Pivi 買いました。
先日Amazonで予約した富士フィルムのPivi、昨日入手しました。
といってもAmazonから届いたわけでなく、昨日開かれたコミケットスペシャル・スタッフキックオフミーティングの帰りに新宿ヨドバシに寄って買ってきたんですけど。
なんでかというと、今日の時点で発送情報が
通常1~2週間以内に発送されます。
到着予定日:11月16~18日
とかふざけた日程表示してやがったもので。
あのさーAmazon。
こういうのはね、発売日あるいは発売翌日くらいに届かないと楽しくないのよ。
発売日を心待ちにしてる人の心理をわかってないなー。
まあ新製品の予約に関してAmazonがあてにならないのは既に周知の事実だったりするわけですけど。
まあそれはサテオキ。
新宿ヨドバシで在庫を確認した後、店員のにーちゃんにちょっと待ってもらって京ぽんでAmazonの予約をキャンセル。便利だなー京ぽん。
それから購入です。製品にお試し用フィルム(というか印画紙)があったので追加は買わずに帰宅。
うちに帰ってから陽菜と一緒にプリントしてみました。
データの転送にSO506iCので1分くらい。
品質はプリントサイズが小さいこともあって(名刺よりやや小さいくらいです)十分見られます。
旅先や呑み会で撮った写真をその場でプリントして楽しむにはいいアイテムかも。
一方、気になるポイントとしては
・電池がCR2であること
最近はコンビニにも置かれるようになってきたのでいざというときに困ることはないでしょうけど、いかんせんお高いのが弱点ですわね。2本で1000円くらいしますし。
まあ130枚プリントできるそうなので……って10人くらいの宴会だとあっという間に飛びそうね。
・フィルムが専用であること
サイズこそチェキと同じくらいですが、これは専用のフィルムを使わないとダメみたいです。
たくさん印刷しそうな時にどかどか持ち歩くのもあんまりですし、これはコンビニなどのお店でどれくらい置いてもらえるかがカギになりそうです。
10枚なんてそれこそあっという間になくなりそうだし。
ともあれ。
陽菜は今日早速職場に持ってくみたいです。
……フィルム3パックくらい買っといたほうがよかったかなあ(^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
People deserve good life and mortgage loans or just secured loan would make it much better. Just because freedom is based on money state.
投稿: ElizabethPERRY | 2011.08.20 23:24