« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010.12.25

浮かれ電飾を訪ねるシリーズ:東京国際フォーラム

……はあくまでおまけというかついでで、今日のメインは六本木ヒルズの展望台で開催されてるスカイプラネタリウムです。
3Dウォークスルー型プラネタリウム! とかいう触れ込みだったのでちょっと期待して行ったんですが、正直
「期待が大き過ぎたのかも」(by小早川凛子)
って感じでした。
肝心要のプラネタリウムと称する部分が「部屋の中に通路があって、周りに電球がごてごて並べてあるだけ」にしか見えなかったという。
もちろんちゃんと配置とか計算して置いてあるんでしょうが、それぞれの星を見て線引いて星座がイメージできるほどにはスキル高くないので。
その他の展示もまあなんというか……高校の文化祭? みたいな感じ。
(もちろん造形レベルや展示内容はプロのそれなのですが、どうしてもそういう雰囲気が……w)

まあそんなわけで、メインだったはずのプラネタリウムはそこそこに展望台と美術館を見て回って戻って来ました。
その帰りに東京国際フォーラムの広場で開かれているマルシェ・ド・ノエルを横目で見ながらイルミネーションの浮かれっぷりを眺めつつ京葉線東京駅に向かったという次第。
国際フォーラムは通勤時に毎度通るのでありがたみぜんっぜんないんですけどねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.18

浮かれ電飾を訪ねるシリーズ:東京ドイツ村

開業当初はめっちゃ小馬鹿にしてたはずが最近何度か(つっても今回でトータル3度目ですが)来ている東京ドイツ村(って書くたびに言いようのない感覚にとらわれる私。袖ヶ浦で東京て……それ関西人のセンスよ? 学生の頃に親戚と話してて「今どこに住んでんの?」「神奈川」「ふーん、東京か」って会話になったことを思い出す)に出撃です。
ここの冬のイルミネーションは最近けっこう有名みたいで、人出もそこそこあるんだとか。

とまあそんなわけで、途中五井のサマナラでカレー食ってから出撃です。
Cimg1033
イルミがなければ単なる冬枯れの公園なのですが……夜になるとこんな感じ。
以下、延々写真が続きます。
Cimg1038
Cimg1039

Cimg1040
Cimg1046
Cimg1048
Cimg1050
Cimg1055
Cimg1056
動画も撮ってみました。

で、ひとわたり見終わったので帰ろうとしたらこれがもうとんでもない大渋滞。
センターハウス付近に車を駐めてしまったことを盛大に後悔しました。
また行く機会があったら、その時は出口にできるだけ近いところに駐めるようにしたいと思います。
予想してたよりははるかに盛況な感じだったので、また来年も観に行ってみたいなあと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.10

浮かれ電飾を訪ねるシリーズ:六本木ヒルズ&東京ミッドタウン

最近はラブプラス絡みもあってちょくちょく六本木には行ってます。つーかコナミッドだけなんだけどね。

つーことで今回は六本木ヒルズと東京ミッドタウンです。
ヒルズのクリスマスマルクトもドイツ系。ケーテウォルファルトのお店も出て来てます。

Cimg1019
Cimg1021
濃縮されてる分赤レンガ倉庫よりもきらびやかな感じ。
ソーセージうまかったです。
グリューワインも日本向けにソフトになってるとはいえそれなりにスパイス効いてて満足満足。

そのままミッドタウンの方に移動してイルミネーション見物です。
Cimg1022
Cimg1025
白熱光のあったかい感じとはうってかわってこちらはLEDびかびかの、きらびやかというよりはぎらぎらした感じ。音楽に沿って変化させるのは最近のはやりですわね。
隣ではいかにもインカレサークルのパーティーから出て来て写真撮ってまっせー的なちゃらちゃらした連中が居ましたが(^^;
その後食事でも……と思ったんですが、マルクトで食ったソーセージが微妙によく効いてたのでそれは次の機会にってことに。
ミッドタウンの方はマルシェ・ド・ノエル(故にフランス系)なのですなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃ブレ作ったよ!

てなわけで、土曜日のN±ライブに向けて閃ブレを作ってみました。
参考にさせていただいたのはこちらのサイト
ネオンスティックをげしげし切って、自己融着テープで巻いただけ。
参考サイトとの違いは、
・閃とネオンスティックの間をホットボンドで埋めた
→テープの強度だけで支えることがなくなるのでより強くなる……はずです。
・自己融着テープの上からさらにビニールテープで補強(+べたつき防止)
→強度的には自己融着テープで十分なので、どちらかというとべたつき防止の方が強いです。
【追記】ホットボンドは出来るだけきっちりすき間を埋めるように入れましょう。でないと強度不足になり自己融着テープでカバーし切れずぱっきり折れます。

くらいでしょうか。
あと、気をつける点としては、ネオンスティックの先端をカットする時、一方向からのみで切りに行くとずれやすいです。少しずつ回しながら切って行くとまっすぐ切れます。
といったあたりでしょうか。
先端の光漏れ対策は資材がないので明日に持ち越しです。
Img_0358
実はもう一本作ってたりもするんですが、見た目同じなので省略w

【追記】
先端の光漏れ対策はこんな感じで実施しています。
・先端の大きさに合わせてアルミテープの剥離紙に円を描く
 (先端そのものを当てて鉛筆でけがいただけ)
・その円より5~7ミリくらい大きい円を描く
 (型取り用のものは適当に)
・外の円に合わせて切り取り、中の円まで切り込みを入れる
 (16等分で十分です。8等分だと少しぐだります)
・切り込みを入れ終えたら剥離紙をはがして先端に貼りつける
 (切り込みを入れた外縁部は順番に折って貼るだけで十分きれいです)
・折り終えたら後々のはがれがないように透明のビニールテープを巻く

切り込み入れずに折ると当然のようにぐだぐだになるので、めんどくさくてもきっちり切り込みましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.05

浮かれ電飾を訪ねるシリーズ:横浜赤レンガ倉庫

……どこがシリーズやねん、という話もありますが、横浜赤レンガ倉庫でもクリスマスマルクトやってるって話だったので見物に行って来ました。
Img_0354

まあ暗くなってからが本番です。
Img_0355
わりかしきれい。
……なのはよかったんですが、現地(ドイツ)との物価の違いにぐんにょり。
まあしょうがないっちゃしょうがないんですが、グリューワイン(しかも日本向けアレンジされてスパイスがほとんど効いてないふつーのホットグレープジュースもどきになってる)がカップつき1300円とか! とか、ビール1500円! とか……言うだけ詮ないことなのですが。
それよりなにより哀しくなったのがソーセージがおいしくない! なんかやたらしょっぱい肉の塊になってる! ザート商会さんが仕切ってるのにこれはないわー!

……と思ったので早々に引き揚げて浜松町のフランツ・グリルで飲み直し。
この味の問題は屋台だから故で、お店の方は大丈夫だよね! ね? という確認の意味もあったのですが……残念ながら同じ味。
フランツさんが落ちたのか、我々が本場の味に慣れ過ぎて一時的にグルメ舌になってるのか……たぶん後者だと思うので旅行の記憶(味覚面)が薄れた時に再挑戦の予定。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.12.01

乙女ツアー……東京よりも遠い千葉(ドイツ旅行五日目)

帰りの機内ではGPSレシーバーの状態を確かめつつ、ずっと本読んでました。
猫物語の白と黒。あとはまたP2見てたりとか。

でもって。
成田に着いて、さて帰ろうかと思ったんですがJRは約1時間後まで快速の運転なし。
(その間にN'EXは2本もあるんだよ……千葉駅に止まらないN'EXは滅びてしまえー)
京成だと津田沼まで行っちゃうので遠まわり。
ってんでちょうどいい時間にバスがあるわ、ってんで乗ってみたらこれが大いなる罠で、幕張エリアのホテルを延々ぐるぐる回ってから千葉中央駅に入るという、俺的とんでもない大回り状態で……もしかしたらN'EXで東京まで行って京葉線で帰ってきた方が早かったかも><

まあそんなこんなで無事に帰ってきたわけですが、露店巡りはけっこう楽しかったです。
また行ってみたいなー。この季節あるいはオクトーバーフェストの時期に。

余談ですが、最終的なiPhoneのパケ代はこんな感じになりました。
Img_0353
……こえーっw

この日の軌跡。
http://cats.skr.jp/scrollmap/20101201.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »