二度目の地底探検
東京ジオサイトプロジェクト3 地底現場応援団行ってきました。
今回は事前応募制ということでほとんど待つこともなく(それでも20分くらい待ったかな)地下に潜ってきました。
前回と比べてより解説に重点を置いた展示内容で、いろいろわかることが多くて楽しかったです。
掘り進められた共同構内を走るバッテリーカー(ピカチュウ1号&2号という名前がついてるそうで)の乗り心地は最悪、とか(笑)
実際にシールドマシンの動作が見られた(といっても実際に掘ってるとこじゃなくてセグメント(トンネルの壁パーツ)をすえつける機械ですが)のもよかったですね。
開催時間が2時間とけっこう長くて、時間もて余すんじゃないかなあとか思ってたんですがそんなことは全然なくて、2時間でも少し足りないくらいでした。
またイベントがあったら参加したいですね。
【追記】
マイフォトに写真あげました。
【更に追記】
Umbrae Diary さんとこにトラックバック。
詳細なレポをあげておられます。
私も続きを楽しみにしてます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほしよさん、初めまして。マヨです。
TB&リンク、ありがとうございます!
面白いイベントでしたね。わたしも2時間+少々オーバーして見学しましたが、もうちょっといたいくらいでした。
レポの続きはただ今鋭意制作中(時間がかかってしょーがない)ですので、アップしたらぜひ読んでくださいねv
投稿: マヨ | 2004.12.20 22:56
コメントありがとうございます。
説明の地底学芸員の方が前回に比べて多くいらっしゃって、たくさん解説が聞けたのがよかったのかなと思ってます。
続き、楽しみにしてますね。
投稿: ほしよ | 2004.12.21 14:29