« 秒速5センチメートルでプリンを買う in渋谷 | トップページ | きちまった~(>_<) »

2007.02.26

プラネタリウム経由飲み会。 in日本橋

昨日の続き。

11時30分頃に、既に買い物を終えてのんびりまったりしてた陽菜と再合流。
陽菜によると、10時になるとみんな8Fの催事場に向けてダッシュしたので何があるのかと思ったら桜の枝配付先着200名、てのがあったそうで、しっかりもらったとのこと。あと数限定のプリン
この後は19時頃から友人たちとフランツィスカーナー バー&グリルで飲む約束があるだけ。
都合8時間近く空いてしまうわけですが、一旦帰っても家に居られる時間は2時間くらいしかないのでどうにか時間をつぶさにゃ、てことで日本橋で開催されているプラネタリウムを見に行くことにして、携帯からぴあ経由で、昼食の時間を考慮して16時からのチケット購入。

シネマライズで待ってる間、ずっとガーリックの匂いがしてて頭の中がガーリックモードになってたので道玄坂を登り切ったあたりにある洋麺屋 五右衛門に行くことに。
途中にあったファミマでさっき買ったプラネタリウムのチケットを発券して、さらに坂を上ります。
NHK前の交差点角……というか渋谷公会堂の前か。そこで服の撮影とおぼしき人たちがレフ板広げてました。
すっごい風が強くて冷たかったんで、春向けの服を着てるモデルさんたちが寒そうで寒そうで(^^;

食事を終えて、途中にあるドレスブラック(陽菜がウエディングドレス買ったとこです。当時から比べると店はちょっとNHK寄りに移動してましたが)のショーウィンドウを見ながら歩いているとスタッフの人が出て来て「ご覧になって行きませんか」とか声かけられたんで陽菜が「いや、前ここでウエディングドレス買わせてもらって、最近のはどうかなとか見てたんですが……」みたいな受け答えをしたりとかのイベント(?)をクリアしつつ渋谷駅に戻ったのが13時くらい。プラネタリウムは16時から。

……結局、適当に時間をつぶしまして。

やってきました三越前。
「日本橋HD DVDプラネタリウム」とか銘打たれてるんですが、プラネタリウム内でHD DVDが再生されるなどの予定は今のところないそうで。なーんかHD DVDの売り込み必死だな東芝、っつー感じなんですがまあそれはさておいて。
今上演されているコンテンツが2つあるんですが、チケット購入時にちょっと勘違いして片方だけ上演のを買ってしまったようで、残念ながら「HOKUSAI~北斎の宇宙」は見られず「星空の贈りもの」だけ見てきました。

館内はプラネタリウムと言うよりは全天球シアターつー感じで、真ん中に鎮座ましますメガスターII。思ったよりもはるかに小さくて、子供のころに見た見上げるような巨体を思うとちょっと拍子抜けしてしまいそうな小ささです。
上演内容もサイエンス方面ではなくどちらかというと映像エンタテインメントといった感じで、その点はちょっと期待はずれだったかなあ。まあこれはしょうがないことなんでしょうけれど。
しかし、見てて思ったんですがものすごく圧迫感があります。星空が迫ってくる感じというのかなあ。大迫力には違いないんだろうけど、これ人によっては気分悪くなるんじゃないかな。

上映が終わりまして、まだ時間があったので三越をぶらぶらと。
陽菜の好きな陶器系のフロアを見て回っていると、突然陽菜の目が輝く(*☆▽☆*)キラリン ので何かと思ったら、以前から欲しかったペンダントヘッドがディスプレイしてあったとかで、食い入るように見ている陽菜に
「お出ししましょうか」
と店員が。

で、出してもらったのを見てみたんですが、1個1個手描きとのことで全部雰囲気が違います。
陽菜がいつまでも「買うたやめた音頭」を踊ってるので
「誕生日とバレンタインの合わせ技でいいよ?」
とか吹き込んでご購入。
その後別のフロアもちらちらと見つつ1Fまで降りて来たんですが、19時の待ち合わせまでまだだいぶ時間がある。

……時間潰しに銀座線往復しちゃいました(汗
三越前→渋谷→一旦下車→渋谷→日本橋 みたいな感じで。

そうこうしてるうちに待ち合わせ時間が近づきまして、フランツィスカーナーに向かいます。
階段を降りて行くと……店員さんが出て来ました。

え?
本日貸切?

えー? そりゃないよー。
まあ貸切なのはしょうがないとして、だったら表通りに普通に看板出しとくのやめてよー。
せめてその看板に「本日貸切」とか貼っておいてくれたら無駄に行き来しなくて済んだのにー。

てなわけで、しょうがないので次善策てことで御茶ノ水のフランツィスカーナーに(陽菜が)電話して行くことに。
日本橋で友人一名と合流して御茶ノ水に向かい、現地でもう一人と合流。
いつもながらここの店はビールも料理も絶品ですなあ。
今回初めてピザを食べたんですが、これがまたものごっついうまかったです。ピザつったらイタリアもんだよなあ、とか思っていままでオーダーしたことなかったんですが、これからは行ったら必ず食べることにしよう、と思えるくらいうまかったです。
陽菜もお気に入りのシュヴァルツオプトが飲めてごきげん。
閉店ラスト客になって離脱。
例によって終電で帰宅とあいなりました。

いやー、いろいろ楽しかった。

|

« 秒速5センチメートルでプリンを買う in渋谷 | トップページ | きちまった~(>_<) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プラネタリウム経由飲み会。 in日本橋:

« 秒速5センチメートルでプリンを買う in渋谷 | トップページ | きちまった~(>_<) »