« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006.08.28

さて、ビールを飲もうか

ダイエット中だけどな(´Д`)

今朝家を出る時、えらく涼しかったです。夏も終いに近づいてるなあ、という感じ。
で、思い出したのがオクトーバーフェスト。去年は日比谷新宿のに繰り出して楽しんだわけですが、今年は日比谷では既に開催済、あとは今週末に仙台、来月に清水、横浜……ってどさ回りかぃ。
いちばん近い横浜は9月29日から10月9日まで、ということなのでまた友人一同集まって行ってくるとしますかね。
個人的にはこれまた去年行ったD-HAUSのビール証券市場みたいなイベントがあればいいんだけどな。

……え? 日比谷で来月オクトーバーフェストがある
スーパードライとレーベンブロイしかないアサヒビールのイベントなど私がフェストと認めるとお思いか大佐?
(これで横浜のフェストが国内メーカーしか揃わなかったら泣くけどな。協賛社リストは来月公開ってことなのでその結果次第では日本橋の店にでも行くさー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【マビノギ】これでこそMMO

久しくマビ関連のエントリをしてませんでしたが、なんだかんだ言ってまだ続けてたりします。
ここんとこのトピックはというと。
・サンダーが1ランクになりました。
 これからはマスターに向けての修練が続きますが……強い敵5000回ダウン&倒すって何の虐待デスカ!?
・マナポーション作りまくってます。
 前述の理由で、サンダー使いまくり&マナポ飲みまくりなので必然的にマナポ量産中。
 月曜日狙ってマナハーブ買い込みまくってひたすら生産してます。
 現在ユニコーンとサラブレッドがマナポ100で埋まってる状態(汗)
 マナハーブは1本1000G以下なら買いです。
・ナオ着せかえコンプリート目指してます。
 ウルラ衣装はピンクコートを残すのみ。イリアは知らん(笑)
・アイススピアは探検日誌3ページを残すのみ
 チャプター1は探検日誌が揃わないと集めに行けないので「実質」日誌3P残すのみってことで。
 チャプター2は半ばヤケで潜ったラビ上級無制限ソロ一周で出すことに成功しました。もちろんゾンビオンラインですよ? まあサキュバス戦隊見られたんでそれだけでも満足だったんですが、Ch2も出て言うことなし。
 現在光る蜘蛛石像作ってるとこですが……毒袋が落ちないよぅ(´Д`)もう4週くらいしたよー?
・初めてペッカ下級行きました。
 やあ面白かった(^^; バンシーたんはミル誘発で削ったのでゴーストソード不使用(たぶん)&間近に接近してたんでSS撮りまくりでした。
・料理修練のお手伝いしてました。
 昨夜の話。
 露店専用サブキャラ(料理人)にささやきが飛んできてて「料理作ってもらえません?」みたいなお話だったので受けて作ってました。
 私のポリシーとして
 「露店はせいぜい稼がせてもらう。ただし直接お話をした人からは利益を取らない」
 てのがあって、それに従って今回も食材だけ渡してもらって作ってました。
 寝るのが30分くらい遅くなったけど、こういう助け合いこそMMOの醍醐味だよね、と思う私。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.25

これはひどい。

ONUCHIN FACTORYさん経由で。
(こちらのサイトを見に行ったのはまるねこ系サークルということでリンクがあって、そこから辿って来られた方がいらした故。ああっ新刊落としてごめんなさいごめんなさい。次はちゃんと作るからー)
こんにゃくのWebコミックを描かれていた猫野おせろさんオークショントラブル……というか著作権違反事件の渦中にあって大変だったらしい(てか今も渦中にあるんだよね……)とのこと。

しっかし、これひどいなあ……サイトのイラストを印刷して売って、それ指摘されたら目先のごまかし、泣き落とし、逆ギレ、脅迫する出品者……ここまでバカも珍しい……と思いたいぞ。
それに、このバカ(出品者)もさることながら、テンプレ回答でろくな対処もしないヤフオクの事務局もバカ揃いというかさすがヤフーと言うべきか。まったくもって度し難い。
重ねて4つに斬り捨てたいところですなこういう輩どもは。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ごきげんリースたん来ました。

※2010年10月16日に開催された「ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道」のレポはこちらからどうぞ。

毎度夏冬コミケにデカい買い物するの定番化してますが……オーガストARIAと言うべきなのか……? 発送元からして)さんからごきげんリース、到着しました。

Pict1537

えー、においつけしてるうちのにゃんこどもはとりあえずおいといて(笑)
開封します。

Pict1538

上のコマ間違い(笑)

改めて。

Pict1539

思ってた以上にでかいです。
座らせてる椅子は普通の大人用です。
で、あちこちで既に言われていることですが……発声させるための叩く強さがけっこうきつめです。ちょっと罪悪感があるくらいには(^^;

ムービーアップロードしちゃいますよ。

ちゅうわけで、なかなかかあいいです(* ̄▽ ̄*)
昨日から通販も始まってるようなので、夏コミ行かなかった人はぜひに。

【8月28日追記】
ご参考までに過去の「でかい買い物」(笑)
フィーナ
玲愛
(どうでもいいけど「フィーナ」と「玲愛」か……なんか特定のゲーム思い出しますな(^^;)
保奈美 (枕本体の写真なし)
フィー(なぜか記述自体なし)
香奈子
レティ(旧「ひとめぼれ日記」に移動します)
【追記ここまで】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.08.24

新書判小説約2500円也

えー、実体はこれ。
Pict1543

ゲームそのものは既にダウンロード版でプレイ済なもんで。
ある意味高い買い物だけど、それなりに満足いく中身かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.22

残暑見舞い

オーガストさんから春配布小冊子と夏配布小冊子&暑中見舞いハガキのセットが届きました。
いつ見ても手厚いファンサービスやなあ……PS2版あけるりも買いですかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.19

反則だよそれは……(;_;)

動物のおしゃべり1巻、出てたので陽菜が買ったのを読んでみました。
連載もけっこう追いかけてたつもりなんだけど、それでも未見のものがわりとあるような印象。書き下ろしもあるので連載からずっと見てた人も買う価値ありです。
知らない人に解説すると、動物と話すことができるという特技を持つ幼稚園児の美伽ちゃんとそのお兄ちゃん(名無し(^^;)、食欲魔犬の秋田犬タローくんとお兄ちゃんラブラブの猫、サクラちゃんを中心に、ふじの家のご近所に住まう動物たち(タローくんやサクラちゃんの友達から庭に住む蛙や家に居るあのクロい生物まで(^^;)とのおしゃべりがとても楽しいまんがです。

ネタバレフィールド展開します。

さて、巻末の(たぶん)書き下ろしにタローくんとサクラちゃんがふじの家に来ることになったいきさつが描かれているんですが……これ反則です。ほのぼのギャグまんがのくせに泣き要素入れてくるなんてひどいよ(←最大級褒め言葉)。特にサクラちゃんの方は思い出すだけで……あぅぅぅ。

ええ、おすすめです。猫スキー犬スキーは絶対買え。そうでない人も買え。萌え絵スキーも買え。これ、めーれーだから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.18

えろげの選び方

独り言以外の何かさん経由で。
皆さんのエロゲの選び方を知りたいな

ちゅーわけで、参考にはならなさそうですがサンプリングデータとして。

・月に何本プレイしているか。
何本購入しているか、ではない点が少々痛いですが(^^;
最近はマビで遊んでることが多いので月1本がせいぜいといったところです。超期待してた! という作品は積みスタック乗り越えてやっちゃうのでたまに月2本くらいになることも。
購入量は月2~3本というところでしょうか。必然的に積みが多くなる、と。
カノギとかはぴりら(そもそもこちらは「はぴねす!」も終わらせてないという体たらくで)、ななついろドロップスあたりは早く終わらせたいんですが。「Fate」に至っては初回版持ってるのに開封もしてないしorz あと陽菜からは早く「CLANNAD」やれって……ってあれは一般ゲーか。

・どんなゲームをプレイしているか
基本的には絵買いですが、読めるシナリオが好きなのでストーリー性があれば優先度が俄然高くなります。
やるだけゲーは回避。

・どうやって選ぶか
気に入っている原画家さん/シナリオライターさんのいるブランドの新作は原則買い。具体的に挙げるとオーガスト、PULLTOP、戯画(まるねこチーム)あたり。最近保守化が進んでるので新規開拓はあまり出来ていません。趣味の似ていると思われるサイト管理者さん(Su-37さんあたりが代表例か)のチェックを参考にすることは多々あり。

・エロゲの選び方に何かこだわりはあるか
特にはありませんが基本的に甘党。救いのない系とか鬼畜系は98%回避。

・ブログで感想を公開している場合、感想を書くときに心がけていることはあるか
ネタバレは隠し文字で。思ったことをどんどん書き連ねていくのがメインで、考察にまで至ることはあまりないのが個人的には残念。もっと深く考えることもしたいなーと思いつつ。

・印象に残ったゲーム名と、読み終えるまでに要した時間(作品名/時間)
挙げてくときりがないので5本に絞ってみるテスト。
 ・痕:一日くらい
  ストーリー系の目覚めというかそんな感じ。けっこう衝撃を受けました。
 ・Piaキャロットへようこそ! シリーズ:それぞれ一日くらい
  萌え系原点。私の飲食店制服系スキーはここから始まったか。ただしG.O.は未購入。3で泣いて切り捨てた。
 ・ショコラ:三日くらいだったかな?
  丸戸&ねこにゃん作品との出会い……嘘だな、Rippleがあるやん。いずれにせよ香奈子シナリオでやられた。
 ・パルフェ:これも三日くらい
  里伽子の秘密を知った瞬間のキツいことといったら……! あれもこれもそれもみんなそれゆえかー! って感じでかなりやられました。
 ・この青空に約束を-
  「約束の日」は反則です。あれのせいでエンディング曲聞くだけで涙が……(;_;)
 ・Princess Holiday:これも三日くらいかな
  「ついて……きちゃいました」が全て。一部の人には評判の悪い「ワールド」シナリオですが、私は好きだったり。

……あれ? 6本あるけどまあいっか。

TBは独り言以外の何かさんとことBLUE ON BLUE(XPD SIDE)さんとこに。
バトンにするには難しい(そもそも身の回りにえろげやっててblogなりWeb日記なりやってる友人いないよ多分。いたら自由にもってってー)のでとりあえず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.17

クレーム。

先日、この車になって三度目の修理依頼を出しました。
内容はブレーキをかけたときに発生する振動(ブレーキジャダーと言うらしいですが)。
1回目は2003年の1月に修理、2回目は2004年の4月末、そして今回は数ヶ月前から振動が起き始めてました。

で、1回目はブレーキローター交換、2回目はローター研磨。そして今回は……

やっぱり研磨だけで済まされちゃいました。
いや、調べてはくれたそうですが結局原因不明とかで。
で、そこで言われたのが

デ「洗車機使ってらっしゃいますか?」
私「……は? まあ月に1回くらい洗車する時は洗車機ですが……」
デ「洗車機の洗剤やワックス剤がローターに付着して、それが原因となっている可能性があります(大意)」

……はぃぃ?(←鴇羽舞衣風に読んでね)
すんごい納得行かなかったものの、その場では撤退。
だけど結局納得が行かないままだったので、日産のお客様相談室に直接連絡。
そこでいろいろ話した結果、別のディーラーを通して再検査してもらうことになりました。
今度はちゃんと直してもらえるといいんだがのう……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.16

そういえば……

某所で「やべー! 絶対やべー!」って必要以上に大騒ぎしてた(と私には見えました)パワーパフガールズのコミケット企業スペースでのイベントって結局どうだったんだろうか?
特に大きな事件になったような話はきいてないから、多分粛々と進んだんだろうなあ……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結局原作者が本当に満足できる映像化なんて都市伝説。

まあその都市伝説がつい先のクールであった(無論涼宮ハルヒのことだが)ことはさておいて。

独り言以外の何かさん経由。
『ゲド戦記』 原作者・ル=グウィンが映画版を見た感想
Su-37さんも言及されてますけど、これって構図はおとボクのシナリオさんが怒った件と同じですわね。
だけどおとボクの件で例のシナリオライターさんを叩きまくった連中は、なぜか今度はジブリを叩いてるらしい。
あー……ダブルスタンダードカコワルイ。
まあいいけどね……私個人としてはこの原作者の人の気持ちはすごくよくわかる気がする。
たぶんゲド戦記は見に行かないでしょう。テレビでみるかもねー、て感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

備忘録的回想モードオン。

あー、えーと。
ずどがーんとほったらかし期間ができてしまいました。
某氏に「更新薄いよ! 何やってんの!」とのツッコミ(とセリフを実際に言われたわけではありませんが)をいただいてざっくり刺さっていたりする次第(滝汗
コミケ前後……とか言いつつ先月末あたりまでさかのぼっていろいろ書く予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.15

ぽん酢をなめる男

さて、ダイエット開始から4日経過したわけですが。
まあ当然そんなに急激に落ちるわけもなく。
ともあれ甘い飲み物禁止、食事量制限で始めはしたものの……やはりダイエットクッキーだけでは非常に口寂しい。

そこで思いついたこと。
タイトルの通りです。
ほんとに微量のぽん酢をなめつつ空腹感を抑えるという……塩分摂取過多になりそうではありますが。

本日の体重:マイナス0.2kg まだまだ誤差。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.14

コミケアフター(あとがきモード)

コミケ明け休みでした。
午前中に通販を頼んでいた戯画のまるねこセットを受け取り、午後から近所のみきの湯に。
盆休みとはいえ平日なのに隣にあるパチ屋の客含めて駐車場はかなりの入り。
だけど風呂の館内はさほどの混雑でもなく、まずはいちばんの目的であるマッサージの予約。
「……3時15分からになりますね~」
えーと……今1時35分なのですが。1時間30分以上風呂に入っておれと。

……結局風呂は15分で飽きました。これまた近所にある太陽の里に比べると風呂の数はお値段なりといった感じだったので。

ちょうど14時前で、リラクゼーション石ベッドルームの開始時間だったので空きを聞いたところ
「女性の隣でしたら空いてるんですが……いいですか?」
「……いや、そのお隣の女性の方がいいって言うなら構いませんよ?」
てーか先にその女性側に聞けよとか思いましたが。

まあともあれ入りまして、40分の寝転びタイム。
……暑い(笑)
…………暑いですよ?
………………けっこう暑いですよ?

自分が寝たのが石板の方(砂利のもある)だったので、

「……陶板焼?」
とか思ったのは内緒だ(滝汗

その後遅めの夕食をとってからマッサージ。
「特に疲れているところはありますか?」
と聞かれたので
「足を主に……」
とお願いしたところ、ひたすらに足を集中的にやってくださいました……60分中55分も(^^;
終わってから
「かなり重そうだったので足に時間をかけさせていただきました」
って……重そうって症状? それとも体重?(涙)
まあおかげさまでかなり楽にはなりましたが。

本日の体重……マイナス0.5kg。誤差だ誤差。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.13

夏コミ三日目(あとがきモード)

今日は午前中サークル、午後男子更衣室というシフト。
残念ながら本が用意できなかったので既刊のみ持参。それも数冊だったので午前中で撤収するような方向で動くことに。
欠席してるサークルさんを挟んでおとなりに凛奈コスの売り子さんがいてちょっと目をひいたりなんぞ。
そして開会……してしばらくすると件のサークルにそこの知り合いらしき人が。
聞くともなしにぼーっと耳に入ってくる会話……
「ねこにゃんが描いてる……」
「丸戸が来た……」

…………!!?? もしかしご本人っすか?
聞きたい、ぜひ聞きたい……しかしそうと判っても差し上げる本もなく。
確信が持てなかったこともあって結局声はかけられませんでした……ううっ真相や如何に(´・ω・`)

で、予定通り正午過ぎには撤収したんですが、それまでに既刊は売れてしまいました。あと
「新刊なしですか……次期待してますね」
と声をかけて下さった方もいて、次はちゃんと作ろうと改めて思う(毎回思ってるけどなー)。

午後からはまた男子更衣室でお仕事。
今回から登録料が800円に上がったわけですが、そのことについて苦情を言われる参加者もあまりおらず。しょうがない、って思われてんのかな……。

撤収はいつも通り粛々といった感じで。
終了後C71の参加申込書を確認……

おおっ!

参加費の振込用紙が5連から3連にっっっ!

ヽ(≧▽≦)人(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ
これで今回から申込みがかなり楽になるぞーーッ……って。

今回からオンライン申込み使うから振込用紙も使わないんだった……orz

帰路は想像以上にスムーズに。上がり始めた花火を一発だけ見てから高速に乗りました。
帰宅した頃には膝から下はもうぼろぼろのがくがく。
明日近所の銭湯行こうっと……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.12

夏コミ二日目(あとがきモード)

二日目。
ひたすらにお仕事。
8時30分くらいに花火大会順延の連絡がスタッフ間にあり、その後しばらくしてから館内放送で順延が放送される。陽菜によるとその瞬間周囲では拍手が起こったそうな。
で、その陽菜に依頼していたN-010さんとこの並びがオニ状態との連絡を受け、頼んどいてよかったぁ……と安堵する。

で、だ。

午後のスーパー土砂降りですよ。
当然のごとく屋上展示場にいたコスプレイヤーさんたちが一斉に男子更衣室前のコスプレ広場(西3ホール内)に大集合をかますわけで、その結果これまた当然のごとくオニのような混雑っぷりを呈するわけで。
けどさあ……その結果広場部分を拡張=狭くなった通路の真ん中で写真撮影始めちゃうってのはどういう根性かなあ……も少し周りを見て、考えて欲しいなと思うのは贅沢なのかなあ。
(18日追記)
この日の笑うに笑えないネタは「猫溺死」でしょうか。
午後の土砂降りの際にクロネコが資材水没で荷受け中止とか放送されてましたし。
(追記ここまで)

途中休憩時間に友人のサークルに頼みものを受け取りに行く。目立つ紙袋を11個抱えて歩く姿はちょっと異様だったろうなあ……(汗)

この日もこともなく終了。

そして帰宅途中……やっちまいました(涙)高速出口でETCゲートバー接触。
入口のETCゲートが閉鎖されていて通行券を受け取って入ったんですが、出口でそのことすっかり忘れてました。
ブレーキを踏んだのは接触した後。
料金所のおっちゃんに謝りつつ通行券とETCカードを渡して決済。あうー……(>_<)

家に戻ってから友人と明日の買い物の打ち合わせ&近所の中華屋で夕食。ちなみにいつもよりはかなり控えめにオーダーしてます(^^;

夜になってから再び創作意欲が沸きだし、原稿を書き続けるものの残念ながら完成には至らず、今回のサークル出展は新刊なし確定……(泣)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.11

夏コミ初日(あとがきモード)

さて、初日。
今回から「コスプレする際は朝礼より前に着替えておくように」という指示があったため5時30分過ぎに出発。
着時間は6時40分くらい。すでにあっちもこっちも一般参加者山盛りで「始まったな」という実感を覚える。
今日の衣装はマビのヒーラー。家を出る前にステルヴィア予科制服に足を通した時点で
「……入らん(ナイアガラ汗)」
ことに気づいた時点でこの衣装一択、にもかかわらずそれすらけっこうきつきつ……。
おまけにS嬢に
「星夜(仮名)さん……肥えた?」
の一言が強烈に胸に刺さったため、本日よりのダイエットを敢行することを決意。
ぶっちゃけます。今94kgあります。0.1t目前です。目標冬コミまでに10kg減。できれば15kg。

まあ男子更衣室のお仕事は前回より人数がちょいと少ないので忙しくはあるものの楽しめるレベル。
相変わらず「おんなのこ」更衣室ではありますが(笑)いやマジで女装率ほんと高いです。ざっと眺めると半分近くは女装の印象。個人的にはミルキーアンジェのセオファニアかな……をまとっていた人がとっても似合ってたと思ったデスよ?

この日は一日中更衣室に詰めっきり。特に電波さんも来なくてひと安心。
今回から更衣室利用時間が一時間延びているのですが、それでもだいたい今までと同じくらいの時間で帰ってくる人多数。知らないわけではないでしょうから、たぶんとなコス等の別イベントに行くのかなあ……というところか。

帰宅時間はトータルとしてはあまり変わらず。
今日の夕飯……ダイエットクッキー(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.08

これは一言言わずばなるまいて(Sankei Web 社会 女性連続監禁事件、多発の“病巣” 強い劣等感、妄想生む)

先に言っときますけど、私はえろげプレイヤーなので以下のは当然自分に有利なバイアスのかかった意見です。

リンク: Sankei Web 社会 女性連続監禁事件、多発の“病巣” 強い劣等感、妄想生む(08/07 22:30).

 女性を長期間にわたって監禁する事件は新潟事件以降、多くみられるようになった。その背景として、「監禁」、さらにはよりエスカレートした「飼育」をテーマにしたアダルトビデオやゲームなどの存在をあげる専門家が多い。上智大の福島章名誉教授(犯罪心理学)は監禁を「性的嗜好(しこう)の一種」ととらえたうえで、「ビデオやゲームなどがあふれる環境で、男は監禁を異常ではないと思うようになったのでは」と分析する。 (本文から)

……アホですか?
一人が(万が一ですが)影響受けたとして、だから全ての責任をその影響を受けた対象が負わなければいけない? 犬が人をかみ殺したら全ての同じ犬種は殺処分ですか? バカも休み休み言えと。
そもそも、世の中にえろげやアダルトビデオが年に何作品発売されていて、それがそれぞれ何本売れていて、それをプレイまたは視聴する人が何人いて、そのうち本当にそれらに影響を受けて犯行に及んだ人間が何人いてそれが全体の何%か、それはテレビドラマの殺人シーンを見て自分もやっちゃえ、と思った人と比べてどうなのか。
そういった系統立てた検証もなしにマスゴミ受けのいい言葉を並べて新聞・テレビに採り上げてもらって自分の名前を売ろうとする、あるいは自分が嫌悪するものを抹殺しようとする人間がこの記事には山盛り出てるというわけですね。売名乙。

てーかもちっと考えて喋れよこいつら。
ビデオやゲームを見たりプレイしたりして、そういった欲求が昇華される可能性とか考えもしないんですかねこういった手合いは。
あと、そもそも今回の事件の最初の監禁ってわかってるだけで1997年頃だっけ? その頃は最近みたいに陵辱系・監禁系のゲームってあまりなかったような気がするんだけど? 世間に氾濫してるとは言えない程度には。
(さらっと調べたところ、陵辱系最右翼と個人的に思える「螺旋回廊」が2000年、「遺作」が1995年ですね……)

私は陵辱系のゲームは好きでない(基本甘甘好き。トップにあるバナーを見れば一目瞭然の気もしますが)のでその系統のゲームがソフ倫またはメディ倫、ビデ倫で規制されること自体には痛痒をさほど感じませんが、こういうところに踏み込むのを許すと次々とイチャモンつけられていずれなにもかも禁止されてしまうことは目に見えているので今から非難の声をあげておくことにします。

これは想像でしかありませんけど、「新潟事件以降増えた」というのは要するに今まで同じような事例があったとしても痴情のもつれあるいは民事不介入のお題目の下に事件として採り上げられなかったものが、あの事件や桶川のストーカー殺人事件以来事件の対象となったから、という側面はないかい?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.08.02

おー、これは高村仁謹製の黄金チャーハン!

うまいよゴ~ルデン・チャーハン(デイリーポータルZ)
作っても里伽子がいないひとは泣きながら自分で食いましょう……とか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »