そういえば今日は
香奈子さんフィギュア(おまけとしてPS2のゲームディスクがついてくる)の発売日じゃないか。
いそいそとお買物に行きますかのう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
香奈子さんフィギュア(おまけとしてPS2のゲームディスクがついてくる)の発売日じゃないか。
いそいそとお買物に行きますかのう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マリみての最新刊が今月末発売ってことで例によって神保町某店にてフライングゲットしてまいりました。
その店でおとぼくのファンブックやらなんやら発売されてることに気づいて秋葉原でプチ散財してたら電車に乗り遅れそうになって汗だく猛ダッシュしたとかはまあおいといて。
で、その電車内(約50分)で読み切れちゃうあたりはさすがライトノベル(てーよか少女小説か?)なマリみてですが……ネタバレフィールド展開しますよ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
つーわけで、多少ぐんにょりしながら行ってきましたキャッツシアター。
今回は前日予約とは思えない良席っぷり。ちなみにバラしちゃうと1F8列52番(座席表はこちら→●)。S回転とかジェリクル・ギャラリーでなくていいのなら、キャストを見てからチケットが買える前日予約の方がいいかも知れない、とか思いはじめてます私。
……まあキャストを見てからでもいきなり変更されててぐんにょりしてしまうこともあるわけですがorz
まあそれはサテオキ。
今回はほんとに良席で、舞台全体が見渡せて、かつ舞台を間近に感じられるというポジション。初見の人を誘うのならこの場所か2階最前列がよさげですなあ。
私の前の前(つまり6列)の端2席が空席になっていて、今回ネーミングではミストフェリーズがしばらくここに座ってたり、ミストナンバーで客席に猫が降りてきたときにもキヨミチ(=タガー。今回も例によってタガーではなくキヨミチだったのでこの呼称で行きますよー(^^;)が座り込んで5列のお客さんにちょっかい出したりと、なかなか楽しめる席でした。
さて、今回私勘違いしてたことがあるんですが、棒術ギルは千葉さんでしたね。見てる最中はあれれ? とか思ってたんですが、よくよく調べてみるとそうだったと。まあ萩原さんのギルも動きがシャープでよいのですが。
スンラたん(←なぜか「たん」付け(^^;)のガスは最近のお気に入りで、村さんの貫禄あるガスもいいのですが、スンラたんの演技力あふれるガスとスーパー若々しいグロールタイガーがいい感じです。
キャッツはソロというかメインの猫以外の小芝居が楽しいのですが、バストファー先生のところで舞台上手にいるジェリロとシラバブが、今までは「おいしいもの」をわけてもらっていたんですが今回は運んできた猫がしくじってぶちまけてしまって食べられずに「何してんのよー!?」みたいなことやってたのがかわいくてよかったですよ。
あと、今日のバストファー先生は細かいところで動きが変わっていておもしろかったです。ナチュラルに演じている村さんもいいけど、演技派スンラたんもよいですなあ。
蔡くんのミストも相変わらずの無重力っぷり。キヨミチとの兄弟分っぷりがよいのですよ。
福井マンカス兄貴は今回もやはり武闘派マンカスでしたとも。
さて、好評価はここまで。
重水さんグリザなあ……ファンの人には悪いんだけど、どうも胸に迫るものがないんだよねえ。上手いんだけどうまくやりすぎて平板になっちゃってるというかなんというか。
早水さんのグリザもその傾向あったんだけど、先週見たときはけっこうよくなってていいなと思ったんですが。
あと、このお二方のグリザの共通点として、二幕メモリーでへたりこむというか座り込むところで、「どっこいしょ」って声が聞こえてきそうな座り方なんですが、この点金さんのグリザのように「倒れ込むように座る」のがいいと思ってる私としてはいまいちつうか。あとお二方とも「マコママ」に聞こえてしまうあたりがなんともかんとも(^^;
あとシラバブ……頼むから精進してくれー。声がかすれるなんて最悪だぞー。
【追記】
どうやらシラバブはとうとう変えられてしまったようで。
そりゃあれじゃ変えられてもしょうがないよなあ……というかよく今まで我慢して使ってたよなあとか思うわけですが。
八幡さんって私はまだ聞いたことないんですがどうなんでしょうか。
【追記ここまで】
今回の客席は「一部を除いて」前回とうってかわっていい感じでした。
一見さんとリピーターが適度に入り交じってて拍手のタイミングとかも変じゃなかったし、(これは私の好みですが)二幕メモリーの後の拍手もなかったし。
そして、タイトルの通り今回はキヨミチ締めがありました。
客席の雰囲気が「わかっている」感じだったので出てきてくれそうだったのですが、曲が終わってすぐに登場。隣のお姉さん(←婉曲表現)の金切り声には(ジェリクル・ソングの雄猫たちのように)びっくりしましたが。
で、前述の「一部を除いて」ですが……休憩中とはいえ、明らかにカメラのストロボを発光させたバカがいました。
「場内撮影禁止」ってアナウンスが聞こえんのかおまいは。日本語理解できるか? とか小一時間と言わず三日くらいは問い詰めてやりたい気分になりましたとも。
まあそんな微妙な事件をやりすごしつつ。
何度見に行っても飽きないキャッツ、次は来週の金曜日、6000回と目されている日です。
何かあるといいんだけどな。いや、それより前に理想のキャストかどうか、だな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
朝10時。
毎度おなじみ四季サイトで今週のキャスト発表。
キャッツは相変わらず福井マンカスにキヨミチ、そして2週間ぶり? のスンラガス、そして金グリザ。
わーい、金グリザだー、てなもんでいそいそと前日予約。
公演日の入力に1回失敗、C席を取ろうとして失敗、ダメかなと思ってたS1席が取れてしまいました。しかも8列め中央付近というかなりの良席。
わーいわーい、とか喜び勇んで帰宅して、改めてキャスト表を見てみる……。
……なんでグリザが重水さんになってますか?(怒)
うがー! 私は金グリザがいちばんみたかったんだよー!
どうやら12時すぎには重水さんに変わっていたらしいので、直前にチェックしない私がいけないんだけどさ(泣)
【追記】重水さんに変わったのは夕方らしい。どのみち回避不可能だったわけかorz
まあ今日は福井マンカス握手席&萩原さんの棒術ギルバートを楽しむことにしよう……(´・ω・`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
G1ちまちまと進めてます。
日曜はキア通常に本探し。
ソロで突っ込もうかと思ってたんですが、ティルコネイルの広場でゴーレム倒しに行くっていうPTがあったんでそこに合流。
……しかし、特定の一人(たぶん10~11歳くらい)に「ゴーレムを倒した」タイトルを取らせるのって難しいですな。
結局上手い方法が見つけ出せずに一回めは失敗。パーティークエストスクロール買ってなかったんで儲けもなしと。まあ目的の本は入手できたんでよかったんですが。
で、行きがかり上引き続いて二周目に挑戦。
途中までは順調に進行。
ところがある箱部屋でちょっと油断したのがいかんかった。
……ゴブアチャにマグナムショット食らいました。
100%負傷でデッドリー。正にゾンビ状態。
しょうがないのでPTのみんなに治してもらいました。ありゃ痛かった。
ちなみにこの回は目的の人がフィニッシュは取ったんですが残念ながらタイトルは×。
またの機会ってことに。
なお、2回目に買っておいたPTクエストは、スイッチ部屋のあまりの引きの良さに完敗(部屋5つくらいは一発で扉開いちゃったもんなあ)。3本も余ってしまいましたとさ(泣)
PTと別れてから引き続きG1のおつかいクエストを。
とりあえず次にバンホールに行くとこまで進めてこの日は終了。
そのまま生産祭りに突入です。
けどG1進めてたんで準備不足、30分くらいで生産活動からは撤退となりました。以後看板娘で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
陽菜が友人と遊びに行っている間にG1のキア下級ソロクエやってました。
まあゾンビ状態になるのは織込み済みだったんですが……意外や意外、都合11回の行動不能で済みました。
うちわけは途中3回、ボス部屋のメタスケ1回、ゴーレム相手7回。途中の2回とメタスケはコマンド入力ミス(F1とF2の押し損ね)だったんで……まあ自分にしては上等かなあと。
で、そのゴーレム戦で見事に「死を経験した」タイトルを獲得しました……嬉しくないぞ(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、今日は陽菜、陽菜母親、陽菜弟の奥さんと四人でキャッツ鑑賞です。
会社を午後半休して、陽菜たちとはシアター近くのタリーズで合流。それまで陽菜たちはアド街ック天国で紹介されてた「フランクリンアベニュー」へ行ってたらしいです。
まあそれはさておき。
芝タガーはヤボ夫さんもご覧になっていた通り、相変わらずキヨミチという生き物でありました(^^;
あの「みゃお」に加えて登場時に雄叫び(としか言いようなし)が追加されてるし。
福井マンカスの力強い歌ももうおなじみに。しかし何回聞いても
「ジェリクルキャッツよ! 舞踏会の支度を!」
が
「ジェリクルキャッツよ! 武闘会の支度を!」
に聞こえてしまってしかたがないくらい力強いわけで。ほんとにマキャヴィティに勝てそうな。
でだ……。
今回、どうしようもないくらいに客席の雰囲気が変でした。
赤ん坊抱いて席にいる人がいた(ほとんど騒がなかったので結果オーライですが、できれば親子観劇室で見てもらいたかったかなあ)とか。
一幕終わり頃に二階上手方向で携帯のカメラライトらしき閃光があったり(見間違えかもしれませんが)。
二幕が始まってるのにおしゃべりをやめない人が私たちの目の前と後ろにいたり。
ちなみに目の前のおばはん二人は腹に据えかねたので注意しようとしたら見事に陽菜とシンクロ。
陽菜「静かにしてください!」
私 「お静かに!」
まあそれで黙ったのでよしとしよう。
他、完全に普段ないタイミングで手拍子入ったりとか。
あと、今回もタガー締めは実現出来ませんでした。
音楽終わったらみんなさっさと引き揚げちゃうんだもんなあ。
無論今回も私一人でムーブメントを作り出せるわけはなく。
次は6000回公演の予定……。今からメチャ楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また性懲りもなくぞんびーダンジョン踏破に挑戦です。
今回はラビ。目的はさっきゅんに会いに行く。これだけ。
「誘惑」クエスト来てない(白オオカミ倒してないし)のでクエスト的には無駄でしかないのですが、そこはそれ楽しいのがいちばんなのですよ。
今回は祝P24本、包帯80本持って2HSのみ装備。2HSの祝福が取れたら祝Pでつけなおす、という方針で。
結局スケルトン系よりは骸骨オオカミにやられまくって、20回くらいの女神像復活でどうにかさっきゅんとご対面。当然カウンタ当てて脱がせる方針で(壊)
さっきゅん相手には5回くらい行動不能になったかなあ。
とりあえず「サキュバスを倒した」タイトルは手に入れました。
まあ楽しかったし、IB→カウンタ→IB→(以下ループ)でのスキル入れるタイミングが解ったのは収穫かなあ。
翌日寝不足になりましたが(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からSuicaの夏キャンペーンが始まってます。
……また駅コンビニに通う日々が始まる(笑)
ちなみに、今回いちばん欲しい商品はWプレゼントのボールペンだったりします(汗
他は微妙。つーか使いみちなさげだし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日陽菜がお買い上げしたXA-AL55ですが、この日休日出勤だった陽菜は早速持って行って職場でも自慢したらしく(^^;
で、一日使ってみての感想を出してくれたので書いておきます。
・ボタンが見えない件はすぐ慣れる
・装着感はほんとに軽くていい
・職場でも大評判ヽ(≧▽≦)ノ
・レジューム機能についてはITmediaのレビューではないということになってたけど、停止ボタンで演奏を止めてから電源を切れば、再度電源を入れると続きから再生になる。停止ボタンを押さずに電源を切ると最初からの再生になる(停止時に現在位置を記憶してると思われる)
(レジュームの件はITmediaでも訂正が入ったみたいですね)
まあそんな感じで、使ってみて大満足だったらしいです。
これを読んで買ってみようと思われた方は、もしよろしければ下のリンクから飛んでいただけると私がちょっと幸せになれるかもです(笑)
アームレスヘッドホンタイプデジタルオーディオプレーヤー(256MB)ビクター XA-AL55
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
さて、休日出勤の陽菜を職場まで送り届けて、たまった「トロと旅する」のデータを編集して、ちょこっとたまったアニメを見て(どうでもいいけど「ネギま!」の展開すごいことになってますなあ。まさかメインヒロインにああいう扱いをするとは……びっくり)、それからマビってました。
今はG1をちまちま進めてまして、バリ褐色ダンジョン行きの状態になっていました。
ほんとは友人に手伝ってもらう予定だったんですが、ふと魔が差しました。
「ソロってみる?」
最初の部屋でいきなりナオサポ1回使用。
この時点で止めとくべきでした。
ところがどっこい、その後は比較的さくさく進む。
これで気を良くしたのがまちがいだった。
気がつけば行動不能になりまくり(当然ナオサポなんてとっくの昔に使用済)。
装備への祝福も当然落ちまくり。
けどキア下級魔族通行証を手に入れてしまったので、クリアしたらそのまま次行ける! との思いが勝ったのがさらなる間違い。
ボスルームに着く頃には、
・LV26で60~70%近くあった経験値は10%前後までデスペナで減少
・装備品の祝福は全部落ちきった上、アクセ系やカイトシールドも官庁送り
・完全回復ポーションも7本くらいあったのが残り1本のみ
・キャンプファイアキットも使い切り、なけなしの包帯もなくなった
・相次ぐ行動不能&女神像復活で負傷値は極限(行動不能になってもこれ以上負傷値が上がらない状態)
で、この状態でボス戦に突入。
ブラックウィザードは運良く近接戦闘に持ちこめた上、部屋の角に追い詰めることに成功して一人タコ殴り(というかいわゆる「ハメ」状態)に持ち込んだため、2回の行動不能で倒すことに成功。
しかしとりまきのウィスプに大苦戦。
一回スマッシュ撃ち込んでは戦闘不能になり、また女神像から延々ボスルームまで走って(ほんとに長かった)一撃食らわせては行動不能になり……の繰り返しでようやくウィスプを全部始末、クリアに成功しました。
都合100回近く行動不能になったんじゃないかなあ。買ったばかりのフルセットレザーも落としちゃったし。
経験値はマイナス1%くらいだったかな……。ちなみに潜ってからクリアまでの所要時間は5時間近く。
ともあれ、現状の所持金でどうにか装備を整えてキア下級に挑戦してみました。
…………3つ目の部屋あたりで頼みのツーハンドソード~バリ褐色の時には超幸運にも結局落とさなかった~を落としてしまったのでそこで挫折。
結果的にクエストは若干進んだものの、全体的には大損害とあいなりました。
冷静に考えると複数人数で行けるところは複数で行くべきだよねえ。
キア下級みたいなソロでしか行けないとこに力を注ぐべきで。
そもそも今後通行証どやって手に入れようかな(涙)
まあなんにせよ…………しばらくバイト三昧で官庁送りになった装備~とりあえずカイトシールド~を取り戻す資金を稼ぐことにしようっと(涙)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
陽菜のお買物の後、3月に友人に連れられて行ったローテ・ローゼのドイツワイン試飲会がまた開催されてるということで行ってきました。
前回と同じ会場で相変わらずうまうまでしたが、今回ちょっと残念だったのが甘口が少なくて辛口系が多かったこと。特に陽菜は甘口好きというよりは辛口が呑めないのですごく残念だった模様。
招待状に同封されていたチラシにあった3000円のアイスワインも速攻完売だったらしく手に入りませんでした。
ちなみに今回のお買物は総額17000円程度。前回よりは少なくて済みました。
辛口が多かったからかなやっぱり。
このローテ・ローゼ、神戸にレストランもあるそうで、今度帰省したときについでに行ってみたいなあ、とか思っていたりなど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前日、17日の話。
陽菜が突然
「携帯デジタルオーディオプレイヤーが欲しい」
と言い出しました。
なんでも、さらに前日のワールドビジネスサテライトで耳掛け式の携帯オーディオプレイヤーが発売されるとかで、それに関連して現在のプレイヤー市場やら著作権の問題(銭ゲバ・カスラック=JASRACももちろんたわごとを言いたてるために登場(;-"-))やらに触れたとか。
WBSのサイトみたりした結果、機種はどうやらビクターのXA-AL55らしく、容量は少ないもののなかなか魅力的な製品の模様(ITMediaのレビューはこちら→●)。
通販サイトをいくつかあたって値段もだいたい把握したんですが、実際店に行ってカタログとか見たい、ってことだったんでサイトでの予約はせず。
で、本日。
別エントリしますが、ドイツワインの試飲会に行くついで(というかダブル主目的)に錦糸町ヨドバシに寄って入荷情報やらカタログやらをチェックすることに。
6月下旬発売ということだったんでデモ品とか置いてないかな、って期待してたんですが店頭には姿はなし。
そこで店員のにーちゃんに商品の概要を伝えて入荷情報とか聞いてみると
「まだ入ってないですねー」
とのこと。
で、値段とかわかりますか? って聞いてみると「調べてみます」ってことですたすたと歩き去っていったんですが、戻ってきた時には現物らしきものがその手に。
「……?」
最初はそれが現物だとわからなかったんですが、要するにもう入荷している、ということだったらしく。
……入荷してんじゃん(笑)
ともあれ、陽菜、喜び勇んでお買い上げヽ(≧▽≦)ノ
ちなみにお値段17800円。ポイント還元を計算に入れると通販の最安値+送料とほぼとんとんといったとこでしょうか。
陽菜は試飲会帰りの電車内で早速ご開封していろいろいじってました。
家に戻ってPC側のセットアップ、というか使い方の解説をしてあげたんですが、ポイントとしては、
・リッピング自体は他のソフトにおまかせ(管理ソフト等は付属していない)
・マニュアルはCD提供のみ(紙媒体なし)
・W2K以降であればインストール作業不要(マスストレージデバイス扱い)
というある種思い切った仕様。
ちょっとびっくりしたのが、プレイリストの作り方について「ワードパッドを使って作る」みたいなことが書いてあったことでしょうか。
せめてWINAMP使うのを紹介するとかできなかったかなあとか思うわけですが。
まあともあれ、陽菜は早速いそいそと私のPCに入ってる音楽ファイルを自分のプレイヤーにコピーしてたみたいです。
前々から「こっちのほうが便利だよー」って薦めてたのに一向に来る気配がなかったんですが、自分が乗り気になると進みが早いのは相変わらずの陽菜っぷりだなあと(^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
この日はBフレッツの工事(ファミリーからハイパーファミリーへの変更)が入ってたので午後休みを取ってました。
その場合、12時すぎに会社を出ても家に着けるのは14時すぎなので、NTTと工事日を決めたときに
「多分15時位にしか帰ってこられないので午後遅めの工事をお願いします」
と伝えてありました。
で、この日当日。
仕事がちょっと長引いて、結局12時40分すぎまで職場にいました。
そこに携帯へ着信。
「NTTの工事の者なんですが、13時ごろに伺って大丈夫ですか?」
…………NTTの午後遅くってのは13時頃なのか?
物理的に不可能なことをお伝えして、15時すぎに来てもらうことにしましたが。
その後、乗るつもりだった特急が遅れたので別のに乗り換えたりとか、自動車税やら固定資産税やら奨学金の返還やら一気に済ませて帰ったりとかいろいろあったんですがそれは略して。
結局工事は15時30分すぎに始まって、30分くらいで終わりました。
ハイパーになっても体感速度はぜんっぜん変わらないですね。
混み合う時間帯にどれくらいの効果があるのか、てとこかなあ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、ちょっと前の話になってしまいますが。
15日にまたキャッツ見てきました。
前日のエントリで「良席とは言いがたい」とか書いたんですが、実際行ってみるとなかなかどうしてグッドな席。キャッツシアターの小ささを改めて実感する結果となりました。ちなみに座ったのは1階中央の最後列(親子観劇室の隣)だったんですけど、ステージ全体がちゃんと見渡せる、ある意味初見の人におすすめの席だったような気がします。
で、中身のお話。
例によって福井さんのマンカストラップは堂々としたアニキっぷりで、何度聞いてもいい感じです。
今回グリザは早水さんだったんですが、どうにも夢醒めのマコママのイメージがあって、今にも
「行かないで~♪」
とか唄いだしそうだ、と陽菜は言ってました。私も同感。なんというかこう……胸に迫るものがないというか、上手いんだけど上手すぎて情感が足りなく感じてしまうという状態。やっぱり金さんのグリザがいいなあと思った次第。
そして、今回印象的だったのはタガーのリラックスぶり。
登場の「みゃお」は相変わらずで、それに加えてなんだかとっても自由にのびのびと好き勝手にタガーしてた感じがしました。陽菜曰く、
「あれはタガーじゃない。あれはキヨミチという生き物だ」
「前に見たときはチェ(エビータ)ぽかったけど、今回はチェでもなかった。正にキヨミチそのもの」
だそうで。
確かにカーテンコールの時もけっこう遊んでたように思えたし。
連れ去りでも「また」女子高生(と思しき女の子)を引っぱりあげてたし(^^;
他、なんとなくキャスト全員がのびのび楽しく演技してたように感じました。
見てるほうもリラックスして見られた感じ。
ちなみに、今回は平日だったせいかアンコールの拍手がとても淡白で、音楽と共に拍手も終わってしまってタガー締めがありませんでした。
この日のタガーならきっと大サービスしてくれたような気がしてとっても残念。
しかし、私一人の拍手で全体のムーブメントを起こせるわけでもなく……無念。
さ、次回は24日。陽菜のお母さんと義妹(陽菜の弟の奥さん)と陽菜の四人で行ってきます。
(以上、書いたのは20日。既に24日のキャストは発表されてまして、福井マンカスを見せることができそうで安心してます。陽菜は金グリザにならなくて残念そうだったけど)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
というわけで、今週キャッツに再び福井マンカス兄貴が帰って来ました。
つーわけで昨日はばりばり全開で前日予約ですよ。
自動予約で京ぽんのボタンを押す手が震えたですよ。
けど無事に陽菜と二人分確保成功。
陽菜とキャッツ見るの久しぶりだなあ。
良席とは言い難いけど、アニキの歌を楽しんで来たいと思います。
王クンさんのランペってのも初めて見るのでそれもちょっと楽しみかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて、ここんとこ列車妨害が相次いでる東金線(近所です)が、ついに置き石だそうで。
リンク: @nifty:NEWS@nifty:今度は置き石、電車停止=けが人なし-千葉・JR東金線(時事通信).
……いいかげんシャレになんなくなってきたね。
自転車やらパイロンやらははねのけたり踏みつぶしたりできそうですが、石は本気でヤバい。あれ本気で脱線しますから。
小学生か中学生の頃に京阪で置き石による脱線事故があって、中学生がとっ捕まったのが鮮明に記憶に残ってたりします。
そろそろ警察が本腰入れてかかってきそうな予感。
バカが捕まるのも近いかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、ようやく素手熊タイトルゲットしました。
……2回ほどナオサポ呼びましたが。
普通に倒すだけならもうノーダメージでいけそうなんですが、いかんせんフィニッシュを素手で「アタック」できめないといかんらしい(実際この前スマッシュで決めたらダメだったし)ので、最後の一手がなかなかうまくいかなくて。
この前なんて魔法カウンターで最後に決めようと思ったら魔法がクリティカルで入ってそれで倒しちゃって(´・ω・`)だったりなど。
裁縫と紡織が盛大に煮詰まり気味なんで、そろそろ本格的にG1進めたいかなあとか思ってます。レベルも26になろうとしてるし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の一月に「ブラジャケ」についてちょっと触れました。
その時に「キャッツ」のが出てきてくれないかなあ、とか書いてたんですが……きましたよ!
ネタ元はmixiだったんですが、四季コミュでブラジャケ出てるよー、てな話があったので職場近くの本屋さんが開店するのを待ってダッシュ(奪取)してきました。
こんなん。
机の上がこきたねーのはまあおいといてくだせぃ(壊)
ビジュアル自体は中吊りや新聞広告で使われているものなので目新しさはないんですが、ブックカバーとして使えるというのがポイントなわけですよ。
さて、何枚かもらってきたので陽菜にあげることにしようっと。
あと、ここをご覧になってる方でもし欲しいという方がいらしたら……ごにょごにょ。
そういえば1月の時は見づらい事この上なかったブラジャケのサイトですが、過去ネタ一覧のところ、私が以前言ったように「前」「次」「一覧に戻る」というボタンがそれぞれできてずいぶん見やすくなりました。
よきかなよきかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
つーわけで、紡織Aになったんでせっせこ「裁縫界のゴッドハンド」クエストを終わらせるべく生地作りにはげんでおりました。
途中マビ内友人に誘われて盗賊コボ狩りなんぞやりつつ(急いで友人の待つバンホールに行こうとして羊毛一気に太い糸にしようとして失敗、7セットくらい無駄にしたのは秘密だ)、日曜深夜までに都合16セットの太い糸を集めて月曜に突入!
……微妙にたりねーorz
てなわけで必死ぶっこいてティルコネイルで毛刈りしまくりですよ。
まあその甲斐あって朝5時過ぎに規定枚数到達、無事クエストクリアとなりました。
……え? なんでそんな時間にって?
前日夕方からベッドに倒れ込んで、目が覚めたのが深夜2時30分だったからですorz
おかげさまで今日は朝から頭が痛いったら。
で、それとは別に土曜日、日曜日と昼間外出してる間にサブキャラで釣り放置とかしてました。
エサ代くらい稼ぐか……って感じで、日曜未明あたりにハンマーで灰色わんわんどつきまくってたんですが、その途中で声をかけてきた人が。
「左手が使えないからって楯を装備しないとは気合いが入ってますな」
だったかな。
言われたその時はなぜだかIMEとマビのクライアントがカチ合ってて(うちではたまに発生します。やっぱWXG4使ってるのがいかんのかなあ)喋れなかったんですが、私のキャラの元ネタ知っててくれて嬉しかったのに反応できなくてほんと申し訳ないと言うか残念と言うか。
(ちなみに、キャラ名が某ゲーム中で左手が使えなくなった某キャラの名前でした…
というわけで、もしこのエントリをみていたら。
そういうわけだったので……ほんと反応できなくてごめんなさい。
ついでに言うと、楯を装備してなかったのは単なるケチです。ポリシーがあったわけでなく。
けど言われてみればそういうのもアリだと思ったので、今後はそのポリシーで行きます。
楯は装備しない。
2HS等の両手武器は使わない。
釣りの時は左手はそえてるだけ(と思うことにする)
このあたりで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて日曜日。
この日は職場の集まりがありました。
場所は舞浜。
……まあそういうことです。
嘘はついてない(笑)
まあ第二拡大集会は最後まで居たから問題はなかろうて。
てなわけで、またしてもTDLに行ってました。
最初に女王陛下のバンケットで朝食。
今年もキャラクターウェイティングがありまして。
今回も女王陛下にご拝謁ですよ。
毎度気の効いたアクションを起こせればと思いつつうまくいかないのがちょっとはがゆかったりなど。
30分ミッキーたちメインキャラを貸切ですよ。
会場の外は一般の方たちが鈴なりだったりするわけですよ。
こゆ時だけはいい会社入ったなあとか実感するわけですが。
終わった後はまったり園内をお散歩しつつパレード(てーかセンターステージでのイベントですね)を見てました。
しかしミニーにむりやりポニテつけるのはやめた方がいいと思うんだが(笑)
梅雨の合間だったせいもあって園内の人数は去年ほどではないにせよけっこうなもので、もし拡大集会がなくても去年同様午前中で引き揚げてた可能性極大ですね。
そろそろバズのアストロブラスターやってみたいんですがね。
聞いたところによると「ぬるいドルアーガの塔」らしいんで私らゲーマー夫婦の満足のいくものかどうかは微妙ですが。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
てなわけで、行ってきました「夢から醒めた夢」。
(微妙にネタバレますので未見の方はご注意)
舞台は確かに素晴らしいし、お話もご都合主義が服着て歩いてるとはいえいいお話。
けどね……なんかこう「ぐっ」とくるものがなかったんだよね。
なんでかなあ……って思ったんですが、
「死んでしまった子供たちが自分の境遇を唄いあげるシーン」
で、ものすごーくメッセージ性が鼻についちゃったからかなあ、という気がしないでもなく(←歯切れ悪し)
ロビーパフォーマンス含め、全体としてとてもいい舞台だっただけに、あのシーン(聞いたところによると原作では一行触れられてるだけだとか?)の過剰なメッセージ性がちょっと残念かなあ……という気が。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
リンク: 授業中に“爆竹”、53人病院搬送…高3男子逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
当初クォーテーションくくりがなく単に「爆竹」って書かれてたんで
「単なる爆竹で何十人も怪我……?」
って思ってたんですが、爆竹が入ったガラス瓶て……それ完全に爆弾ですがな。
傷害じゃなくて殺人未遂と爆発物取締法? で抑えるべきなんじゃないんですかね?
たぶんとりあえず傷害の現行犯逮捕で、あとからこの2つがついてくると思いたいけど。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
日本、勝ちましたね。
見てた私もすんごいうれしい! てこともあまりなく、選手も大喜びするでなく。
ほんと、淡々と勝った、て感じ。
けど、これからが本番ですから。
とりあえずがんばれ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えー、先日(たしか土曜日)、マビ内の銀行預金が10万Gを突破しました。
さすがにバイトが上級になると稼ぎもそこそこよろしくなるわけで。
しかしだ。
銀行預けって、手数料もってかれるんだよね。
しかも10万G越えると1000G預けたら一律100Gもってかれるわけだ。
……これは貯金なんてせずに宵越しの金は持つなってことね。
というわけで。
カイトシールド&ブロードソードなんて買ってみました。
……あんまし使わないんだけど。やっぱりツーハンドのモーションかっこいいしね。
というわけで、どっちかいうとブロードフェザーハットの型紙を買った方が建設的だったんじゃないかとひそかに後悔してたりするのでした。
あるいはクレイモアを買ってみるとかね。
んでもって。
そこそこプレイヤースキルにも自信がついてきたんで、ブロードフェザーハット作りの材料集めを始めました。材料が揃ったら型紙買うかなあ、って感じで。
とりあえず革求めてラインアルトに。
今までは強者の皆さんが放置して行った普通の革を拾い集めつつ、傷んだ強者さんたちにせめてものお礼ってことでヒーリングかけて回ってたりしたんですが、今回は自ら戦います。基本戦法は魔法カウンターで。
……そこそこいけるじゃん(笑)時々ミスってHP半分持ってかれたりしたけど。
で、都合1時間弱ざっくざくとラインアルトで盗賊コボ狩りの結果。
普通革:11枚
高級革:1枚
……orz
最高級革なんてレアアイテムなんだろうけどさ。
にしてもこれはきっついよなあ。
まあのんびり続ける予定です。
裁縫と紡織は微妙に停滞気味。
裁縫の方は大失敗を山盛り出すよりは大成功を数発出す方が建設的なので、バイト裁縫で大失敗を期待しつつ専門家用シルク紡織手袋を作るような方向で。けど高級生地作らないといけないんだよねえ(汗)もふりんぐめんどくせえ(滝汗
紡織は安い革紐作りをごりごりやってます。
雑貨屋バイト、メインキャラはうっかり中級(を通り越して今は上級)にしちゃったんで倉庫キャラで安い革パチってきてメインキャラで革紐作りをするという外道行為進行中(笑)月曜から都合240枚くらいやったかなあ。地道過ぎて泣きそうですが。
紡織Aになったら思う存分もふりんぐ&生地作りしてゴッドハンドクエストをクリアして、高級生地作って裁縫上げる、と。
まあ現状こんな感じで進めるつもりだったり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
浦和って言ってたのはどうなったんかね?
リンク: 名古屋が藤田獲得を発表 - nikkansports.com > サッカーニュース.
まあなんにせよ、ささはらせんせの凹みようはハンパでないわけで(汗
けどその気持ちわかるなあ。
私も井原が磐田に移籍した時はめちゃ凹んだもんなあ。
けどまあ、このままマリノスに骨を埋めて欲しい気持ちと、やれるなら他のチームに行ってもやって欲しいという気持ちがないまぜになって結構複雑ながらもやっぱり応援したりとか。
最終的にはマリノスに戻ってきてくれるよね?(とか期待の眼差しを送ってみるテスト)
けどなんとなく浦和のフロントに行っちゃいそうだよなあ……それだけはやめてー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えー、個人的な主張ですが(このblog自体が個人的主張だということはおいといて)。
わたくし、ANAは仇敵認定しております。
というのはもちろん横浜マリノス&横浜フリューゲルスの合併騒ぎに起因するもので。
マリノスのサポーターでありながら、飛行機に乗る時は今でも常にJAL。
新婚旅行がちょうどあの合併騒ぎの真っ最中で、しかしANAのツアーで。
しかしキャンセルするわけにもいかず、内心忸怩たる思いを抱きつつANAの飛行機に乗り、機内誌にとび丸が掲載されている事に怒りを覚え……てな感じで。
まあそんな私でも、結局こゆのには手を出してしまうわけで。
→ANAユニフォームコレクション
発注がちょっと遅め(つってもGW中ですが)だったので到着したのは1日(受け取り2日)でした。
確か5月中にお届けとかメールに書いてなかったか? まあ1日だから誤差範囲とはいえ。
んでもって、品物自体は既にあちこちのサイトでどかすかあがってるの省略するとして。
ここんとこスープを頻繁に飲んでいる私がいます。
けっこううまいのでスープだけ別で注文しちゃおうかと思ってたりなんぞ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
というわけで、何度かヤボオさんとこで採り上げられていた「夢から醒めた夢」、おもしろそうなので見に行ってみることにしました。
早速だけど次の週末、11日マチネで行くことに。
開演前のロビーが楽しいとのことなので、開場と同時に入るくらいの気分で。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ここ数日、かばんの欲しまり度が強まっておりました。
そろそろオタ系リュックでもないよなあ……とか思い始めたもので。
で、条件としてはこんな感じ。
・革製のトランク型
・A4サイズのものが曲がらずに入る
・ショルダーストラップつき
普段いらん物含めていろいろ持ち歩いてるんで荷室がひとつになるのはけっこう大変なのかも知れないんですが、今回買ったのはこれ→豚革製・トランクケース型バッグ
ほんとはいろいろ見て回りたかったんですが、さらっと見て回った限りでは目に入らず、予算の都合もあってこれに決定。
発注手続き中、費用プラスで翌日到着もできる、ということに気づいて早速その手続きをとることに。
いやあ、欲しいものはすぐ手に入れたいでしょ? それに週明けから新しい鞄なんて気分いいし。
つーわけで、約700円程度の費用追加で今日届きました。
実際荷室容量はかなり小さくなったので持ち物を厳選。HDD音楽プレイヤーもZen Touchだとちょっと大き過ぎだし鞄からケーブルを出しづらそうだったのでMuvo2 5GBのHDDを元に戻して(それまでは抜き取ってVAIO TypeUで使ってた)使うことに。
実際20GBなんて全部聞ききれるわけもなく、たいがいの曲はHDDの肥やしになってるだけなわけで、そう考えると5GBくらいでちょうどいいよなあ、と改めて実感。実際普段聞いてる曲、余裕を持って入れても1GB行かないわけで。
まあそんなこんなで、来週から新かばんで出勤です。
……ああもうかわいいなあ(* ̄▽ ̄*)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて……この週末、二度目の福井マンカストラップをその目に焼きつけるべく前日予約に挑戦!
13:57くらいから職場のリフレッシュコーナーに陣取って、片手にDoCoMo、もう片手には京ぽん、そして目の前には秒単位まできっちり合わせたデジタル時計。準備万端!
…………つながんねぇYO!
ええそりゃもうきっちりつながりませんともさ。
陽菜もつながらないようで、この日は二人して諦め……と思っていたら陽菜からメールが。
「友達が取れたって! 誘われたから行ってくる(はぁと)」
……………………orz。
まあしょうがないけど……けどひでーや。
その時はそう思ってました。
数時間後。
16時頃に見た時はそこには変化はなかったはず。
そして18時頃に2ちゃんのキャッツスレを見に行ってかなりびっくり。あーんど速攻で四季サイトにGo!
……芝マンカスかよ。しかも今日から。
開演2時間前にスーパー急遽変更か……すげーな劇団四季マジック。つーか明日のチケット手に入れた陽菜の凹みようが想像できて恐ろしいったらないぞこれは。
って思ってました。
案の定凹む陽菜。
そしてチケットを確保してくれた友人にも連絡してた模様。
件の友人は芝マンカスを観たことがないらしく、それはそれで楽しみにしてたようですが。
にしても……来週以降どうなるんでしょか?
次は24日に行く予定になってるんですが。
私自身も芝マンカスは見たことないんで、このままで行くならそれはそれでOKなんですが。
趙さん帰国中って噂もあるし、ここはひとつ6月中はいろいろお試しキャストってことでどっすか?(←ケロロ軍曹風)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近はやりの(ヤなはやりだが)集団自殺ネタではなくマビノギの話。
昨日お仲間の誘いを受けてキアダンジョン行ってきました。
メンバーは五人。
一人だと大苦戦した途中の部屋も五人なら余裕ッちです。さくさくとフロアを踏破してボスルーム。
…………ゴーレム強過ぎorz
一周目こそ一度倒れただけでどうにか倒す事ができた(フィニッシュ取ってないのでタイトルは取ってません)んですが、二周目が問題だった。
入口すぐそばにゴーレムが控えている状態。
いったれー! とばかりにスマッシュ突撃。
一発めは入った。
速攻反撃食らってゴーレムの足元でお亡くなり。
ナオサポ呼ぼうにもこの日はその前にいろいろ遊んでたんでナオサポ使い切り状態。
羽使って復活させてくれようとしたパーティーメンバーもゴーレムの直撃食らってお星さま。
完全に膠着状態に陥ってしまったわけですが、結局女神像前復活を2度ばかりして、2度目の復活後ボスルームに向かってる間に終了しちゃいました。
まあ足手まといとは言わないまでも、あんまり役には立ってなかったかなあ……とちと反省。
それはサテオキ。
生産系の話。
裁縫はランク8に上がりました。
紡織はBで足踏みしてます。
魔法学校女子制服は楽勝で作れるようになりました。
……あんまり高く売れないけど。
この間モンゴロングスカートで初めて「銘入り」を作る事に成功しました。
そろそろブロードフェザーハット作ってみたいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また韓国のボケどもがボケなことをほざいてるようで。
リンク: 韓国漁船逃走事件、船長引き渡しなど日韓の協議難航 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).
絶対引き下がるなよー日本政府。
現場は絶対に引き下がらないだろうから、政府がちゃんとバックアップしてやんないと。
あいつら「こちらで調べる」なんてうそっぱちに決まってる(=そのまま無罪放免)んだからここでびしっとシメるべし。
お子ちゃまは厳しくしつけないとね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
最近のコメント