恋をした女の子はみんな戦士♪(リトルモニカドール服)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
戯画さんとこでパルフェ/ショコラ Second Brew の体験版が公開されてたので早速ダウンロードしてやってみました。
……素晴らしい!(感涙)
前作をプレイした人へのサービス(あたしゃ開始5秒で大笑いしましたよ。なんであの人がこの電話で話してるかなあ(笑))といい、話の展開といい、すっごく楽しみです。
システムもずいぶんとユーザーフレンドリーになったようでありがたいし。
既に予約済ですが、今から発売日がすんごい楽しみです。ええ楽しみですとも。
【3月4日追記】
同様に超期待されてる気配のその日暮らしな気分でさんとこにTB……できるかなあ。対はてなのTBって未だによくわからんのよね。
【同日:更に追記】
……どうやらうまくいった模様。
私も最近毎日起動してます。キャラ同士の軽妙なやりとりが楽しくて楽しくて。
かすりさんいいですよねー、なんか一緒にいると楽しそうで。
けどいちおしは明日香です。おっきいの好きヽ(≧▽≦)ノ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
三毛猫が出かけた こみけの話さんとこから。
メイドカフェでGo! が商用化ということでなにやらわちゃわちゃ起きているようですけれど。
これって、フリーソフトとしてアップデートを続けてきたソフトウェアを、作者が「シェアウェアにしまーす」って宣言して叩かれる構図と似てるような気がします。
「俺達が育ててやったのに金を取るとはなにごとだ」
ってやつ。
そう言いたくなる気持ちはわからんでもないのですが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
佐々原さんち無事ブロードバンド復活おめでとー(ぱちぱち)
もしよかったらどれくらい速度出てるか教えてつかーさい。
けっこう興味あるので。
フレッツ・スクウェアとかrbbtoday.comあたりで調べた結果とか。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
試験そのものに関する情報はありません。先に言っときます。
今日は千葉県の高校入試だったりするわけですが、朝から試験休みと思われるガキどもが傍若無人なふるまいをしてるわけですよ。
……必然ないのにエスカ占拠すんな。
エスカ降りた直後の場所で固まるな。
きっと乗った電車の中でも大騒ぎなんだろうなあ……乗り合わせた通勤者のみなさんご愁傷さまです。
あと、今年は通勤快速に誤乗して泣いて頼んで臨時停車してもらうバカが出てない事を祈ります。
そういや同様のケースでママが大暴れして(←あくまで伝聞)新幹線を止めた大学受験生はどうなったんだろうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか始まるらしいですね。MMOで。
ときめきメモリアルONLINE
まあかつて関連商品に30万円以上つぎこんだ身としてはちょっと興味深いわけですけど。
けどさあ……ちょっと前にアリスソフトがこのてのオンラインゲームをテストしてみたらどうしようもなくってお蔵入りになった、てな話を思い出すんだけど……大丈夫なのかしらん。
ときメモを名乗る以上はヒロインたるキャラクター(たぶんNPC)が必要だろうけど、そうするとNPCに対して有象無象のPCが群がる……PC総ストーカー状態だね(アリスのテストはこの状態になったらしいし)
かといってPC同士で、てことになったら単なる出会い系になりかねないし(しかも相手はネカマの可能性極大)……。
……画面イメージ見る限りではPC同士がメイン……つーか、恋愛シミュレーション要素ないように見えるんですけど。
だったら「ときメモ」の名前を冠するのはやめてほしいなあ。
けど、こわいもの見たさで一度くらいはプレイしてみたい気分(汗)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
遅ネタですけど。
Sankei Web 政治 もう野党と呼ばないで 民主、「政権準備政党」と自称(02/22 18:36)
もう「プッ」って感じの笑いしか出て来ませんね。
こういうのは本人たち以外から
「おー、あいつらなかなかやるなあ。次の政権として期待できるぞ」
ってなところから「他称」され始めるもんだと思うんですが、それを自称しますかそうですか。
かたちから入っても中身が伴わなければ意味ないと思うんだけどねえ。
個人的にはこの政党に政権を任せることは日本の終わり(そして中国の属国としての日本の始まり)を意味すると思うんで、こやって馬脚をあらわしてくれるととっても助かります(くすすっ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前ちょこっとイベントに参加させていただいたニャマゾンさんなんですが、こんなイベントがあったんで参加してみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
@nifty:NEWS@nifty:包丁購入に書類義務付け、兵庫・川西市が条例案(読売新聞)
まあねえ……危機感に駆られて何かしたくなるのはわかるけど、これほど無意味な条例もないっつーか。
・「これから人を刺します」つって買うヤツはいない。
・てゆーか、人を刺すつもりでも「料理に使います」って書いて買うだろ普通。
・そもそも名前を書かせる事が何か抑止力になるわけ?
・がたがた言われるのが嫌なら隣町で買ってくればOKだよねえ?
こんなとこに使う金と労力があるのなら他の事に使えっての。
縁もゆかりもなんもないところだから好きにしてくれていいんだけどさ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ケロロ軍曹10巻パワード夏美パックとか欲しくて(一般書店にはまず入らんし)秋葉原に。
駅前のげま屋にはなかったんでとらのあなまで足を延ばしまして、そこで欲しいものが全部あったんで確保。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
19日、閉店間近のキュリオに再度行ってきました。
今回はサイフォンを頼もうかと思ってたんですが、残念ながら時間切れでダメでした。
9時前から閉店までいたんですが、接客してくれたWRさんは朝からずっと入ってたそうです。
おつかれさまです……そしてお疲れさまでした。
まあそんなわけで、雰囲気を堪能してくることができました。
やっぱりこういう店がなくなるのは残念だよなあ……。
たぶんもう他のメイド系喫茶店行ってもあまり楽しくないかなあ、って思います。
なんらかの形で再度復活……とかならないものかしらん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーわけで見てきました。
S回転の最前列……予想をはるかに越えるド迫力。
群舞でどかどか揺れる!
猫たちとメンチ切りまくり!
スキンブルの時にタガーとずっと見つめあっちゃいました(* ̄▽ ̄*)
そして、最前列だと猫たちがいろいろ喋ってるのがよく聞こえます。
ジェニエニおばさんを起こそうとする猫たちの「起きてー」みたいなのとか。
バストファー先生の時の「ごはんだって、ごはん!ごはん!」とか。
全体が見えないので初見の人が話を理解するのにはつらいですけど、舞台の楽しさでがっちりハートをつかむにはここもいいかなあって思いました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私、芸能人が過去の悪行をへらへらと語るのって大嫌いなんですよね。
ちょうど去年の今ごろ(調べてみたら2月の26日でした)にこんなエントリをあげてます。
まあ、珍走団の元頭目だった俳優がそのことを滔々と語ってるのを見てすんごく腹立たしかったわけですが、今どこぞのタレントが窃盗暦をへらへらと語ってお祭り状態になってます。
ITALのクリップさんとこから。
(TBしときます)
犯罪自慢を悪びれることなく公表することへの反感が強かったのではないでしょうか。
まあまさしくこれにつきるわけで。
窃盗団やったことがあるだの、珍走の頭はってただのは恥ずべき過去であって、それをネタとして語る時点で終わってます。芸能人生命断ってやっていいんじゃないの?
つーかこいつ「アッコにおまかせ」に出てるらしいですが、ここで番組や和田アキ子がスルーするようだと和田アキ子も「芸能界のご意見番」とかいわれててもその程度の人ってことになるんですが……日曜日、ちょっと楽しみにしようかなっと。
あ……けど和田アキ子もこのバカタレントと同じホリプロ所属だね……スルー確定?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いよいよS回転~。
今から楽しみ~ヽ(≧▽≦)ノ
陽菜おすすめの金さんグリザ、そして私お気に入りの真鍋さんランペ、あーんど東京公演で初の蔡くんのミストと荒川さんタガーだ。
蔡くんの無重力ジャンプ見るの久々だなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
……こいつ本気でバカだろ?
刃物持ったキチガイに「地域の力」で何が出来るよ。
予め近所の人たちが互いに気をつけあう、とかきれいごと言いたいんだろうけど、それが実効力を持っていないことはもう大阪府内の小学校で2件も立証されましたけど?
こいつは究極のところ、キチガイに誠意と未熟な逮捕術で立ち向かえ、って言ってるんだよねえ。
今回亡くなった先生はそういう誤った体制の犠牲者なんじゃないの?
警察には頼るべきところできちんと頼らないといけなくて、それが正にこういう場面なんじゃないの?
「教育の場に国家権力の介入を許すのはどうこう」とか寝言言ってる場合じゃないと思うんだが。
そこまで言うんならてめー自身が学校に立って警備でもなんでもやってみればいいよ。
そしてキチガイの襲撃を受けて自分の言ってることがいかに甘っちょろいか体験してみれば?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
そっかあ……今年で終わりなんだあ……と思うとすごく感慨深いです。
第一回こそ当時は和歌山在住でしたので大阪球場のライブに友人と二人で出かけましたが、それ以降は毎年西武球場に足を運んでいました。
雨で中止になった時も行ってました。帰りの電車、完全濡れネズミでなにもかもびしょびしょだったのを覚えてます。
行かなくなったのはいつからだったかな……いろいろ「大人」になったあたりからだったかな……もう10年くらい足を運んでなかったんですが、今年で最後ということなので、今回は行ってみたいなと思ってます。
問題は日程だよなあ……8月6日か。たぶんコミケットの準備会関連作業は日曜日に入るだろうから大丈夫だとは思うんだけど……。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
tarochan.netさんとこから。
とりあえず反対しとけ(笑)
どゆ背景でこういうプアカード(プラカードって書こうとしてtypoしたんだけどこっちの方が言い得て妙だからこのまんまにしとく)掲げてるのかわからんのでアレなんですが、たぶん反イラクがらみなんでしょうねえ。
そのバスがなにを動力にしてるのか……ガソリンエンジンなら論外のバカですし、それ以外の駆動方式であったとしても車体のどこかしらに使われてるプラスチックは石油原料でがしょ? いずれにせよ石油を使わずに生きて行くことは文明を捨てることとイコールに他ならないわけで、それをあえて無視して目の前の気に入らない事象に反対してみせるてのは滑稽ですわね。
そーいや、北朝鮮の核兵器保有宣言に対してスルー決め込んでる反核団体ってのもこれに通じるものがあるよねえ。見たくないものは見ずに自分たちの見たいものだけ見てるって点では。
あと去年の石原都知事んとこに引き続いて安部さんとこに嫌がらせチョコを送りつけた平和暴徒の連中。
あいつらもこの件スルーしてるね。
わかりやすすぎ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメ化で再び脚光を浴びてる「AIR」ですが、私、ゲームが発売された頃からずっと
「これってすごーく煙樹ヶ浜から日ノ御埼付近っぽいよなー」
って思ってました。
(って書いてもローカルすぎてわからんと思ったので地図アドレス追加→このへん)
具体的にどこがどう、っていうわけでなく、全体的なけだるいつーかうらさびれた雰囲気というか、そういった点ですごーく「らしい」って思ってたんですな。
高野山も出てくることだし。
で、先日のオンエアで美凪父からの手紙が映った時に宛先が和歌山になってるのがどこかのサイトでキャプされてて
「おー、やっぱりそうなんだあ」
ってなんだか嬉しくなってたんですが、実際に出かけて行って一致点を探って来られた方がいらっしゃったようです。
こちらがそのサイトなんですが、2月13日のところで紹介されてます。
さほど近所ってわけでもない(実家から車で1時間やそこいらは余裕でかかります)んだけど、なんとなーく嬉しくなってしまった次第。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
インフルエンザでへち倒れた月曜日からこっち、ちまちまとTo Heart2やってました。
現在のところ
由真→姫百合姉妹→るーこ(途中)と進め中。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご覧の通り、「ゆのはな」応援バナーをトップに貼ってあります。
まあもちろん藤原々々氏の直筆サイン入り複製色紙に釣られたのは言うまでもないことですが。
これってうまいよなあ。原画家さんのファンならやっちゃうもん。
だけど……藤原々々氏は何枚サインを書く事になるんでそ……ちょっと考えただけでコワいぞ。
現状ではぐぐってみたところ本家含めて80件ちょいってとこみたいですが。
ちなみに昨日大吉パックを地図で予約してきました。
あと昨日予約したのは処女姉とウソ天とパルフェとやきクロ。
最近戯画のゲーム購入率が高いなあ(汗)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これ(Yomiuri On-Line)見てこんなことを思ってしまう私はやっぱりひねくれ者かなあ(笑)
つーかさ、牛丼終焉の頃にも思ったけど、なくなるから食べに行く、一日だけだから並んでまで食べに行くって、そこまであんたら牛丼好きでしたか? とか聞きたくなるもんなあ。
ま、阿波踊りなんだろうけど。
(祭りなら楽しまないと……ってやつ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
で、座談会を終えてから思い立って「curio」行ってきました。
到着したのは14時過ぎ。
入った時にちょうど香奈子さん席が空いていて、そこに通してもらうことができましたヽ(≧▽≦)ノ
かねてよりの目標だったオムスパもいただいたし、これでほぼ思い残すことはないかなあ。
…………やっぱりサイフォンしてもらえばよかったかなあ。
……来週?(^^;
しっかし、やっぱり遠いっすよ八王子。ついでに駅からもちと遠い。どう考えても立地厳しすぎだわなあ。
だけどこんなのんびり出来る店……なくなるのやっぱり惜しいよ。
……「ファミーユ」に改装とか「ムーンラビッツ」になるとかじゃないんですかあ?>てんちょーさん
もしかしたらニアミスしたかも知れない水密園こころぐ館さんとこに通りすがりTBしときます。
サイフォン、いかがでしたか?
【いきなり追記】
……あれ?
通りすがりTBとか書きましたけど、もしかしてあのすえみつさんかしら?(どのだよ>俺)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
Piviの座談会(つーか実際のとこはグループインタビューなわけですが)に参加するために病み上がりの身体を押して表参道に。
着いてみると駅のコインロッカーから階段あがったとこの銀行ロビーから近くのスタバから法被姿の連中と特攻服のでき損ないみたいな服着た連中がうようよ。
どうやら紀元節の奉祝パレードとやらが開催されるためらしい。
……どうでもいいんだけどさ、そゆことするならちゃんと待機場所と更衣スペース確保してやって欲しい。スタバはともかく銀行のロビーにたむろされてるとけっこう迷惑この上ないんだけど。
お祝いすること自体はいいことだと思うんだけど、こういうところのいいかげんさをきちんとしないとダメだと思う。
ね、「日本の建国を祝う会」さん?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はぶっ倒れてました。
陽菜も午後から体調崩して帰ってきました。
……しかも私、陽菜にうつしたっぽい……orzゴメンニュ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いくら日曜でほかが開いてなくて混雑しまくってるからって、一般の開業医で診療3時間待ちってなんなの?
ありえねぇ。
【18:30追記】
結局診察を受けたのは4時間半後の17時30分。マジありえねぇ。
で……風邪じゃなくてインフルエンザでしたとさ。
去年は予防接種受けて罹患せず。
今年は受けずに直撃。
わかりやすいなーオレの身体って。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日四季劇場に入ったあたりから急激に体調が悪化しました。
猛烈な頭痛&関節の痛み少々、咳少々寒気少々。
まあ典型的な風邪引きなんですが。
で、家に帰って病院に行こうとしたんですが、病院は既に診療時間終了。
薬を買いに出る根性も残ってなくて、ただひたすらに眠って体調回復を図り、今ようやく起き上がってテキストうてるくらいにはなりました。
むろん熱は出てるし頭痛も残ってるので八王子に行くなんてのはもってのほかで。
終幕間近のcurioに行くのはおあずけになりましたとさ。
つーかこの調子じゃ明日仕事行けるかどうか……(←何気に嬉しそう?)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
つーわけで見てきました劇場版のオペラ座の怪人。
事前にmixiの劇団四季コミュで「四季版見てる人はストレスがたまる」て話を聞いてたんで、事前に映画の後で四季版見られるように前日予約で席を確保するという万全の態勢で臨みました。まあそれ故にいつも見てる市川妙典のマイカルだと時間が合わなくてわざわざ六本木ヒルズの東宝シネマで見ることになっちゃったんですけど。
で、映画の方なんですが……いや、これ四季版見てる見てないに関らずストレスたまるよ? てな感じでした。
戸棚の人(戸田奈津子)の字幕ってボキャブラリーが貧困つーか適切な翻訳がなされないのは最近よく言われることですが、それがここにも適用されてましたとも。
無論四季版を何度も見ていて歌詞も話も頭に入ってる陽菜にとっては相当なストレスだった模様。
まあ確かに映像的な美しさとか、ラストの展開はいいなあとか思いましたが……あの翻訳はねーだろと。
やっぱ既に老害と化してるんじゃないのー?
続いて電通四季劇場「海」に移動。
今回確保出来た席はいわゆる見切れ席というやつで、一部見えない部分がある席でした。
まあ陽菜的には歌が聞ければOKということだったのでそちらで。
でだ。
……やっぱりいいですなあ四季版。
これこそ、って感じでしたよ。
さすがにスワロフスキのシャンデリアには勝てんがな(苦笑)
劇場版のオペラ座を見た方はぜひ四季版も見ることをおすすめします。
やっぱりいいよー舞台は。
【2/12追記】
ちょっとカメレス気味ですが*vitalage*blogさんとこにTB。
私がいちばん気になった、というかあからさまにひっかかったのはコメントにも書いた通り「心の防護」だか「心の防御」だかと訳されてた部分でした。
他にも「マスカレード」の訳が直訳過ぎてちょっと……と思ったりとか。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
……と「識者」に小一時間問い詰めたくなるような新市名のニュースがここ数日で続きました。
「南セントレア市」
「太平洋市」
まあ南セントレア市の方はともかく、太平洋市の方は微妙に他人事率100%じゃなかったり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝、正確な時刻がわかる時計が欲しい。
洗面所と玄関にひとつずつ。
ちなみにリビングにはパパラジーコムの受信機があるので問題なし。つーかパパラジーコムのサービス全然使ってなくて単にメチャ正確な時計としてしか使ってなかったりとか。確かぴあの仲介で手に入れたんでTFMのリスナーズクラブ経由と違って月会費も不要の完全無料。いーのかそれで>ジーコム
あとこれ、要するに文字放送受信機なのでニュースとかも見ることができます。
特に地震発生時は時計表示状態から自動的に地震情報表示に切り替わるので、寝てる間等に遠くで地震が発生してても目が覚めてから画面を見て地震があったことに気づけるというすぐれものだったりします。
閑話休題。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
YOMIURI ON-LINE / 社説・コラム(2月3日付)
いや、確かに言ってること自体はまっとうなのよ。
しかし、その根拠となる特許が特許と呼べるようなものかどうかが問題なわけで。
今回の特許なんて一般技術なわけで、そもそも特許が通った事自体不思議というか特許庁の審査官がすっぽこぴーの物知らずだったのが不幸の始まりというか。
そんなの根拠にされてもねえ。
ジャストシステムには徹底抗戦でがんばってもらいたいです。
ATOK使ってないけどな。
(だって言葉狩りがひどすぎるんだもんな、ATOK)
【2月4日追記】
着眼点は全然違いますし、斬り込み具合の鋭さは私ごときでは足元どころか山裾にもたどりつきませんが、13Hz!さんとこでもこの社説についてふれられています。
ご参考までに。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
えーと、tarochan.netさんとこから。
例のバウネットと称するえせ女性団体(その実はどう見ても日本という国を陥れようとするろくでもない団体)の集会に参加しようとして、朝鮮総連の人物に追い出されたとのこと。
ほんっきでろくでもないね石毛えい子なる民主党の売国奴は。
結局女性問題やら(ありもしない)慰安婦問題にかこつけて国内を混乱に陥れようとするバウネット&朝鮮総連の手先になってるわけだこの議員は。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以上、関東圏で手に入れる事が比較的面倒な食料品……だったんですが、最近はイカリソースを除いてはそうでもないような。
おにぎりせんべいはジャスコで売られてるのでたまに買います。
それまでは探すのにちょっと苦労したんだけど。
うどんスープは茅ヶ崎に住んでる頃は近所のスーパーでたまたま見つけて、以後ずっとそこで買ってました。
ありがとうそうてつローゼン。
イカリソースは……なんかどこでも見かけませんね。
たいがいブルドッグかカゴメで商品棚が占拠されちゃってる。
あの「ド濃厚」なとんかつソースを先日実家に帰った時久々に食べて、ちょっと欲しまり感が高まってます。
……実家で買ってもらって送ってもらおうかしらん。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Gブラ始まったんで。
いや、ありゃコメントせざるを得んだろ(笑)
例によってランク表は下の通り。
(評価ランク 高 ← SS S A++ A+ A A- B+ B B- C+ C C- D+ D D- E → 低)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ががーん……_| ̄|○
あの雰囲気好きだったんだけどなあ。
秋葉原のメイド喫茶にはないまったりした感じが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
UNiSONSHIFTさんとこで新作ソフト『WAGA魔々かぷりちお』と、最新作『Peace@Pieces』のPSP版デモムービーが2週間限定で試験公開されてます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント