« 乙女ツアー、始まる(ドイツ旅行1日目) | トップページ | 乙女ツアー、ハマる。(ドイツ旅行3日目) »

2010.11.28

乙女ツアー……?(ドイツ旅行2日目)

てなわけで現地二日目です。
結局頭痛はかなり回復はしたもののなんとなく頭の芯に重いものが残っているような感触が続いていたので朝の散歩はなしに。
というかまあそもそも
Img_0248
朝7時でこの暗さでは散歩もへちまもないわけで
そして今日もけっこうな強行軍のため早々に宿を起ち、ハイデルベルクに舞い戻ります。
まずはハイデルベルク城見物です。
とりあえずざざっと写真並べてみます。
Cimg0919

Cimg0920

Img_0277

Img_0278

Img_0310

Img_0309

(下のリンクは音が出ます。注意)

fullsize

超広角っぽくなってるのはiPhoneアプリのAutoStitchで、360°回転画像は同じくiPhoneアプリのSferaを使って撮ったものです。いやーiPhoneいろいろ役立つわあ。
そしてハイデルベルク城の展望台というか見晴らし台には足跡がひとつ残っていて、ガイドさんはそれを男性に踏ませようとするのですが……私は二度目なので「知ってるからパスしてもいいっすかー」とか流しちゃったので踏みませんでした。
よくよく考えると黙っといて陽菜のお父さんに踏ませたらよかったかなーとか30秒後に思ったんだけどもう後の祭り。
その後名物?の超巨大ワイン樽を見物した後、再びバスで市街地に移動。アルト・ブリュッケを渡ります。

(下のリンクは音が出ます。注意)

fullsize

Cimg0922
その後街の中に入り、

Cimg0923
Cimg0926

Cimg0925
フランツィスカーナーの店を見つけて大喜びしてみたりする私たちw
そしてマルクトを眺めつつ土産物屋に入ります。
ここは日本語が通じるのでここぞとばかりに必要なお買い物を済ませる私たち。

続いてローテンブルクの街に数時間かけて移動します。
ローテンブルクも2回目の来訪で、ここはちっちゃな雪使いシュガーの街のモデルになったところです。
で、ここで陽菜が
「行きたい!」
と全力で主張したのが
Cimg0927
中世犯罪博物館……(^^;
えーと、陽菜さんおとめちっくはどこにいったのかなー? という感じですが、新婚旅行の時に来たかったんだけどその時は時間がなかったので今回は是非、ということだったらしく。
まあ中はおどろおどろしいというかなんというか(^^;
そのあとはクリスマスマルクトに戻って食事とグリューワイン(とカップ)の確保です。
例によって食事はパンはさみソーセージだったんですが、ここで陽菜が
「白のグリューワイン飲みたい!」
と言い始め、探してはみたのですがこの街にはなく、陽菜が聞いたところによると
「これから行くミュンヘンとかのでかい街にはあるよ」
とのことで、ここ以降グリューワインは基本白を探す旅になってました(^^;
ここで手に入れたカップはこれ。
Cimg1012
食事の後、ちょっと目をひいた屋台があったので陽菜とふたりで片言英語&ドイツ語でどうにか買い込んだのが「Kartoffelpuffer mit Apfelmus」という、ポテトパンケーキのリンゴソース添えという料理だったみたいで。
(実は注文待ちの間に必死にぐぐってナニモノか調べていたというw)
油はけっこう効いてましたがりんごソースがさっぱりとしててなかなかおいしゅうございました

そして再びバスに乗り込み、また数時間かけて今日の宿泊地、ミュンヘンに向かいます。
途中
Cimg0928
バイエルン・ミュンヘンのホームスタジアム、アリアンツ・アレーナの脇を通過したときにはほぼ興味を示さなかった他のツアー客に対して、大喜びでカメラ向ける私と陽菜、という構図があったりなんぞなw

ローテンブルクでは晴れ~曇りっぽかったお天気も、ミュンヘンに着く頃には結構な雪になってました。
Img_0279
まず宿泊先のミュンヘン郊外のホテルに荷物を置いてから市内に移動します。
Cimg0930
シュパーテンのビアハウスを見つけて喜んで写真撮ってる私w
そしてミュンヘンのクリスマスマルクトで、陽菜待望の白グリューワインを購入。
赤のグリューがスパイスの効いた比較的きつめの味なのに対して、白の方はほんわかとしたおいしさ、というんでしょうか、やわらかい口当たりでとても飲みやすいものでした。
ここのカップはこれ。
Cimg1013
他にもいくつか種類はあったんですが陽菜のたっての希望でこれに。
(他のカップより少々お値段が張ったようですw)
Cimg0931

Img_0304

で、今日は今回のツアーで唯一レストランでの夕食がつく日だったので、マルクトは早々に引き揚げてビアハウスへ。
Img_0294
ピルスナーうまーヽ(≧▽≦)ノ
Img_0296
ヴァイツェンと肉料理うまーヽ(≧▽≦)ノ
とまあ、さんざっぱ堪能してきました。料理は女性陣は少々多めだったのと、つけあわせのキャベツの赤ワイン煮?が合わない人がけっこういたみたいですが。
(私は言うまでもなく完食)
帰る頃には雪はけっこうな降り具合になってきていました。
Cimg0937

Cimg0938

Cimg0939

Cimg0940

Cimg0950

Img_0308
ホテルに戻ってからホテル内のバーで飲み直したりもしてました。
Cimg0952
(バーの暗さの中で撮ったのでぶれぶれ失礼)
当然自分でオーダーとかしないといけないわけですが、どうにか通じました。
なんとかなるじゃん自分 ←勘違い気味
その後部屋に戻ってテレビを流し見してたらこんなCMが流れててちょっと噴いたりなどw

そんな間にも雪はどんどん降り続け……明日のどたばたの原因となるのですが、それはまた明日。

今日の軌跡(新しいウィンドウが開きます)
http://cats.skr.jp/scrollmap/20101128.html

この日のツイート
http://twilog.org/hoshiyo/date-101128
http://twilog.org/hoshiyo/date-101129

|

« 乙女ツアー、始まる(ドイツ旅行1日目) | トップページ | 乙女ツアー、ハマる。(ドイツ旅行3日目) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乙女ツアー……?(ドイツ旅行2日目):

« 乙女ツアー、始まる(ドイツ旅行1日目) | トップページ | 乙女ツアー、ハマる。(ドイツ旅行3日目) »