« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

2006.03.31

さあ、発売ですよー!

「この青空に約束を」いよいよ発売されましたねーヽ(≧▽≦)ノ
……しかぁし、今日は夜勤で明日まで遊べないという展開にorz

ま、そのために怪我の功名つーか昼間に時間の余裕が出来たので、秋葉原で開かれていたイベント行ってきました。
16時ちょい過ぎに行ったんですが、さすがに前回ほどの人の入りはなく、まったりなごやかに開催されてた印象。

私も購入者限定のおみくじひきましたけど、残念ながら末等の複製原画のみ。
私がひいた二人くらい後の人が一等の直筆サイン色紙もらってました(´・ω・`)

その後もう一回チャレンジしたんですが、その時は私の直前の人が一等賞orz
……ま、こんな日もあるよね(泣)

その分、原画を楽しんできました。
寮への階段を上ってる途中で桜を眺めるシーン、原画の宮、静、奈緒子の顔がちょーてきとーだったのがちょっと笑えたりとか。

今は職場で仕事の合間にこれ書いてるんですが、CDとか聞くぶんには問題ないので購入特典のドラマCDとか、サントラとか聞いちゃおっかなーとか思っていたり。
けどサントラはネタバレになっちゃうと……だし、とりあえずallegrettoだけ(たぶんフルコーラス入ってるだろうから)聞こうかな。

明日帰ってからが楽しみ~ヽ(≧▽≦)ノ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おうえんバナー(発売日指定記事)

戯画 『この青空に約束を―』 おうえんバナー企画、漢らしく参加中!
ちゅーことで、面白いので貼ってみた。
あまり後悔していない。

……後悔はしてないんだけど、ぶっちぎれちゃってあんましおもしろくないですね……。
とりあえず全部見えるサイズのも貼っておこう。
戯画 『この青空に約束を―』 おうえんバナー企画参加中♪

……ぶっちぎれずに表示する方法が見つかったので試してみました。
…………しばらくしたら(特大バナーを貼るのは)やめるかも(笑)
ちなみに上のバナー、6324×880ピクセルあるので、うちのツインモニター使っても全貌は一目で見渡せません(^^;
あと、IEだと右サイドバーがはるかかなたにふっ飛ばされるのですが、Firefoxだとウィンドウ右端にセットされるのでウィンドウサイズによっては凜奈がサイドバーに隠されたりもします。

【1月20日追記】
どうやら一部の広告ブロック等にも引っかかってしまうようで、バナーがまったく見えなくて「?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
その場合は一旦広告ブロックを解除してご覧下さい……とか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.03.30

TS-MCAMその後

以前「初期不良交換したー」って書いたTS-MCAM(AA)ですが、交換後はさくさくっと設定が完了し、今は無事に動作してます。
うちの片付けてないリビングが丸見えになるので映像の一般公開はしてませんけど。

さらっとレビューなど。

ほぼ期待通りの動作をしてくれました。若干ActiveXのアプリが重たいらしく、一部マシンで映像がコマ送りになることがありますがだいたいのマシンでは動作OK。設定も非常に楽です。ただし、UPnPのリース期限が無制限なので、ちゃんと動作停止させずに取り外してしまうとルータをリセットしない限り取得したポートを掴みっぱなしになります。まあ通常の使用ではまず問題は起きないと思いますけど。
あと、売りの一つであるライトですが、ひっじょーに暗いです。2メートルくらいの高さの壁に設置して、椅子の高さがほのかに明るくなる程度。ただ、猫の瞳には十分な明るさらしく、うちのニャーどもがカメラの方を向くと目がきらりん(☆ω☆)状態になります。ちょっとコワいけど「そこにいる」ことは判るのでちょっと便利。
Makkuraまっくら。

Kirarinきらりん☆。

あと、遠隔でブザーを鳴らす機能もあるんですが、こちらもたまにニャーたちが反応してくれます……最近慣れてきたのか無視することが多いですけど。どっちかというとパン&チルトのモーター音に反応してくれる方が多いかなあ。
ズーム機能はデジタルズームなので質は推して知るべし。まあ「拡大できる」だけって感じ。

で、これはぜひファームアップデートで改善してもらいたいところ。
静止画を保存する機能があるんですが、これがファイル名固定です。つまり複数枚保存したいと思ったら自分でどんどんリネームしないと上書きされていってしまいます。日付+時分秒でユニークなファイル名にして複数保存できるようにしてもらいたいですねえ。

不満点もありますけどおおむね満足。おすすめです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.29

1月期アニメ・終わったものとか(主にCanvas2)

評価軸はこれまた例によって以下の通り。
(評価ランク 高 ← SS S A++ A+ A A- B+ B B- C+ C C- D+ D D- E → 低)

★Canvas2 ~虹色のスケッチ~
あー、悪い予感大的中。
私はどっちかというとエリス派にも関わらず、このシリーズでは霧を応援してたんですけどね……。
この終わり方は納得行かんなあ。あまりにも霧かわいそうだろ。
言うなれば3-0で勝ってたのに後半40分から誤審で二人退場食らってがたがたになったところへ立て続けに3点食らって追いつかれ、ロスタイムに逆転を許したような気分?
しかもあのエンディング前の朋子のカットは何? あれどう見ても死んでるし! そのくせエンディング内であっさり目を覚ましてるし? あのカットを入れた意味が全然分かりませんよ?

そもそもこの空港どこ?
途中佐倉云々っていう高速道路の電光表示あったから成田なんだろうけど、高速道路を徒歩で行くのってありえないし、他にも浩樹がせっかく描いた絵の空港での扱いとか、いろいろとツッコミどころ多数。

思うにさあ。
角川アニメって、メインに抜擢されたヒロイン以外(特に対抗馬と目されるキャラ)にはとことん冷遇ってのがスタンダードなのか?
D.C.S.S.(被害者:ことり)しかり、SHUFFLE!(被害者:楓)しかり。
そこそこいい作りだったのに、最後でぐだぐだになっちゃったなあ……残念。
評価:B-

【3/31追記】
この件に関して同意見のツバメのなんでもかんでもさんとこと月の静寂、星の歌さんとこにトラックバック。
ええ、納得行きませんともさ。

★タクティカルロア
この超大風呂敷、あと一話でどう畳むつもりなんでしょうかねえ?
つーかきちんと畳むつもりないだろこれ。
ゴーダンナーみたいに時期を分けての2クールものですか?
そうでなければ確実に駄作ですなあ。
思うにこの作品、
「ナデシコとエヴァを混ぜてマクロス7をひとたらし、そこに『軍系』『色気』『姉萌え』『ツンデレ』『漂白・無口系』『双子』という流行のスパイスを適当に加えて煮込んでから5倍希釈」
という表現がぴったり合うような。
なんでもかんでも萌えワードを混ぜこめばいいってもんでもないと思うんだけどなあ。

最終回もあまり期待できませんなあ。
ロア発生器をぶち壊して「とりあえずひと安心」で終わらせてしまうような予感。
いろいろ引っぱりまくった謎の組織とか「九番目の命題」とかさっくり投げっぱなしになりそうな。
もしすべてこの1回で片づけられたら神認定だわね。いちおう第二シーズン突入でもよし。
評価:B-(暫定)

★灼眼のシャナ
普通に良作、という感じできれいにまとまりましたなあ。
第二期が簡単に作れそうな。
評価:A

★舞-乙HiME
うわー……ナギがとことん悪役……前シリーズみたいにナギがうまく逃げ回ってストレスの残る展開にはならないよね? 明確な悪意を持つ人たちはちゃんと天誅を食らうことになってるんだよね?
明日は夜勤なので今晩の最終回はライブで見る予定。
評価:SS

★BLACK CAT
すげー展開……どう始末をつけてくれるのか楽しみです。
イヴを目ざめさせるのは……やっぱトレインなんだろうなあ。
個人的にはスヴェンにがんばって欲しいところですが。
評価:S

★マジカノ
なにも考えずに、単にどたばたを楽しむ作品であると理解。
そう考えると悪い作りではない。
評価:C

★あまえないでよっ!!喝!!
すごーく矮小なところにまとまった気がするけど、まあ着エロアニメと思えばこんなもんか。
評価:C+

★Fate/stay night
2クールみたいですね。つーか1クールじゃおさまらんての。
評価:A++

★よみがえる空 -RESCUE WINGS-
タクロアの軽薄さに比べて、なんて重厚かつ慎重な作り……すばらしい。
評価:S

★かしまし~ガール・ミーツ・ガール~
最新回まだ見てないんですが、ちょっと方向があやしげに……?
評価:A-

★しにがみのバラッド。
これもまた落ち着いた作品ですなあ。
評価:A

さて、タクティカルロアがどうなるか。
黒猫と舞-乙HiMEのラストは?
今週末は期待です。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

2006.03.28

続・この青空に約束を(体験版)

で、だ。

……茜とらぶらぶになれないのはコンシューマ化への布石ですか?
それとも実は茜シナリオ同梱ですか?

つーか、ほんと茜魅力的なんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.27

丸戸節健在ヽ(≧▽≦)ノ

ちょっと今更感がありますが、「この青空に約束を」の体験版やってみました。
体験版と言いつつ結構なボリュームあり。けど全テキストの1/10って……。
で、感触ですが……うん、面白い。タイトルにも書いたけど、丸戸節は健在です。随所で笑わせてもらいました。
さりげに仕込まれてるおこさまにはわからないパロネタも効いてます。

今週末の発売が楽しみ……って、俺今週末金曜→土曜にかけて夜勤だったよorz
出社前に買って、土曜日にうち帰ってからやりますか(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.25

桜見物(お花見とは違う)

陽菜からネタを聞いて、山武町の長光寺・妙宣寺のしだれ桜を見に行ってきました。

DSC00410

なかなかきれいでしたよ?
ここは完全に桜を「愛でる」場所なので静かでよかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.23

SO902i・使用感とかいろいろ

購入から二日経過しました。
とりあえず今思ってる感想。

・ちっちぇー!
まあ言うまでもないことですが。

・デコメールおもしれー!
要するにHTMLメールなんでしょうけど、いじってると面白いです。

・カメラはまあまあ
データの保存にえらく時間がかかる! とか言われてましたがそんな風には感じませんでした。てーかふた昔前くらいの保存時間? 今の専用デジカメの速度を期待してはいかんと思います。

画質はこんな感じ。クリックすると元のサイズの画像が見られます(320×240は同じものになりますが)。
320×240 ノーマル
DSC00406

フルサイズ(2048×1536 ノーマル)
DSC00407

フルサイズ(2048×1536 ファイン)
DSC00408

参考までにSO506iCの1280×960も。
DSC00405

ピンが合ってないのは見逃してくだせえ。

・モバイルSuicaはめちゃ便利!
車内で前売り価格のグリーン券が買えるのはすごーく便利です。

さて問題点。
・アラーム(目覚まし)が設定3個まで&同時には1つだけ有効
朝電車を降りる時間と、昼休み終わりのちょっと前にアラーム鳴らしてるんだけど、そういう使い方はできなくなりました。
しょうがないんでSO506iCを職場にキープして目覚ましに使おうっと。

・数字キー→メールボタン長押しでメール作成画面に入れなくなった
今回いちばん痛い変更点。今までは上の動作で、電話帳の該当する番号のアドレスがセットされたメール作成画面が出てました。かなり不便。

・Felicaの反応が鈍い気がする。
SO506iCに比べてなかなか反応してくれない気がします。

・充電コネクタのカバーが硬すぎる
まあこれはよしあしなんですが、充電するたんびに硬いカバーと格闘するのはちょっと。これは卓上ホルダを買えってことですか?

・モバイルSuicaってどれだけ容量食うわけ?
これはSO902iの問題ではありませんが、モバイルSuicaってFelicaのエリアをかなり食ってるような気がします。
……やっぱりそうらしいです→Itmediaビジネスモバイル「モバイルSuicaは“狭き門”」
以下ちょっと引用。

また使用するモバイルFeliCa共通領域の容量も大きく、手持ちのW32Sで確認したら137BLも消費していた。ちなみに電子マネー「Edy」アプリが40BL、ANAマイレージクラブアプリが29BLである。モバイルSuicaが多機能とはいえ、これだけ共通領域の消費量が多いと、他のおサイフケータイアプリと共存する場合に容量不足になるユーザーも出てきそうだ。

SO506iCには
JAL ICポケット
マツキヨポイントカード
club AP(am/pmの会員制度)
vit(東宝シネマのチケット)
ヨドバシポイントカード
ビックポイントカード
空港バスチケット
Edy
Edyキャンペーン

これだけ入ってたんですが、今は
モバイルSuica
JAL ICポケット
マツキヨポイントカード
ヨドバシポイントカード
Edy
Edyキャンペーン

これでほぼ満杯です。まさに容量不足に陥ってます。
取り込むICアプリ絞らないといけないのがちょっと残念かな……とりあえずJALのを削ろう(笑……えん)
モバイルSuicaアプリの方でもバージョンアップして領域を削る努力をして欲しいですね。

まあこんな感じ。
痛い変更点もあるけど、おおむね満足してはいます。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006.03.21

確保ー!ヽ(≧▽≦)ノ

というわけで、SO902i、無事陽菜と二人分入手できました。
この日を時系列で。

8:05
出撃。はらはらどきどき。

8:30過ぎ
現地着。車を停める前にヨドバシ前を車で通過。店頭には1~2名。ちょっと安心して朝ごはんを食べることに。

9:17
近くのデニやんで食事を済ませて店頭に移動。

9:23
店頭着。開店を待ってるのは自分たちを含めて5人くらい。開店前の店内放送がちょっと新鮮。

9:30
この時点で待ちは10人ちょい。開店。と同時に飛び込む陽菜。店員をつかまえて発注した時には後ろに人がわらわらわらと……。ちなみに値段は昨日からちょっと上がって32000円ちょい……っておいっ!ヽ(`Д´)ノ

9:40
手続き中。手続きカウンターは右を見ても左をみてもみんなSO902i。笑えるのがほとんどの手続きしてる人の現行機種がSO系(笑)505i、505iS、506iC……さながらソニエリ博覧会。みんな待ってたんだねえ……(* ̄▽ ̄*)

10:05
陽菜のPHS解約手続きをするためにセンターに電話するもなかなかつながらず。陽菜、店員、私の三人でかけまくり(笑)数分後私のPHSで繋がったので手続き。

10:10
手続き完了。引き渡しが12時を過ぎるとのことで、それまでぶらぶらと。イエサブからどこいつグッズが消えてて微妙にへこむ。りらくまに駆逐された模様。

11:30
疲れてきたんで隣の三越にある喫茶店でお茶。トッフェンオーバストルテ……一昨日一気に終わらせた「天使のいない12月」でこの名前が出てきたことを思い出してちょっとニヤリとする。トッフェンがチーズ、オーバスが生、トルテがケーキ、でレアチーズケーキ、だったかな。
関係ないけど本気で鬱ゲーだねえ、天使のいない12月。ハッピーエンド原理主義者には受け入れがたい内容だけど、絵と音楽の雰囲気とシナリオ、そしてCVが見事にかみあってて普通に良作だったと思います。

12:30
陽菜が足もみやってもらってる間に受け取り手続き。ポイントカードの切り替えも完了。

とまあ、ちょっと時間はかかりましたけど無事に購入できました。
パケホーダイ入れたので着メロとかアプリとかどかどかダウンロードする予定。つーかモバイルSuicaも入れないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.20

SO902i・市場調査つー

あちこちで「品薄」という噂を聞いてちょっと焦りモードで市場調査第二弾。
(値段は現機種10ヶ月以上使用の契約変更のもの)

職場最寄り駅近くの電話屋
 オプション契約いろいろ込みで23800円。「いろいろ」の内容は不明
職場最寄り駅ビル内の電話屋(ノジマ系)
 ファミリー割・いちねん割・iチャネル・オプションパック・ゆうゆうコール・パケホを除くパケット定額・iD契約で22800円。予約は当日渡しできるのは残り赤1台のみ、後はいつになるやら。
 魅力は感じたんだけど今月はパケホにするつもりだったのでパス。
有楽町ビックカメラ
 価格は当日まで非公開。そこそこ入荷はするものの、問い合わせが多いのでお昼過ぎにはなくなっちゃうかも?
千葉ヨドバシ
 話を聞いた店員は21日発売を知らず。モック展示のとこに21日発売ってテープ貼ってるのに。情報共有なってないぞ>ヨドバシ
 お値段は31800円、入荷はあまりないが問い合わせもあまりないので多分大丈夫、心配だったら開店時にどうぞ、とのこと。

……心配なので開店前に行くことにします(笑) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.18

SO902i・市場調査

ちゅーわけで、どこで買うか決めるのに数店舗回って来ました。
ちなみに契約変更の価格。

・近所のスーパー内電話売り場
 論外。翌日渡しっていつの時代だ。
・近所の携帯電話屋
 オプション契約の割引込みで26800円
・隣町のドコモショップ
 未定
・某家電量販店「K」
 未定。つーか発売日を知らなかった。論外。
・某家電量販店「B」
 未定。3万円前後?

……ぜんっぜん参考になりませぬ。
たぶん千葉ヨドバシに開店時間に突撃することになりそうな感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.17

どうやら昨日は物欲デーだったらしく

SO902iに挿すつもりはないんですが、こないだ発注した2GBのメモリースティックPRO Duoが昨日届きました。
そんなに購入意欲が高まってたわけではないんですが、こないだたまたまkakaku.comを眺めてたら口コミ掲示板で安い店へのリンクがあったのでそこでついついクリック。
(ちなみにその書き込み、翌日には消えてました。そりゃkakaku.comの最安値より安い店にリンク張られたらkakaku.comの立場ないもんな(笑)あと、今見たら在庫残2です。欲しい人は急げ!)

あんまり安い(送料抜きで税込12600円)んで「詐欺られたらどうしよ」とか思ってたんですが、無事に届いてひと安心。ついでに20時すぎの配達にえらく不熱心なクロネコがちゃんと届けてくれたのにもひと安心。

早速PSPに入ってた1GBのMSの中身をこれに移しました。
今まではアニメ7~8本入れたらいっぱいになっていたのがほぼ倍の容量に。

1GBの方は……たぶんSO902iに突っ込むことになるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々にDSゲーム購入(ケロロ軍曹)

世間がFF12で盛り上がってる最中にそれに背を向けて、CMで見てちょっと興味があった「超劇場版ケロロ軍曹 演習だヨ!全員集合(AA)(オフィシャル)」を買ってみました。

購入時に特典つってDS用ケースがついてきたんですが、これがものすごく塗料臭い! 部屋に放置しておくと廊下まで臭ってくるような凄さです。これは使いたくても使えん。まあ軍曹さんが描かれたケースなんざあ使いませんが。

ゲーム自体についてはまだ演習を1つしかやってないので断言はできませんが、やはりアニメのターゲットが子供向けになっているせいか、読み物(というか解説)パートの漢字の使い方に気づかいが見られたりとか、内容自体も低レベルのうちはかなり難易度を落としているように感じられます。
レベルクリアすると次のレベルに挑戦できるのですが、そのあたりはそこそこ歯ごたえがあるみたい。

私のメインの目的は陽菜との通信対戦だったので、まずはダウンロードプレイでお試し。
まあ対戦もそこそこ楽しめる(ガンプラ集めというやりこみ要素もある)ので、陽菜もお買い上げになりそうです。

補足。
ケロン人たちにあることをすると「共鳴」を始めます(笑)まあ「あること」とかもったいつけるほど難しいことでもありませんが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.16

SO902i・21日発売……今度こそほんとだよね?(^^;

……一度裏切られた身としてはちょっと懐疑的になってたりして(笑)

一度目の発売予定日前に聞いた、都内の某ドコモショップ(勤務地間近)での値段は

新規・契約変更 32340
機種変更    36540
10ヶ月未満契変 41790
1ヶ月未満契変  51240
標準価格    62685

って感じだったんだけど……祝日だから勤務地近くで買うのも不毛だし、自宅近くの店の市場調査、やってみますかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.14

こっコワっ!(修理怠り9カ月運航=機体に「亀裂発生の兆候」-スカイマーク厳重注意へ・国交省(時事通信))

これは……こわすぎ。

リンク: @nifty:NEWS@nifty:修理怠り9カ月運航=機体に「亀裂発生の兆候」-スカイマーク厳重注意へ・国交省(時事通信).

スカイマークがボーイング767-300型機1機について、機体の損傷を完全に修理しないまま、羽田発着の関西国際、徳島、福岡、鹿児島の各便で9カ月間運航させていたことが13日、分かった。

正月に羽田発の関西空港便乗ってます。
JALとのコードシェア便だったやつ。
こわー……。
JALもいろいろよくない話出てるし……。

例のマリノスとフリエの合併騒ぎ以来、ANAは絶対に許さんと思ってたんですが……背に腹は変えられんし、今もマリノスのスポンサーだし……そろそろ許してやるかぁ?(←えらそう)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.03.11

きょうのいちにち

火曜日にWebカメラを一台買いました。
ブツはI-O DATAのTS-MCAMってやつ。
ところが。

接続しても画像が出ない。
他の機能はちゃんと動いているようにみえる。映像だけ出て来ない。
結局サポートに連絡したところ、初期不良だということで買ったお店に交換を申し出たところOKが出たのでこの日に行ってきました。

行き先は有楽町のビックカメラ。
歩行者天国の時間が近いということで、その付近に車を停めるのは自殺行為と判断したため、ちょっと離れた宝町の都営駐車場に。

そこからてこてこ歩きます。
途中、イデミ・スギノの行列を横目で見つつ(いや、食べてみたくはあるんだけどさ)、ふらりとその近くにあった警察博物館に。
そこでは採用セミナーが開かれていたらしく、館内には

・家族と思しき子供連れ
・セミナーに来たと思われるリクルートスタイルの若い連中
・私ら

くらいしかおらず(笑)。まあ好き好んで警察の資料見に来る人もそうそういないよねえ(汗)

そこからさらにしばらく歩いて本来の目的を果たす。こう言っちゃ失礼かもだけどバカ丁寧な対応がとっても好感。別に初期不良は店には落ち度ないのにねえ。

その後、陽菜の提案でにんにく料理! ってことになって有楽町近辺で探ってみたんですが、にんにくをメインの売りにしてる店がなさげだったので新浦安のにんにく屋でさんざっぱにんにく食って帰って参りました。

そういや、有楽町の改札口でナンジャタウンの招待券(割引券だと思うけど)配ってたなあ。
有楽町と池袋って山手線のほぼ正反対ですが……こんなとこでも配ってるのね、とちょっと驚いたり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.07

SO902i発売延期……orz

先週10日発売のリリースが出てうきうきるんたった。
明けて昨日月曜日、2ちゃんの902iスレもmixiのコミュも延期告知があった、と大騒ぎ。
まあネタがネタだけにガセの可能性も……と思いつつ、昨夜会社帰りに立ち寄ったノジマ系の一般販売店。
値段を聞いたところ未定との話に加えて「発売延期・期日未定」との話。

……orz

公式にリリースも出てないことだし、まだデマの可能性は捨て切れないよね……と思いつつ今日。

……公式リリース出ちゃったよorz
それと同時にあちこちの表記が「3月10日発売」→「発売予定」に逆戻り……(´・ω・`)

はぁ……いつ発売になるんだろうねー。
DoCoMo側は3月中にはとか言ってるみたいだけど。
私としても通勤定期券の支給をこれの対応で現金に切り替え(うちの会社は磁気定期券の現物支給なのでその状態だとモバイルSuicaへの切り替えができない)したのに3月中に発売がないとそれが無駄になりそう(´Д`)

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006.03.06

1月期アニメ・終盤

もう1クールものは終盤なんですねえ……。

評価軸はこれまた例によって以下の通り。
(評価ランク 高 ← SS S A++ A+ A A- B+ B B- C+ C C- D+ D D- E → 低)

★Canvas2 ~虹色のスケッチ~
えーと……霧シナリオなんだよねえ?
これでエリスに行ったらちょっと笑うよ?
評価:A++

★地獄少女
録画のみ。
評価:C(保留)

★灼眼のシャナ
普通に良作、という感じで。
評価:A-

★舞-乙HiME
なんか怒濤の展開ですなあ。
今回は石田キャラが明確に悪役なのね……。
にしても静留さん、最新回で何やってんですか(滝汗
評価:SS

★BLACK CAT
なんかいろいろとアニメオリジナル展開が入ってきてるようで……もしかしてラストも変わったりする?
評価:S

★マジカノ
あー……これ三井秀樹脚本&シリーズ構成なんだ。
どうりでつまんないわけだ。
このライター、私としてはPiaキャロのノベライズ以来地雷認定なんですがここまで出世しやがったか。
あかほり的な鼻につく感じ(俺が俺が、ってヤツね)とはまた違う感じで俺的には回避対象です。
これからあかほり並みに出しゃばってくるようになったらヤだなあ。
評価:E

★あまえないでよっ!!喝!!
まあいつも通り。
評価:C+

★Fate/stay night
うあー、密度たけぇ。
これ2クール以上だよね?
一年やってもおかしくないくらいの展開だと思わなくもなく。
士郎がうっとおしい点を除けば楽しい、とか言ってみる(笑)
評価:A++

★タクティカルロア
とっても男性キャラがいらない子なのは仕様ですか?
つーかこれ無理やり三角に持ってく必要ないような気がするんだけどなあ。
テロリスト側もキャラ多すぎて、広げた風呂敷畳めるのかちょっと心配?
評価:A

★よみがえる空 -RESCUE WINGS-
地味で渋いんですがとっても良作。
大人のためのアニメって感じですな。
評価:S

★かしまし~ガール・ミーツ・ガール~
あかほりなのにあかほりでないベンベン。
これも地味に良作という感じ。
評価:A-

★半分の月がのぼる空
うん、いい作品でした。
100%のハッピーエンドではないけど、こういうのもまたありでしょう。
評価:A+

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.04

ワイン&日本酒

金曜日に毎度おなじみのローテ・ローゼのワイン試飲即売会行ってきました。
そこにいた友人知人とまた火楽に。
さすがに金曜の20時すぎということですぐには入れなかったんですが、30分ほど待って

4人がけ丸テーブル2つに9人

というけっこうな状態ではありましたが、いつも通りうまうまでありました(* ̄▽ ̄*)
そして陽菜の常連モードも健在(笑)

【追記】
テーブルの記述修正しました。
さすがに4人がけテーブル1つに9人は無理です、うん(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.02

厄日。

昨日の話。
帰宅してみると、停電の痕跡がありました。
(例:給湯器の時計がリセット、文字放送受信機がニュース表示、サラウンドシステムが待機状態、猫ライブ停止)
……ほんっきで、この地区停電多いです。
当然、マビを起動しておいたPCも停止してます。

しょうがないんで再度露店許可書を購入して、たまたま空いた場所に出店しました。
……ものの5分程でPC自体が停止しました。
調べてみると電源周りが異様に熱い。そういえばなんとなくこげ臭い……。
筐体を開けてみると、電源ユニットの吸気口が埃で詰まってしまってました。
急いで埃を除去したところ、電源の温度は通常っぽい感じに。

安心して再起動してマビを起動したところ、露店を開いて視点をぐりっとしたとこで再びハングアップ。
エラーレポートを見て、いちかばちかでサードのメモリを第一スロットに挿し、今までのは取り外し。

……嘘みたいに安定しました。
やっぱり安物のメモリはいかんですなあ。


にしても、停電の問題はちょっとアレだな。
そろそろTEPCOに文句の電話入れるかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.01

フィーナ姫お輿入れ

てなわけで、アルケミストさんからフィーナ抱き枕来ましたよー。
DSC00397

アルケミさんとこのはちゃんと圧縮袋に入れてから二つ折りになってます。
こうすると取り出した時に腰が砕けなくてGoodです。
マチダゲームズさんとこはこの点見習ってほしいところ。

広げてみます。ピンボケになってて申し訳ないんですが。
DSC00398

圧縮解除。
DSC00399
ちょっと怒ってるようにも見える表情ですね?

期待に違わず絵の出来は最高。
梱包も文句なしで、抱き枕オーソリティ(なんだそれは)のアルケミストさんさすがです。
しっかし、そろそろ部屋に置き場がなくなってきましたよ……普通に等身大ポスターとかにしてくんないかなあ(汗

とまあ、こんな感じで。


え?
裏側見せろ?

……DSC00400

(* ̄▽ ̄*)

【3/6追記】
ちょっと今更ですが、犀の目ぶろっぐさんとこにTBしてみます。
ほら……やっぱり写真出した以上はみんなに見て欲しいしねえ(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »