15・4%が「死人は生き返る」:ネタの可能性は?
Sankei Web 社会 15・4%が「死人は生き返る」 長崎で小中学生調査(01/24 23:13)
「ゲームに感化され過ぎて生死のイメージが欠如してる」
とか言い出す人がいそうですが、このネタ、
「回答者(子供)がおもしろ半分でセンセーショナルな選択肢を選んだ」
という可能性は考えなくていいんでしょうかね。
だってさあ、こんないかにも「これを選んで多数意見になったら世間が騒ぎそう」な選択肢が目の前にぶら下がってたら、最近のイカれたガキどもなら嬉々として選択しちゃいそうですよ? しかも選択した事自体は一切咎められることはないわけだし、考えようによっては
「合法的に世間を騒がせることができる」
わけだし。
統計結果の事実はそこにあるんだろうけど、その事実が本当に「事実」なのかどうかはちょっと考える必要があるんじゃないかな、とか思ってみたりなど。
【1月28日追記】
ITALのクリップさん経由で。
昨日の風はどんなのだっけ?さんとこでも同様のことが書かれててちょっと安心しました。ほんっと、あちこち眺めてるとまともに危惧を抱いている(しかも間違った方に向いてる)人がけっこういたもんで。
で、私は最初「最近のイカれたガキどもなら」って書きましたけど、たしかに中学生の頃だったら私らの時代でもそういう(わかっててそういう回答をする)ヤツけっこういたかも、って思い直しました。
(私自身は当時は(←ここ笑うとこ(^^;)「クソ真面目」な生徒だったのでまじめに回答したかもしれません)
あと、こちら経由で調査の詳細も見させてもらいましたが……いわゆる「統計の嘘」だよねこれ。ていうか、「今の子供は死の概念が希薄である」っていう結論が欲しくてそういう方向に回答を誘導した上で分析も歪めているように見えるんだけど。
まあいいや、とにかくこんな設問者のオナニー(品がなくてごめん)なんかほっといて、ほんとにこどものためになること考えて下さい。具体的にはまず現状の「ゆとり教育」なる愚民&バカ大量生産システムをなんとかしましょう。
「赤十字」を「あかじゅうじ」って誤読する小学五年生がいっぱいいる状態なんて普通じゃないよ。
ITALのクリップさんとこにトラックバックしときます。
昨日の風はどんなのだっけ?さんとこにも飛ばしたいんですがはてなへの飛ばし方いまいちよくわからんので……もし飛んでなかったらごめんなさいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント