« 1月期アニメ・終わったものとか(主にCanvas2) | トップページ | おうえんバナー(発売日指定記事) »

2006.03.30

TS-MCAMその後

以前「初期不良交換したー」って書いたTS-MCAM(AA)ですが、交換後はさくさくっと設定が完了し、今は無事に動作してます。
うちの片付けてないリビングが丸見えになるので映像の一般公開はしてませんけど。

さらっとレビューなど。

ほぼ期待通りの動作をしてくれました。若干ActiveXのアプリが重たいらしく、一部マシンで映像がコマ送りになることがありますがだいたいのマシンでは動作OK。設定も非常に楽です。ただし、UPnPのリース期限が無制限なので、ちゃんと動作停止させずに取り外してしまうとルータをリセットしない限り取得したポートを掴みっぱなしになります。まあ通常の使用ではまず問題は起きないと思いますけど。
あと、売りの一つであるライトですが、ひっじょーに暗いです。2メートルくらいの高さの壁に設置して、椅子の高さがほのかに明るくなる程度。ただ、猫の瞳には十分な明るさらしく、うちのニャーどもがカメラの方を向くと目がきらりん(☆ω☆)状態になります。ちょっとコワいけど「そこにいる」ことは判るのでちょっと便利。
Makkuraまっくら。

Kirarinきらりん☆。

あと、遠隔でブザーを鳴らす機能もあるんですが、こちらもたまにニャーたちが反応してくれます……最近慣れてきたのか無視することが多いですけど。どっちかというとパン&チルトのモーター音に反応してくれる方が多いかなあ。
ズーム機能はデジタルズームなので質は推して知るべし。まあ「拡大できる」だけって感じ。

で、これはぜひファームアップデートで改善してもらいたいところ。
静止画を保存する機能があるんですが、これがファイル名固定です。つまり複数枚保存したいと思ったら自分でどんどんリネームしないと上書きされていってしまいます。日付+時分秒でユニークなファイル名にして複数保存できるようにしてもらいたいですねえ。

不満点もありますけどおおむね満足。おすすめです。

|

« 1月期アニメ・終わったものとか(主にCanvas2) | トップページ | おうえんバナー(発売日指定記事) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-MCAMその後:

« 1月期アニメ・終わったものとか(主にCanvas2) | トップページ | おうえんバナー(発売日指定記事) »