« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

2005.07.31

マビノギ:3度目の転生・イメチェン

つーわけで、3度目の転生です。
10歳転生して10熊取るか迷ったんですが、20歳アクセに負けて今回も17歳転生で。
今回は容姿もちょっと変えてみることにしました。

目を「いたずらっぽい」に変えてちょっとつり目気味に。
髪型をツインビーム((C)結城大介)もとい、ついんてに。
髪の色をライトバイオレットに。

で、こんな感じに。

(画像入る予定)

……なんだか途端にいまかぶってる帽子が似合いません。
つーか、ついんてに似合う帽子ってない。
ついんてってそれだけで頭の造形が派手だから帽子という付加要素と相容れないんだね……。

シモンとこで帽子とっかえひっかえして(プレビュー機能ばんざい!)出た結論。

「クラウンアクセしか似合わない」

……15万もするんですけど。
財布と銀行合わせても7万くらいしかありませんがorz
…………がんばってバイトとD籠りしよう。
あとは転生時にもらった白指定染色アンプルが高値で売れることを期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.30

というわけで、あと2週間です。

コミケットの部門別集会に参加。
会場が蒲田PIOだってのは知ってたんだけど、どこがメイン会場かさっぱりわからない。
おかげでせっかく開始10分前にPIO入りしたのに、実際に会場に入った時には時間過ぎてました。

いよいよまた夏が来るねえ。
がんばろっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.26

台風でござーる

地震に台風とまあ天災続きな関東圏ですが。

とりあえず何が起きてもなんとかなるように車で出社してみました。
やばくなったらとっととかえろっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マビノギ:うぜー(;-"-)

誘惑クエ来てたんで、ラビ行ってきました。
……落としたのが緑玉だったのがいけなかったのか、マップがやたら広い。
2Fの途中でツーハンの耐久力が尽きる(まあこれは入った時点で4しかなかったので想定内。そもそも11しかないしorz)。
ブロソとカイトに持ち替えるも、あまり慣れてないのでうまく+1打が出ない。
3Fに降りた時点で1時間半以上経過してました。
ラビってこんなに広かったっけ……とか思いつつ3Fを進む。
集中力が落ちてるんでミスが増える。
いきおいマラソン状態になる。
さらにめんどくさくなって途中敵をすっ飛ばす。
そんな時に限ってスイッチ部屋でパーフェクト出すorz
(一部屋に骨オオカミが20匹近く出現した図はけっこう恐怖でした(^^;)

箱部屋はしょうがないんで敵は倒すけど、+1打は目指さずに2打ですべて通す。
さっきゅんは対応がうまくできなくて一死食らったのでFB当て逃げ戦法でとっとと倒す。

……てな感じで、さっきゅん倒して外に出た時には2時間半くらい経過してました。
さっきゅんマナハしかドロップせんし。
AP2の為とはいえ、辛い修行でしたわさorz
まあ報酬でピンクのブレスレット(ソルジャーつき)が出たのはまあよかったかなあ。
キュートフリルに着替えた時に外さなくても不自然じゃない感じになったし。
ともあれ、ティルコでツーハン修理して(耐久0の時に失敗されても最大耐久削られないし、祝福も落ちないのね……新発見)イメンマハ戻って、一通りバイトをこなしてからログアウトしました。

しっかし、今日改めて思ったけどツーハンの弱体化は著しいなあと。
耐久の件はともかく、一振りでスタ4持ってかれるのは異様に辛い。
スタ切れでやられることもしばしば。

……けどポリシーでツーハン使い続けてくれるわ~(←やけっぱち)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.24

マビノギ:ついに白狼撃破~ヽ(≧▽≦)ノ

イメンマハ開放以来、花屋オンラインが基本ラインになってたりするんですが、たまたまティルコネイルにいた時に二日後夜に白オオカミ、というアナウンス。
わざわざそんな魔族指令書公開してくれるとは気のいい人だなあ、とか思いつつ、1.5時間くらい余裕があったのでさらっとキア通常でもいってみますかねー、てなもんで潜ったのがまずかった。
案外てこずるてこずる(^^;

結局出てこれたのは二日後の20時(エリン時間)くらい。
これは間に合わないかな~、と思いつつ出現予告のあったティルコ南側の草原に。
ちょうどムーンゲート前を通っているあたりで白オオカミ出現のアナウンス。
「あーこりゃ間にあわねー」
と思いつつもダメもとでスマッシュ準備しつつ白を探す。

みっけ! と思った時には既に一体倒されて、ちょうど二体目にFAが入ったとこでした。
「あ~FA取り損ねたーもーだめだーorz」
と思いつつ、これまたダメもとでスマ一撃! クリティカル!
やけっぱちだー、てなもんでもう一回スマ一撃! クリティカル! Finish!

スマクリ2回でFA逆転してFinish取っちゃいましたヽ(≧▽≦)ノ
嬉しいことは嬉しかったけど、なんかすっごいどさくさでSS撮るのも忘れちゃいました。
あと、FA取った人は怒ってるかなー、とかちょっと心配になったり。
けどなあ……白オオカミなんてもはやタコ殴り状態だし、そうでもしないと倒せないよなあ。
FA取ってた人、ごめん(ここで謝る(^^;)

これでようやくメインクエストが動きます。
キア通常クリアのクエストが届いて、たまたまいつも潜ってる友人とタイミングが合わなくて野良PTに混ざってキア行ってきました。
PTが違うと戦法も違ってておもしろいなあ、と思ったり。
その後同じメンバーで下級を回ってからいつもの仲間とアルビ下級に。

……二度と行かねー>アルビ下級
めちゃめちゃ難しい(フィアード並みじゃないか?)割に報酬しょぼすぎ。
友人と別れて、ダンバ経由でイメンマハに戻ろうとしてる途中で「誘惑」クエストきましたヽ(≧▽≦)ノ
報酬AP2はすごくありがたいよなあ。

あと、キュートフリルスカートが縁で以前からお話したかった人と知り合いになれました。
以前から複数キャラで合奏とかされてるのを聞いてて「いいなー」とか思ってたんですが、たまたま通りかかった時に
「かわいい服ですねー」
とか声をかけられまして。
「ありがとーヽ(≧▽≦)ノ」
「どこで売ってます?」
「イメンマハで売ってますよー」
てなとこから話が進んで、なんやかやで練習用の譜面もらったりして、FLも載せてもらっちゃいました。
ちょっと嬉しい(^^)v

G1が佳境に入って、だけどプレイヤースキルが追いつかなくて煮詰まり気味なので、またちょっと音楽スキル伸ばそうかなあとか思ってたりします。
あと、ウインドミルの重要性を再認識したので次の転生後はウインドミル中心に伸ばす予定。
三週間転生実装されてるみたいなので、次は久方振り(つっても一回開いただけですが)の10歳転生で10熊でも目指してみようかしらん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

地震きたよ……

友人と買い物に出かける陽菜を駅まで送り届けて、しばらくマビってから一眠りしてた時でした。
地震がきたのは。

震源が近いだけあってけっこう揺れて、余震もわりと大きめ(普段の普通くらい)のが2回。
家の被害はってーと、相変わらず安定性の悪いはにはにフィギュアのまちゅりん二体が倒れたことと、モニタの上に置いてあったいろいろが落ちたこと、あとリビングのビデオラックの上に置いてあった空き箱が根こそぎ落っこちてたことくらいでしょうか。

それよりも今回いちばんの被害は、結局家に着いたのが深夜1時を過ぎてしまった陽菜だよなあ。
なんやかやで東京まで出てたらしく、帰ってくるのに一苦労したらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.22

マビノギ:イメンマハ

家に戻って、早速行ってみましたイメンマハ。
……雨でした。
いきなりだいなし。

まあしばらくして雨あがりましたが……きれいな街やねー。居るだけでなんとなく楽しくなる。
新型紙はまだ売られないそうで(S3以降とか?)エレノアんとこで新しい服見てました。

……エレノアキュートフリルスカート買ってもうただよ(笑)
いや、あまりにかわいいんで衝動買い。
かわいすぎて戦闘には似合わないんでDに潜る時は着替えるようにしてます。
インベントリ圧迫するけどしょうがないさぁ。この額の衣装だと銀行預けの手数料もバカにならんし。

マジックマスタリもさくさくっと取得して、スキルトレーニングに白わんこ殴ってたらギルメンからメッセが届いたので再びイメンマハに移動してからルンダDをさらっと流してきました。
フラソ&スケにダブルタゲ2連発で食らったのには往生しましたが。

その後でコイルに挑戦……スプライトにけちょんけちょんにされて帰ってくる羽目になりました。
街復活して、PT解散してから広場で演奏会やってたんで聞いてからログアウトしたら……凄い時間になってました。
眠いったら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.21

マビノギ:早!

マビの自由掲示板によると、ルエリサーバのイメンマハ封印石はサービス開始数分で破壊されたとのコト。
……早過ぎ(^^;

まあうちに帰ればもうイメンマハに入れるわけで、それはそれで嬉しくはありますわな。
新衣装、新型紙……楽しみだなあ。

……けどスマッシュのクリティカル+10%が削除になったそうでorz
スマ・クリ特化してた私の立場が……orz
ツーハンもいろいろ悲しい仕様変更がかかってるみたいだし。
なにより改造が中途半端で終わってしまったのがorz
……買い替えるかな。
ファーガスにずいぶん耐久削られたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴネ得ばんざい!(「養子で同居」在留認める、不許可取り消し判決)

あー、もうなんも言う気が起きないよ。

リンク: 「養子で同居」在留認める、不許可取り消し判決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

偽装結婚で不法残留だろうがなんだろうが、今養子縁組(これも怪しいもんだが)してればおっけぃらしいです。
まあさくさくっと控訴して高裁でひっくり返しちゃってください。
よろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.20

マビノギ:G2ですか……

まあG1終わらせてない身としてはG2よりもイメンマハ開放が楽しみかなあ。

今日はまた白狼が出るってんで待ってるあいだにラビでも、と思って潜ってたら2Fで骨狼叩いたその時に停電!(ブレーカーが落ちたとかではなく、電力会社側の理由で)
リログインしたらロビーで倒れてましたともさorz
これ通常ダンジョンだったからよかったようなものの、下級とかRP系とかあの世とかだったら泣き入ってたよ。

そこでやる気かなり失って、軽くアルビって出てきたら「巨大白狼が現れた!」ですって。
「三日後深夜」って聞いてたから、「三日後の午後遅く(夜)」だと思ってたんですが、実際は「三日後の未明」だったらしく。
まあ当然またしても白撃破はならず、なわけでorz。
さらにやる気を失って、ティルコ南で白狼ぶっ叩いてマナPOTちまちま稼いでからガイレフ経由でイメンマハ封印石前に移動。そこでログアウトしました。

明日イメンマハ封印石破壊に立ち会えるかな~。
バンホールの時はほんとたまたま行き当たって幸運だったけど……。
16時メンテ終了ってことだけど……ちょっと早めにうち帰るか?(←廃ゲーマーまっしぐら(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.19

マビノギ:バリ黒入手

つーわけで、黒魔族通行証手に入りました。
土曜日に行ってみるかなあ、あの世。

一緒に行ってくれる人を探すのがちょっとアレですが。
いや、友達いないわけじゃなくて、G1の進行度とかいろいろ考えると、ね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奴隷解放

陽菜が職場の同僚からヘイデンくんピンズもらったらしいです。
……サンクス通いこれにて終了(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.18

資本主義の奴隷

サークルKサンクススター・ウォーズのキャンペーンやってるわけですが、それに陽菜がはまってまして。

まあ要するにヘイデンくんのピンズが欲しいらしいんですが、それに私も協力中。
……ここ数日のエンゲル係数がすごいことになってるんですがorz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.17

マビノギ:いよいよ……

G1クライマックス近づく、といった感じです。

確か金曜の夜だったかな……たまたま「フィアード協力者募集」てなPTをダンバで見かけて、私もフィアで止まってたからってんで参加して一緒に突破してきました。
一人だと死ぬほど大変だけど、四人いるとかなり楽でした。
で、今日三戦士のメモリアルダンジョンクリアして、いよいよ終盤、という感じです。
G2スタートには間に合わんかったけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.16

予想通り

家に戻ってきてからEP4をDVDで見ている私たちがいましたとさ。

まあそれはサテオキ。
六本木東宝シネマのプレミア・シートですが、席がプレミアだからって座ってる人間がプレミアとは限らないということを心から実感しました。

……上映の真っ最中に席を立つか普通?
百歩譲ってやむなく立つとしても背をかがめて通り抜けるのが普通でない?
自分ちのリビングかなんかと勘違いしてるとしか思えないバカが複数名存在してげんなりしましたともさ。

映画自体も先が見えてるからいいようなものの救いのない話だしねえ。
このへんで話題になった論評潰しもむべなるかな、という感じ。だってほんとのことだし、ほんとのこと書くと一見さんは減りそうだしね。
ま、
「ヘイデン君かっくいぃからおっけぃ!Σ(≧ω≦)b」
って人もいるからそれはそれで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.14

えぴそーど3

なんだか陽菜がずいぶんと乗り気になってまして、土曜日に見に行くことになったらしいです。
東宝シネマ六本木のプレミア・シートがいい! とか力説してまして、そこになったらしいです。
……帰ったらEP4のDVD見たくなりそうな予感がひしひししてたりなど(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マビノギ:無駄足orz

えー、実は私、βの頃に白狼クエが届いて以来、ずーっと放置状態です。
だって取れないよなああれ。人気ありすぎ。

そう思っていた私、先日黒狼を倒すのに成功しまして。
「……もしかしたらいけるかも?」

そう思ってた時、NPC情報で白狼出現に気づきまして。
時間は……朝4時前くらい。
1chとはいえ、平日の朝4時。
いける……そう思いました。

で、当該時間。

……。

なんで6人もFBフルチャージで待機してるかなぁ(泣笑)

無論フィニッシュはおろか、一太刀も浴びせることなく終了。
そこでおとなしく寝ちゃえばいいものを、同様に待機→フィニッシュ取りそこねた人たち二人とチャット状態に。
しばらく話し込んで(学生さんだったみたいですが)から解散となりました。
時間は既に風呂入って出勤するにはちょうどいい時間(笑)

……モカ錠剤入れて会社行きましたともさ(汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.13

えぴそーど6

たまたまザッピング中に「ジェダイの帰還」がオンエアされてたんでついつい見ちゃいました。
「特別編」つーことでいろいろ追加やら変更やらされてたみたいですが(変更点はこちらのサイトが参考になります。ファンの力はすごいよなあ)、最後のイウォークたちとの祝勝会?シーンの音楽がえらく牧歌的なものに変わってたのはいまいちかなあ。
違いが気になってLD版見ちゃったじゃないよ(笑)やっぱりオリジナルの勇壮なコーラスが入ったバージョンの方が私は好きだな。
(それはそうと、LDプレイヤーが今なお動作可能であることは幸いでありますことよ。センチメンタルジャーニーのディスクが入ったままだったのはちょっとアレでしたが)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.10

PS2版ショコラ:どうしても受けつけない

さて、買って来てからフィギュアだけ開封してほかってあったPS2版ショコラ、さらっとプロローグだけやってみました。

起動後オープニング……あー違和感。やはりcream+mintじゃないオープニングってだめだあ。
問題のボイス選択……デフォルト状態がすべてオリジナル版のCVってのは好感が持てます。てーか「大人の事情」に対するささやかなる抵抗なのか? まあともあれ今回はPS2版(たぶんTVアニメ版……ですか?)の声を聞くのがメインの目的なのですべてPS2版に切り替えて……と。

開始3分後。
……香奈子さんの声がオリジナルに戻ります。
ダメだ。玖我なつきにしか聞こえん。
しばらく経過。
翠の声がオリジナルに戻ります。
やはり「少年声」でしかない。
「ボーイッシュ」(というか翠の場合はボーイッシュではなく「おっとこまえな女の子」なんだが)と「少年」は違うんだよ。間の取り方も全然ダメ。精進せえよ新谷良子。
さらにしばし経過。
美里の声も当然のようにオリジナルに。
違う、断じてこれは美里ではない。
さらにさらにしばし経過。
……ちぃぃぃぃがぁぁぁぁぁうぅぅぅぅぅぅ!
やはりすずの声はオリジナル版でなければダメダメダメだー!

……とまあ、終始こんな感じで。
結局PS2版のCVは誰一人として残りませんでしたとさ。
十二分に予想されていた結果ではありましたが。
翠ストーリーのためにとりあえず片手間にがんばってみますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.09

すいれい

それは7日夜の話。
マビを終えて、さてPCの電源を落とそうか、と思ったときにそれは発生しました。

突然のCPU温度警告。
モニタアプリを見てみるとCPU温度71℃(!)
Windowsは青画面を出してメモりダンプ開始。
急遽AMD純正の空冷ファンに切り替えましたが、CPU温度は60℃オーバー、部屋にエアコン入れても50℃後半あたりをうろうろ……。
しかたないんで水冷ユニット買い替えました。
お品はCOOLER MASTERAQUA GATE
なんやらかんやで設置に1時間くらいかかりましたが、無事に完了。
温度は50℃前後で安定してます。
もちっと下がらないかなーとか思わないでもないんですが……まあ現状これでOKって感じで。

LED表示がリアルタイムで変わるんでおもしろいです。
マビのクライアントを起動すると2℃くらい上がったりするし。

これとほぼ同時に、またアニメデータの保存用HDDの動作が怪しくなってきました。
いろいろ試してみた結果、どうやら拡張のIDEカードにつながってると読み出し時にデータが多少化けるらしく、問題のHDDをリムーバブルケースに突っ込んで接続してみたところ見事に安定しました。
……カードがいかんのかケーブルがいかんのか……いずれにせよこのIDEカードはアウトだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.08

キャッツ:ろくせん。

つーわけで、行ってきましたよキャッツ6,000回公演。

シアターは6000回記念モードに。
(撮影は終演後ですけど)
DSC00299

会場内には6000回を記念した看板が。
(これはみんな自由に撮影出来ました)
DSC00298

会場に入ると大入袋をいただきました。
PICT1371

中にはピンズ3個セット。どうやら中身はランダムだったらしく、今回一緒に行った四人は
・グリドルボーン・グロールタイガー・ギルバートの「グロールタイガー組」
・シラバブ・オールドデュトロノミー・グリザベラの「天上組」
・タガー・タントミール・ジェミマ……何組?(^^;

を手に入れました。

そして開演。
今回は上手の最後列、真横に猫たちが出入りする舞台袖があって、猫たちがほんとに近くを通る楽しい席でした。
キャストの皆さんも6000回ということもあってか、いつもより気合いが入ってるように感じられました。
客席のほうもリピーターがやたら多かったのか、いつもなら軽く悲鳴が上がる「ジェリクル・ソング」冒頭で回転席の所から猫が飛び出してくるところや、これまた驚きの声が上がる靴が落ちてくるところもみんな落ち着いたものでなんとなく笑えたりなんぞ。あと拍手や手拍子のタイミングとかも「みんなわかってるなあ(^^;」って。

今回八幡さんのシラバブ初見だったんですが、落ち着いた感じで子猫というにはちょっとアレなんですが、歌はけっこうよかったと思います。

休憩時間。
パンフレットについてくるマウスパッド、どうしようかな……って思ってロビーに降りていきました。
ショップもついでにのぞいてみると……6000回記念ピンズセット。

……すいません、買っちゃいました(笑)
シリアルナンバーは46でした。
PICT1375

二幕も猫たちのテンションはいつもより高いまま進行。
終幕後、通常のカーテンコールの後、特別カーテンコールが始まりました。
詳しい内容はまたたび さんとこがとても見事なレポを書かれているのでそちらを読んでいただくとして。
キャッツを見始めたのは静岡からと歴史の浅い私ですが、それでもスクリーンに映し出される各会場を見ているとなんだかずっと見て来たかのような錯覚にとらわれたりなんかして。
そして、6000回記念のたれ幕から顔をだしてステージをリズム合わせてどこどこどこ……と叩く猫たちがすごくかわいかったです。カーテンコールを終えて幕に潜り込もうとして、おそらく「素で」入り損ねたタガーがめちゃかわいかったりとか。
そのタガーが挨拶をしてくれたんですが、これからもずっとついていくよ! と言いたくなるような、すばらしいご挨拶でした。

あ、もちろんちゃんとタガー締めもありました。
まるで練習したかのように三本締めが決まったあたりもリピーター率の高さ故か(笑)

外に出たらNHKの取材が入ってました。
収録内容のオンエア日を聞くだけのはずが……なぜか取材受けちゃいました(^^;
放送は7月29日の朝8時半からだそうで、ちょっと楽しみです。

なんか、もっと書きたいこといっぱいあるはずなのに、興奮しすぎて忘れちゃったのかなかなか思い出せません。
ともかく、まだ薄々の私だけど6000回という節目に観劇出来てほんとに嬉しかったです。
今回のチケットを確保してくれた陽菜の友人(陽菜をキャッツ巡りに引っ張り込んだ張本人らしいのですが)に大感謝。

今回はお祭りってことで、またたびさんとことみかん星人の幻覚さんとこ、☆ジェリクル舞踏会の夜に☆さんとことtoko-toko-qoo TOMORROWLANDさんとこにトラックバック。
gooブログ検索で当たったとこに投げてます。ほんとはもっといっぱいあるのですがきりがないので(^^;
【7月14日追記】
毎度おなじみの*vitalage*blogさんとこにもTBを。
福井さんは相変わらず「武闘会」でしたねえ(^^;
そこがまたいいんですけどヽ(≧▽≦)ノ

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2005.07.07

マビノギ:プチエンチャ祭り

今日も今日とて(昨日ですが)ラビに潜伏など。
途中でフォックスハンターつきのシーフグローブが2つ出たヽ(≧▽≦)ノ
フォックスつきポポシャツも出た。
けど途中部屋で一死、さっきゅんに一死食らった(´・ω・`)
出口宝箱の中身は「ラスティ トパーズ ブレスレット」だった(´・ω・`)
(解説:どっちもマイナス効果のエンチャントです)

日付が変わるのを待ってエンチャ焼却&エンチャ開始。
まず焼却。
ポポシャツ……魔法粉orz
シーフグローブひとつめ……経験値orz
グローブふたつめ……FH抽出成功ヽ(≧▽≦)ノ
マイナスブレス……どっちも抽出成功(´・ω・`)←微妙な気分らしい

続いてエンチャ。
この間衝動買いした剣士学校制服に「良い」……成功ヽ(≧▽≦)ノ
メインで使ってる魔法学校女子服にFH……成功ヽ(≧▽≦)ノ

プチエンチャ祭り終了でした。
FHのシーフグローブがひとつ灰になったのはアレですが、ひとつ付与まで成功したからいいやー。

ちなみにエンチャのランクはFです。
ビギナーズラックばんざい(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.06

田舎の証明

どこ探してもこのバスに関する情報がないんで2ちゃんのスレッドをば。

7/1から平和交通が深夜急行高速バス運行

0時に東京駅を出て、外房沿線を回ってくる高速バスらしい。
今まで外房線で終電に乗るには22時40~50分くらいには東京付近を脱出している必要があったから、それに比べると1時間も余分に遊べるわけですな。

……それでもシンデレラかよ orz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

おいおいおい……(運転中メールで懲戒解雇、公表せず…脱線事故直後)

外房線の運転士かよ……。

リンク: 運転中メールで懲戒解雇、公表せず…脱線事故直後 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

で、処分を公表しなかったこと自体はまあどうでもいいんだ。
問題はこちら。
(あまりの電波に精神がちかちかするかもしれませんがブラクラじゃないです)
日刊動労千葉(6月24日)
日刊動労千葉(6月30日)

……本気で腐ってやがんな動労千葉(;-"-)
こんなの解雇されてもしょうがなかろうよ。それを不当解雇と強硬に言い放つなんてねえ……さすが未だに春闘でストかますアナクロ集団、言うこともやることも一味も二味も違うねっ!
こんな連中に毎年春に迷惑かけられてるかと思うとむかっ腹立つったらないね。
ほんと、自分に酔いしれてる左巻き集団は始末におえませんな。

あんたたちが「労働者のための闘い」と称しているストが、いかに他の労働者の冷たい視線を浴びてるか、よーっく考えた方がいいと思いますがね。

【7月7日追記】
この件に関してコメントされているtok's  楽書き帳さんとこと外房線の何が悪いさんとこにTBをば。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

マビノギ:成長 v(≧▽≦)

昨日はいそいそとラビにソロで潜ってました。

結局途中の部屋でナオサポは使い切りましたが、さっきゅん相手にはノーミス(行動不能にならずに)クリア。
以前は最初の部屋で倒されたり、結局ゾンビオンラインで何十回と倒されながらクリアしたりしてたのが嘘のようですわ。
我ながら成長したもんだ。

その後知り合いとキア下級に4人で潜ってました。
こちらも今までなら10回近く倒れてただろうに、今回は3回くらいで済みました。

こうなってくると楽しいよねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.05

千葉県某所宅配便事情

世間一般に
「黒猫はサービスがいい」
「佐川はよくない」
とよく言われます。

しかし、私の住んでる千葉県某地方ではそのへん逆転してます。
佐川の某セールスドライバーさんはとてもいい方で、うちの事情とか察知して通常の時間指定なしの荷物でも20時すぎに持ってきてくれたりします。
それにひきかえ黒猫は、20時まで受け付けますとか不在伝票に書いているにもかかわらず、19時30分すぎに電話しても
「今日はもう終わっちゃったんですよねえ。明日じゃダメですか?」
とか平気で言いやがります。

しかし、佐川でもいい人とよろしくない人がいまして。
今日来たのは後者でした。
まあ時間指定しなかった(しわすれた)こっちにも問題あるんだけどさ。
けど19時30分に早々に
「明日でよろしく」
とか留守電入れるのはどうかと。

結局はそれぞれ個々人ってことなのねえ……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.01

冷や汗もん

香奈子さんフィギュアですが、昨日は買いませんでした。
有楽町ソフマップに行ってみたんですが特典なし(予約してなかったんで)だったため、
「そんなんイヤやー特典欲しいー」
てなもんで秋葉原に行こうと思って本日実行。

……地図。売ってません。通常版のみ。
……げま屋。通常版もありません。

ここでちょっと血の気が引いた。
これはもしかして……品薄?

急いで昨日見かけていた有楽町にとって返す。
…………ありました。有楽町ソフマップ万歳(笑)

で、香奈子さんフィギュアですが……よくも悪しくもユージン製。
ストッキングの塗りが甘いのは素肌が透けてみえてるのを表現してるのかそれとも塗りミスなのかはっきりしてくれぃ。

ちなみにフィギュアしか開けてません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »