« ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道に乗ってます | トップページ | ふきげんアヴリル引き取ってきました。 »

2010.10.16

ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道に乗ってきました。

というわけで、以前大井川鉄道で開催されたごきげんリース号の2回目のイベントひたちなか海浜鉄道で開かれるということだったので参加してきました。
上野からスーパーひたちで勝田まで、そこからひたちなか海浜鉄道に乗り換えて、イベント列車の出発地である那珂湊駅に向かいます。
Cimg0768
那珂湊駅です。
駅構内には参加者とおぼしきキャリーカートを引いた人がちらほらと(私もそのうちの一人ですが)。
で、受付が始まったのでさくさくと済ませて最初の一枚。
Cimg0769_2
そうこうしているうちに車両がホームに入ったので乗り込みます。
(写真が多いので分けます)

Cimg0771
サボも用意されていました。
Cimg0781
左がうちの子です。
後で出てくる集合写真を見るとわかるんですが、マスプロダクツのぬいぐるみでも一体一体微妙に表情が違うんですよね。やっぱうちの子がいちばんかわいい(←親バカ)
Cimg0782
こんなサボもあります。
Cimg0783
飲んだくれリースC寝台w
Cimg0784
外を眺めるうちの子。
Cimg0785
中吊りも用意されていました。
Cimg0787
ひたちなかの車窓から。
走行中は大抵こうやって窓から外を眺める構図にしてあって、踏切や道路と並走しているところでは手を振らせていたのですが、外の反応は様々。
あっけにとられる人あり、手を振ってくれる人(たいていちっちゃい子供)あり、って感じでした。思ってたよりも嫌悪されるようなことはなくてよかった。

観光客の方もぱしぱし写真撮られたりしてました。
Cimg0788
運転士(または車掌?)リース。
で、この列車にはオーガストのべっかんこうさんがリース二体と一緒にいらしていて、
Cimg0794
お誕生日ということでケーキの公開がありました。

Cimg0798
この日用意された「みなとの多幸(たこ)めし」をいただくリースたん。
箸でちょいとひねるだけでさくっと切れるまでやわらかく煮込まれたタコがめっちゃおいしかったです。
Cimg0799
こんなサボも。
Cimg0802
うちの子再び。
そして全員集合!
Cimg0810
まさに圧巻!
中段左の方にいる緑の瞳と赤の瞳の子がオーガストさんから来た子たちです。
実はこれでもフレームから外れてる子がいて、この時点でのリースは47体。
(後で増減があって、ピークでは50体いました)←【10/18追記】正式発表では49体でした。後述。
そして勝田-阿字ヶ浦を何往復かした後、イベント列車としての運行は終了となり、待避線に車両が移ってから再び撮影会です。

待避線に入る時の動画。
Cimg0829
本日の主催旅行会社?
Cimg0834
駅にゃんこ(おさむくんというそうです)
そして再び大集合。
Cimg0836
これで最大数じゃないってんだからとんでもない話です(笑)
Cimg0845
運転台の使用許可をいただいたのですずなりです。
実はこの裏で数人の人柱が必死に支えていたという……(私も最初のうち支えてました)。

最後に窓からずらりと並ぶリースたん。
Cimg0852
Cimg0856
ずらり。
以上でおひらきと相成りました。
この後参加メンバーによる集合写真とかあったんですがそれはまあ非公開の方向で。

いや、ほんと楽しかった。
こんなにたくさんのリースが一堂に会したのもすごいし、さっきも書いたようにマスプロダクツのぬいぐるみでも一体一体微妙に表情が違って個性的だってことがわかったのも新発見。
今回のイベントを企画していただいたサークル「CapriciousPhotoStudio」さんと、企画を仲介してくださったというメイドトレインの皆さん、開催告知を公式サイトで流してくださったオーガストさん、そしてひたちなか海浜鉄道さんに心から感謝します。
また機会があったら参加したいなー。

【追記】
待避線での撮影会モードの時に一緒に撮影されてた方のblog記事がありましたのでリンク
(トラバできないみたいなのでリンクだけで)

あ……そういやUstreamしようと思ってたのに、イベント自体がとても楽しくてするのすっかり忘れてたわ
あれ始めると視点が報道になっちゃって楽しめなくなっちゃうので。

【10/18追記2】
Camera Control Unitさんのblog記事にリンク。→ひたちなか海浜鉄道「ごきげんリース」号・取材レポート
腕章つけてらしたので中の人かと思っていたのですが個人でのご参加だったのですね。
(だけどセミ中の人、といった印象)
アングル決めとかさすがだなあと思います。ゆるゆる写真しか撮れない自分はもっと精進すべき。
あ、あとうちの子の入った写真(一枚はピンで)使ってもらってありがとうございます、とか言ってみたりして。

【10/18追記3】
RunAway -This is Album- さんのblog記事にリンク→2010初秋 湊線 キハ222 --めずらしいお客--
外で撮影されてた方だそうで……外から見るとこんなだったのね。
個人的には1枚目の写真が好きです。

でもって。
リースの最大数ですが、主催者さんの公式発表によると49人だそうです。
自分の時は数え間違えたんだな……つーかあんだけ並べば間違えるわいw(←言い訳)

|

« ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道に乗ってます | トップページ | ふきげんアヴリル引き取ってきました。 »

コメント

楽しかったですね。
またやりますか。
定番イベントにしたりして。
(吉田)

投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2010.10.17 11:11

あれ、もしかして社長さん……ですか?
昨日は本当にありがとうございました。とても楽しいイベントでした。
私は一参加者なので次があるかどうかは定かではありませんが、もしあるならまた行きたいなと思います。

投稿: ほしよ | 2010.10.17 13:58

可愛いけどさすがに集合すると迫力ありますね^^

投稿: iphone小僧 | 2010.10.20 09:39

運転台にみっしり、がいちばん構図として面白かったのではないかと思います(^^;

投稿: ほしよ | 2010.11.02 17:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道に乗ってきました。:

« ごきげんリース号inひたちなか海浜鉄道に乗ってます | トップページ | ふきげんアヴリル引き取ってきました。 »