« 07月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 08月03日のココロ日記(BlogPet) »

2008.07.27

マクロスF 超時空スーパーライブ at Zepp Tokyo

に、行ってきました。
17時くらいに準備会の集会が終わったので、TFTの100円店でサイリューム買い込んでいそいそと隣駅(ゆりかもめ的に)に移動。
(今思えばこの合間に秋葉原行ってカタログCD-ROMかっときゃよかったよ)
荷物をコインロッカーに放り込んだりなんだりして、入場してからチケットを譲ったマイミク氏と合流。
会場内では諸々CM映像と新オープニング「ライオン」を使った映像(あれZepp Tokyoのロゴ入ってたけど、本編であのロゴ抜いてオープニング映像に使うんかねえ?)が流れており、合間に流れる開演前の注意がマクロスフロンティア船内放送を模していて結構楽しかったです。だけど治安部隊による実力行使を受けるような違反行為っていったい何w

セットリストは想フコト能ハズさんとこを参照してくださいましね。

まめぐ嬢、さすがにちょっとMCとかもまだ固いというか場慣れしてないなあ、という印象。歌は本領発揮でがんばってましたね。ただまあいかんせん(本人も言ってましたが)持ち歌の少なさはどうしようもないといったところでしょうか。曲数は大して変わらないものの、May'n嬢の方が盛り上がる歌を多く持ってるという差(以外にもありますけど)が盛り上がりの違いに歴然と現れてしまってるのが「ランカ・リー デビューライブ」なのになんかかわいそうつうか申し訳ないつうか。
(このへんは途中登場したアルトくんとミシェルくんが「ランカとシェリルどっちが好き?」って聞いてシェリルが多い感じだった時に「空気読んでね」みたいなことを言ってたという点でもちょっとアレでしたがw)
あと飯島真理の声域にはちょっと届かないみたいで、愛・おぼえていますかでちょっと苦しいところがあったかなと。
でそのMay'n嬢ですが、この娘ほんとに二十歳前? ってくらい堂々としていて、今後が楽しみでしょうがないです。ほめすぎかもしれないけどかつての渡辺美里を思い出しました。

ただまあその二人をまとめて食ってしまったのが菅野よう子のピアノ生演奏&坂本真綾の「トライアングラー」pf ver.でしたね。あのステージでいちばん盛り上がったのはあの場面だったんじゃなかろか。不意打ち食らったのでちょっと涙ぐんでしまいました。うしろにいた女の子二人(知らない人)なんてほとんど号泣。
(自分としてはシークレットゲスト飯島真理なんてのをほんのちょびっと、坂本真綾をわりと期待してはいたんですが……けど不意打ち食らったのは事実)

ラストのライオンもすごく盛り上がって、最後に次回ライブが10月13日、という告知がスクリーンに表示されて締め。2Fの関係者席に居たのは……あれは河森監督?
アンコールはバジュラの襲来による緊急避難警報発令wでなし。
(まあ登場アーティスト三人で持ち歌全放出のあとじゃあ無理もないかね。個人的にはインフィニティの「ファースト・アタック」バージョン~要するに二人で歌う版~をやってくれれば十分だったんだけどなあ)

ほぼぴったり2時間のステージ、めっちゃうれしいサプライズもあってとても楽しめました。これスタンディングとはいえ2100円+ドリンク500円て安すぎじゃね?
(ただまあチケットよりも高い割に中身がなくて持ち運びづらいパンフ(中身がないのは予想はしてたけどさ)はどうよって気はしますよ?)

想フコト能ハズさんとこにTB送っときます。

|

« 07月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 08月03日のココロ日記(BlogPet) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクロスF 超時空スーパーライブ at Zepp Tokyo:

» "マクロスF超時空スーパーライブ 『デビュー! ランカ・リー with シェリル・ノーム』 " 行ってきた - その2 [Unlimited Blog Works]
カテゴリーはやっぱり「文化」! ライブでは、初公開の新 OP 「ライオン」と関東 [続きを読む]

受信: 2008.07.29 22:13

« 07月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 08月03日のココロ日記(BlogPet) »