friio到着
さて、先日発注成功したfriioですが、本日無事到着しました。
早速録画用PCとして動かす予定のリビング機にドライバインストール&接続!
……(^^;
付属ビューアの言語が英語版?
てゆーか信号レベル0.00dBって?(´・ω・`)
信号レベルの方はアンテナケーブルが繋がってなかっただけ(←まぬけ)だったのでまあいいとして、ビューアが英語版のままだし、なによりプレビューが一切出ません。いちおう録画はできる(そしてGOM PLAYERで再生できる)ものの、なんかちょっとかくかくしてます。やはりシングルコア……つーかAthlonXP 2700+では無理があるか……。
で、現在録画PCとして使ってるマシンにもってきたのですが、こちらはビューアの言語はちゃんと日本語だしプレビューも出るものの、録画したtsファイルをGOM PLAYERで再生すると音声だけで映像が出ず。まあコーデックが足りないんでしょうが……きっちり調べるのもめんどいし、とりあえずこのPCはアナログ録画用なのでこのままにしておく。
最後にメインPCで試したところすべてクリア。mAgicAnimeもちゃんと動作するようで、とりあえずはこのマシンで稼働させようかな……といったところです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント