国に責任」(毎日新聞)
民事に藤山がいなくて残念だったねー(けらけら)
もし藤山だったら一審くらいは勝たせてもらえたかもしれないのに。
あ、そうだ。
首相の靖国参拝を「原告敗訴だけど憲法違反」とかふざけた判決出した福岡地裁に提訴すれば?
もしかしたら勝てるかもよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同人誌生活文化総合研究所さんによると、ソフトバンク・パブリッシングがプロ野球参入のためにえろげ関連の書籍・ムック類を絶版にするらしい(10月28日の記事)とのこと。
あちこちで裏を取ってみると、元々不採算部門だったので切り離したとかいろいろ話が出て来ていて、野球参入だけが理由ではないみたいです。けどきっと理由の一端ではあるんだろうなあ。
ほんっと、アホな話ですわ。
報知新聞と中日スポーツのアダルト情報面はOKなのか? という以前にもした問いかけをもう一度かましておきたい気分ではあります。
とりあえず、
こもれびに揺れる魂のこえ
朱
SHUFFLE!設定資料集
ジュエルスオーシャン
はるのあしおと
このへんのファンブック類はなくなる前に買っておこうかな。
別会社に移って再販、という話もあるみたいだけど、ほんとにそうなるかどうかはわからないし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント