« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006.12.31

年越し&年越しボケ

さて、コミケットも無事終わりまして、そのまんま年越し~なんてな話になりまして。
家に戻ってほとんど準備の時間もないまま、友人宅→翌日羽田から大阪入り、てな状況に。

普段駅まで20分はかかるところを12分で走りぬけるという、メタボまっしぐらの身体にはなかなか厳しいクエストをなんとかクリアしたんですが……。

翌日のマンマ・ミーアのチケット、家に置いて来ちゃいましたよ?orz

2006年ラスト大ボケか、はたまた2007年初ボケか……はぅぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.30

直前ですがお知らせ:明日冬コミにてパルフェSS本出します。 東モ-47a「エスタナトレーヒ」にて

というわけで、どうにか本が出せそうな感じなのでお知らせです。
明日日曜日、東モ-47a「エスタナトレーヒ」にて、パルフェのSS本を出します。
いちおうえろぃシーンがあるので18禁扱いかな?
今回絵描きさんがちょっといろいろあって挿絵が用意できなかったため、ひたすら文章が続くちょっと見た目の派手さに欠けるものになっちゃってますが、久々にえろぃテキストをノリノリで書いたので(^^; よろしければぜひ手に取っていただければと思います。

サークルカットは凛奈なんだけどね(^^;
ほんとはこの青空に約束を-で一本、Alwaysで一本書く積もりだったんですが、メインと思ってたパルフェネタがえらくふくらんでしまってこの一本だけになりそうです。

領価は100円を予定しています。いわゆるプリント本(レーザープリンタ打ち出し)になります。コピー誌みたいなもんですね。

こんな直前でご覧頂けるかどうかはアレですが、まるねこ系のファンの皆さん、もしよろしければ御立ち寄り下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.26

エリザベート(引っ越し公演)

ぴあのメールマガジンでタイトルの公演があることを知りました。
元々四季の舞台ばっかり見てて他はあまり興味なかったんですが、そんな私でも

・ウィーン版のオリジナル・キャスト来日
・舞台設備も可能な限り再現する完全引っ越し公演

ということで、こりゃちょっと見てみたいな、と。
引っ越し版は大阪のみとのことですが、その程度陽菜のフットワークにぶん回された私にとっては障害でなく。
ぴあのメルマガに先行発売の案内があったので応募しておいたのですが、公演最初の土曜日、3月31日の席が確保できました。3階だけど真ん中あたりなのでそこそこましな席かなあ。
まだだいぶ先ですが、今からちょっと楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.25

正直言うとだいなし。

世間の一部ではクリスマスが中止になっていたところもあるようですが、こちらは翌日が出勤日になるイブ当日を回避して、23日に陽菜とお食事なんぞしてきました。
場所はお気に入りのレストラン、フランツィスカーナー バー&グリル。陽菜がクリスマスのコースが食べたいってことで行って来ました。

で、だ。
23日ということもあって客の入りはもひとつだったんですが、あれは24日でも大して入らないだろうなあ……と思える内容でした。
通常メニューが一切封印されていてドイツレストラン、という特色が完全にスポイルされてしまってるし、出されたコースももひとつコストパフォーマンスがよろしくないように思われました。
思うに、二人の時間を演出、とかじゃなくてみんなでわいわいパーティー、みたいな路線にした方がいいんじゃなかろうかと思うわけで。

今後はクリスマスシーズンは回避だなあ。
また通常メニュー時にソーセージとアイスバイン食べに行こうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.12.21

ここは地の果て流されて俺(あけるり最終回・バレます)

あー、ほんっと「今日も(心が)さすらい 涙も枯れる」よこのバカ展開。
というわけで、普段はまとめコメントしかしないんですがどうにも腹に据えかねるので個別エントリ入れます。
「夜明け前より瑠璃色な crescent love」最終回であります。

・つくづく無能なフィーナ父。あげなくそでかい代物内緒で作られて気がつかないってどんなんよ。
・わかりやすい悪役ギレする婚約者(名前なんて覚えてないことにしておくよ)
・作画枚数が足りなくて吊り輪の演技中みたいな間抜けな突撃をするカレン部隊
・達哉オワタ\(^o^)/
・リース(フィアッカでもいいけど)が「ワールド」パワーで復活させるのかと思いきや達哉父with謎の宇宙人登場で謎ビームを使って達哉蘇生
・なんだか知らん間にセフィリアお母さまのメッセージが
・リトルグレイ参列?
・物理法則完全無視+その悪趣味な挙式はいったい……エステル出して来て挙式の進行やらせれば販促にもなるだろに……

どこの中学生が書いたシナリオ&絵コンテだよこれ。
もう怒りも呆れも通り越して泣くしかないよこれ。
ほんっとアニメ化運ないなあオーガスト(´・ω・`)ショボーン

・原作ファン大激怒or大号泣
・ネタがあればいじってあそびたいだけの連中大喜び
そんなアニメいらんよ。

To Heart2とかKANON みたいにどこかが再アニメ化してくんないかなあ。
はぁ……気を取り直してPS2版やろっと。

最終評価
シナリオ:0
作画:7
声優:20
演出:0
音楽:5
合計:32

作画はなんとか持ち直したけどお話がどうしようもなくダメダメダメダメダメダメダメダメなので。
採点は0~20点なので0点つけてこの点数ですが、この作品のシナリオ&演出のスカ具合は0点なんかじゃ語り尽くせないぜ! ほんとならシナリオと演出はどちらもマイナス20点くらいつけてトータルマイナスポイントにしたいくらいだわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.20

うは

「Gift」のテンプレートが公開されてるよ(* ̄▽ ̄*)

わたしんとこはバナー出すためにいろいろいじってるから使えないけど、そうしてなければ使ってたなあ。
ココログ初のくだけた、というか萌え系テンプレ?
サイドバーに下着姿とか出ちゃうのはちょっとハズカシいかも(* ̄▽ ̄*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DELL 2407WFP到着

てなわけで、金曜日にぽちっとしておいた2407WFP到着しました。
実質2営業日で発送とはお仕事早いね(^^;
いろいろ調べてると評判いたくよろしくないんですが、とりあえず私のとこに送られて来たのは当たりっぽい。
……というよりも、もしかしたら私が細かいこと気にしなさすぎなのかも?
評判のよろしくないコンポーネント入力は使ってないってのも大きいデスが。
Pict1581

この値段でこのサイズの画面が手に入るのなら上等でしょう。
いい買い物した……と思うよ?(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.11

2006秋アニメ・終盤

相変わらずあけるりの出来がひどくて泣けます。
各作品について
シナリオ
作画
声優
演出
音楽
で各項目20点満点で計100点満点評価でいきます。

★ウィッチブレイド
こーんな終盤に来て新キャラとかちょっとアレな気配が……(^^;
評価
シナリオ:13
作画:18
声優:20
演出:13
音楽:12
合計:76

★ギャラクシーエンジェる~ん
評価できるのはオープニング曲だけというのは変わらず。
評価
シナリオ:5
作画:3
声優:15
演出:7
音楽:18
合計:48

★ときめきメモリアル Only Love
なんか普通に見てて楽しくなって来ました。
天宮エンドなんすかこれ?
DVDの売り方がコナミっぽいですなあ(←外道という意味で)
評価
シナリオ:15
作画:15
声優:18
演出:14
音楽:14
合計:76

★らぶドル~Lovely Idol~
全体的な痛々しさがなくなってきたというか慣れて来たというか……(^^;
評価
シナリオ:8
作画:18
声優:19(ゴトゥーザ様抜くと10)
演出:10
音楽:10
合計:65

★パンプキン・シザーズ
だんだん肌にあわなくなってきました……。
全体的には微妙な感じ。
評価
シナリオ:12
作画:17
声優:15
演出:18
音楽:16
合計:78

★D.Gray-man
なんだかんだでOPのCD買うの忘れてますわ……(^^;
リナリーにかかっているテレ東規制防御バリアがすばらしいこと。
あそこまで宙を舞いまくってまったくチラしないってのは逆に不自然では。
(別に見たいわけではありませんが)
評価
シナリオ:17
作画:17
声優:17
演出:17
音楽:18
合計:86

★DEATH NOTE
原作ベタすぎ……という感じもしますが、それでOKなんですよね。
無理にいじってぶち壊しにする必要ないわけだし。
評価
シナリオ:15
作画:19
声優:12
演出:15
音楽:15
合計:76

★ゴーストハント
淡々と面白い……というと変でしょうか。
評価
シナリオ:17
作画:18
声優:15
演出:17
音楽:10
合計:77

★ネギま!?
新房節バリバリ……。原作ファンは割り切れてるのかな?
評価
シナリオ:13
作画:15
声優:15
演出:19
音楽:14
合計:76

★武装練金
これも鉄板ですな。おもしろい。
今週ある早坂姉弟の過去話が楽しみです。
評価
シナリオ:18
作画:18
声優:19
演出:19
音楽:18
合計:92

★夜明け前より瑠璃色な
ほんっきで話作り最悪ですね。
月の国王はもちっとましな人物のはずですが……ここまで無能に描いてるのはちょっとなあ。
フィーナもカレンも行動がバカそのものだし。
どんなに作画リテイクしてもダメなものはダメ、っと。
親世代の話はけっこう楽しかったですが。
評価
シナリオ:1
作画:4
声優:19
演出:0
音楽:5
合計:29

★護くんに女神の祝福を!
原作ファンの評価はいまいちのようですが……普通?
評価
シナリオ:12
作画:17
声優:16
演出:14
音楽:15
合計:74

★Kanon
ほんとに全員分できるのかな?(^^;
評価
シナリオ:20
作画:20
声優:20
演出:20
音楽:20
合計:100

★はぴねす!
なんか話が微妙になってきました……。
ひどかったのが8話。萌え要素と伏線突っ込んで混ぜただけ……もちっとましな味つけはできんかったんかい。
評価
シナリオ:10
作画:9
声優:20
演出:10
音楽:15
合計:64

★くじびきアンバランス
ちょっと話がいまいちな感じに……。
評価
シナリオ:8
作画:8
声優:10
演出:8
音楽:15
合計:49

★地獄少女 二籠
同じパターンばっかりはまずいのはわかってるようで、いろいろ展開が工夫されてるのがいい感じです。
評価
シナリオ:12
作画:15
声優:15
演出:15
音楽:10
合計:67

★乙女はお姉様に恋してる
これまりやエンドなんでしょうか。
ちゃんと原作やんないとだめだなあ(^^;
話として面白いのは確か。
評価
シナリオ:16
作画:16
声優:12
演出:15
音楽:12
合計:71

あけるりが悲しすぎですorz

| | コメント (0) | トラックバック (1)

うわー……

チューリッヒの自動車保険のCM……出演してるの中嶋悟さんなのね……。
横にふくれてるのでどこのおっさんかと思いましたよ?(´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006.12.08

超萎え~(´・ω・`)

Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE- のライブDVDの収録リストが公開されたそうで。

見に行きました。
「ハレ晴れユカイ」未収録です。
……超萎え。

なんでそうゆうことするかなあ。
大人の事情とか嫌いです。こゆ場合。

楽曲関連作品の都合により一部収録されていない楽曲がございます。ご了承下さい。

……正直に「ハレ晴れユカイ」入ってませんって言えば? もったいつけずに。
はーぁ、最悪。
すっごくいいライブだったのになんかぶち壊しですね。
DVD買うのやめやめ。
たぶん3000枚くらい売り上げ落ちると思うよ?(←憶測200%)

たとえこれがアニメDVDの最終巻に収録されても意味ありません。
「あのライブ」の中の流れが見たかったんですから。
……なめんなうらぁ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.04

陽菜に買って来たコミケットカタログのおまけ

Pict1565

おまけの方が主眼っぽいとかは言わないお約束です(* ̄▽ ̄*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ついカッとなって申し込んだ

あまり反省はしていない(* ̄▽ ̄*)
Pict1564
意味がよくわからん、という方はカテゴリに注目のコト。
同じ動機で講座開設したヤツは100人くらいはいるに違いない(汗)
玲愛かわいいよ玲愛(=∩_∩=)
まあネタで口座作られる方はたまらんかも知れんが(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.03

三拡!

三拡ともなるともうコミケットも間近! という感じがしてきますなあ。
今回は電車で出かけたんですが……目が覚めたら新木場駅出てましたorzエキガトオザカルルルー
で開始時間ぎりぎりに会議場に入ったんですが集会は始まらず……30分遅れで開始。急ぎまくった私の立場は……みんな集合時間守ろうよ(←説得力ありません)

そんなわけで終了時間も30分押しという感じ。
秋葉原で陽菜に頼まれてたコミケットカタログ買って帰りました。

今回も男子更衣室ですよ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オペラ座の怪人:涼太らうーる!

てなわけで、Wii購入でわりとへろっぴーの状態で行って来ました涼太ラウルを見に四季劇場海へ。
開演前に食事でも、と思い少し余裕を持って家を出たんですが、千葉みなと付近で線路にアホボケ(以下罵詈雑言が256バイトくらい続くので略)が侵入したとかで海浜幕張あたりまで徐行運転をされたおかげでアドバンテージをすべて失い、駅ナカカレー食っただけで開演時間ジャスト到着という羽目に陥ってしまいました……侵入したバカは(以下呪詛の言葉が512バイト続くので略)。5分落ちしてくれなかったら開演に間に合わなかったとこだよ……。

さて、オペラ座自体は何度も見にきてるので今回の主眼の印象から。
涼太ラウルですが……なんか子爵の威厳を出そうとして失敗してる感じが演技なのか素なのかわからんあたりがいいですなー(←ほめてますよ?)。
けどやっぱ涼太くんにはマンマのスカイやって欲しいよなあ。ウエディング涼太見てぇヽ(≧▽≦)ノ
元日に帰省を兼ねて見に行くつもりなので、そこに来てくんないかなー(←願望にも限度ってもんが……)

他のキャストについてですが。
西クリスは初見ですが、声に張りがあっていい感じ。このクリスならカルロッタの代わりができるでしょう(笑)
(だからハンニバルのアリアをカルロッタ版で聞きたいんだってば(^^;)
メグはちょっと声が軽いかなー。荒井さんてシラバブやってた娘だよね。
高井さんは調子がもひとつだったのか、高音の伸びと音の安定が今ひとつだったような。
けどまあ、概ね満足できるステージでした。

現在、カレッタ汐留の海劇場前の広場にはLEDを山盛り使ったイルミネーションがディスプレイされてるんですが、きらきらし過ぎて目が痛い(+_+;)
きれいなことはきれいなんで、今度αsweetD引っさげて撮りに行きたいかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.02

バカレコード

前夜
22時頃
秋葉原ヨドで整理券配付終了の一報があがり「ヤバい?」と思い始める
当日
0時頃
川崎・横浜でお祭り状態。更に危機感。
3時頃
川崎に向かって出撃を決意
4時頃
ぎりぎりで川崎の配付に間に合わず。横浜に移動。
4時40分頃
横浜で整理券確保。1700番台。
6時50分頃
開店待ちの列につく。ここで初めて横浜ヨドが8時開店であることに気づく。
8時
開店。
8時40分頃
入店。
9時頃
購入完了。
11時頃
湾岸線11kmの渋滞をアクアライン経由で回避して帰宅。

……我ながらアホな行動やなあ(^^;
経費考えたらオークション落札した方がたぶん安上がりですが、まあ面白かったのでヨシとします。
しかし「当日昼までは普通に買えるんじゃないか」とか予想した記事を書きやがったのはどこの毎日新聞ですか(;-"-)

ともあれ、随時情報をながしてくれたぴえーる氏に感謝感激(≧▽≦)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

疲れました。

Img00021

……とりあえず少し寝ようっと。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

バカ証明書

Img00020

……まあお祭りですし(^^;←下手な言い訳

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.01

とりあえず一言言っておきたくて。

はぴねす! の第8話の脚本書いたヤツ! とにかく萌え要素と伏線ぶつ切りに押し込んだだけの脚本を恥じてくれマジで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »