猫ライブ復活。そして旧サーバのこと
ご覧になった方でお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、猫ライブが2カメラ体制で復活しています。
使用するサーバ機をノートPCに変更してUSBポートが足りなくなってしまったため、たぶん3カメラ体制には戻らないかと。
で、復活に際して、動作しなくなってしまったサーバ機を開けてみました。
するとあらびっくり。
CPUファンのヒートシンクを冷却するファン部分のプラスチック部分が融けて(にょろんと伸びてる部分がそう)ファンがヒートシンクから落っこちていました。
当然ヒートシンクは十分冷却されないわけで、必然の結論として
……焼き鳥の完成。
このAthlonはThunderbirdコアのため、文字通り焼き鳥です。
別にクロックアップしてたわけでもないんだけどなあ……。
まあともあれ、さる事情で買ってあった1.3GHzくらいのAthlonに換装して、AthlonXPにくっついてきたファンを取りつけたらちゃんと動作しました。で、必要なデータをノートに移して稼働開始。
お役御免になったサーバ機は自室に持ち込んでサブマシンにする予定。
マビの露店放置用とかにするかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント